インスタやるならフォロワーさんと交流したほうがいいみたい。
みんなやってるけれど具体的に何したらいいんだろ?

今回の記事を読むと
こうなれます
・インスタグラムのストーリーズの活用がわかる
・ChatGPTをつかってストーリーズでのフォロワーへの質問が作れる
この記事は


インスタ集客でストーリーズを活用するべきなのはなぜ?



ストーリーズって
適当に使ってるんすけど
なんかメリットあるんすか?



もちろん
ありますって!
リアルタイムな情報共有
ストーリーズは24時間後に消える一時的なコンテンツなんだ。だからこそ、特別なお知らせや限定情報、イベント告知など、リアルタイムな情報を共有するのにぴったりなんだよ。誰かのファンになるとその人のストーリーズを見逃さないように、定期的にチェックしちゃうよね。
クリエイティブな表現
ストーリーズでは写真やビデオ、テキスト、絵文字、ステッカーなど、さまざまな要素を組み合わせてクリエイティブに表現することができるよ。また、投票やクイズ、質問箱などの機能も利用できるんだ。「あなたがどんな人か」「どんな世界観を持っているのか」がより身近に感じられたり、あなたのことをもっとしることができる場所でもあるね。
ユーザーとのコミュニケーションの場
ストーリーズはユーザーとの双方向のコミュニケーションを促進するよ。ユーザーは直接反応を示したり、メッセージやリアクションを送ったりできるんだ。ユーザーとのつながりを深めるために役立つよ。
ストーリーズで集客に活用できる機能



おれ
メンションくらいしか
使ったことないっす
ストーリーズにはユーザー、フォロワーと交流したり仲間と繋がることができる機能がいっぱいあるんだよ。
その中でも集客しているなら使いたい機能を説明するね。
アンケート
フォロワーに2つの選択肢から選んで投票してもらうことができるよ。これは、フォロワーの好みや意見を知るためのツールだね。
質問
フォロワーに質問を投げかけ、直接フィードバックを得ることができ。これは、フォロワーの考えを理解し、コミュニケーションを深めるのに役立つんだ。
クイズ
フォロワーに複数選択の質問を出して、正解を当ててもらうゲームだよ。これは、楽しみながら情報を提供するためのツールだね。
絵文字スライダー
フォロワーにあるトピックや質問に対して、絵文字をスライドさせて感情的な反応を示してもらうことができるんだ。これは、フォロワーの感情を可視化し、その反応を理解するためのツールなんだよ。



ほかにも
カウントダウンや
GIFとか機能は
いろいろあるね
ChatGPTをつかった質問【27選】作ってみよう!
今回はインスタ集客しているなら使いたいストーリーズの機能のなかでも、質問BOXに注目してみるよ。
ChatGPTを使って質問を作ってみよう!なぜChatGPTを使うかというと、自分で質問を考えるとなかなか思いつかないけど、ChatGPTならたくさん質問を作っておいて、いつでも使えるように準備もしておけるからなんだ。これって悩む時間を減らして、時短にもなるよね!
今回はおすすめの「ストーリーズ専用の質問テンプレート27選」を使って、あなたのペルソナに合った質問を作ってみよう。
使うのはこんなプロンプトだよ。
以下のテンプレートに従って
「~~~~~~~~~」へのアンケートをつくってください
テンプレート
1. おすすめの〇〇教えて!
2. 〇〇にどれくらいお金かけてる?
3 .気になる〇〇のトラブルは?
4.◯◯の状態が悪い時はいつ?
5.◯◯の状態が良い時はいつ?
6. ◯のために心がけていることは?
7 .◯◯の解消法があれば教えて!
8.いちばん好きな◯◯教えて
9.どんな◯◯に惹かれる?
10.今、気になってる◯◯は?
11.もし◯◯があれば何したい?
12.◯◯したくなったことある?
13. 〇〇する時に〇〇使う?
14.あなたのイチオシの◯◯はどこ?
15.〇〇された時どうしてる?
16. お気に入りの〇〇教えて!
17. 〇〇の本当の原因知ってる?
18.今まで◯◯したことある
19.◯◯した場合どうする?
20.◯◯した時のコツ知ってる?
21.〇〇で〇〇を増やすための楽しいアイデアはある?
22.〇〇を増やすために〇〇にどれくらい時間を費やしてる?
23.〇〇で起こったおもしろいトラブルエピソードってある?
24.〇〇の数が少ない時、気分が落ち込むことってある?
25.〇〇を増やすために心がけている楽しい方法はある?
26.〇〇に効果的な解決法を教えてください!
27.最近、気になっている〇〇のトピックはありますか?
例としてこんな風につかってみたよ。







お~!できたっすね!
でもちょっと
真面目過ぎるんじゃないっすか?



そんなときは
どんどん改善
お願いしよう!






もうひと越え~!



だ、だいぶ
軽くなったっすね
もう一つ例を紹介するね!




あなたのペルソナにあった質問を作ってみよう!
応用:ChatGPTを使って質問を増やしてもらおう


さっきのプロンプトを活用して、質問文を増やすことも出来るよ。
「類似する質問を〇個つくってください」っていうのもいいよ。
1回ではうまくできなかったりするから、いい質問がつくれなかったときは繰り返し作り直してもらおう。
大丈夫!ChatGPTは何度お願いしても怒らないから!
まとめ
今回はインスタグラムで集客したい人がストーリーズで使いたい機能についての解説と、質問BOXの質問をChatGPTを使って作ってみたよ。
・ChatGPTを使ってたくさん質問を用意しておくことで、悩む時間を減すことができる
・質問を使ってフォロワー、ユーザーとコミュニケーションをとろう!
今回紹介したプロンプトで、あなたのペルソナに合った完全な質問が作れないときもあるよ。
微妙な表現は自分で使えそうな質問に変えてみたりして柔軟に使ってみてね!