YouTubeのメンバーシップは視聴者が月額料金を支払ってクリエイターを支援し、代わりに特典が受け取れるシステムだよ。
メンバーシップは最初からチャンネルに搭載されている機能じゃないから、クリエイター自身で立ち上げる必要があるんだ。
今回はメンバーシップについてこれらのことを解説するよ。
・メンバーシップの作り方
・メンバーシップのメリット
・メンバーシップにおける注意点
メンバーシップは必ず導入しなければならないわけではないけど、活用すると視聴者にも自分にもメリットがもたらされるよ。
YouTubeのメンバーシップを立ち上げるための条件
全てのYouTubeチャンネルがメンバーシップを提供できるのではなく、これらの条件を満たしたクリエイターが導入できるよ。
・チャンネル運営者が18歳以上
・子ども向けチャンネルでない
・チャンネル登録者が1000人以上
・YouTubeパートナープログラムに参加している
・ガイドラインとポリシーを遵守
・チャンネル運営者の居住地がメンバーシップ利用可能な地域である

メンバーシップが利用できない地域もあるんですね



国によっては利用できない所があるよ。日本は利用可能な地域だから安心して!
YouTubeのメンバーシップの作り方
メンバーシップを作るには、特典内容を決めたり月額料金を設定したりといくつかやることがあるよ。
1.YouTube Studioを立ち上げる
YouTubeにログインしたら自分のアイコンをクリックしてメニューを開いてね。
メニューの中にあるYouTube Studioをクリックしよう。
2.「メンバーシップ」のページにアクセスする
「収益受け取り」をクリックして「メンバーシップ」というページを開こう。
3.レベルと特典内容を設定する
「メンバーシップ特典の設定する」を選択し、視聴者が参加するメンバーシップのレベルと各レベルの特典を設定しよう。



レベルは1段階から5段階まで設定できるよ
4.バッジと絵文字を設定する
「デフォルトの特典のカスタマイズ」で、メンバーに提供するバッジや絵文字のデザインを設定しよう。
デフォルトのデザインを使うこともできるけど、自分でカスタマイズすることもできるよ。



バッジや絵文字はどんな時に使えるんすか?



バッジは視聴者がコメントをする時、メンバーの証として名前の近くに表示されるよ。絵文字はコメント本文の中で使えるんだよ
5.メンバーシップについて告知する
「メンバーシップについて知らせる」という機能で、メンバーシップを宣伝できるよ。
YouTube動画やSNSを利用してメンバーシップを開設したことを告知しよう。
6.新規メンバーへの挨拶文を作成する
「新しいメンバーへ挨拶を投稿する」で新規メンバーに向けたメッセージを作成できるよ。



歓迎やお礼の気持ちを伝えよう
7.審査を申し込む
最後にメンバーシップ開設のための審査を申し込んで承認通知を待とう。
審査期間は1日程度だよ。
8.「有効」を押す
メンバーシップが承認されると「有効」ボタンが表示されるよ。
ボタンを押すとメンバーシップが開放され視聴者がメンバーに入れるようになるよ。
メンバーシップを作るメリット
メンバーシップを作るとこのようなメリットが望めるよ。
・視聴者との距離が縮められる
・定期的な収入が得られる
メンバー限定のコンテンツを設けることはチャンネルの付加価値に繋がるから、視聴者が増えてきたら是非メンバーシップを作っておこう。
メンバーシップの注意点
メンバーシップにはこのような注意点があるよ。
・課金額に見合った特典を視聴者に提供する必要がある
・手数料がかかる



手数料っていくらかかるんすか?



メンバーから受け取った月額料金の30%を手数料としてYouTubeに支払う必要があるよ
まとめ
メンバーシップを立ち上げるには一定の条件を満たしたり特典内容を考えたりと少し手間がかかるんだ。
でもメンバーシップはチャンネルのブランド力や注目度の上昇に繋がるから、自分のチャンネルにある程度人気が出てきたらメンバーシップを立ち上げるのがおすすめだよ。