YouTubeチャンネルのメンバーシップでは、メンバーだけが使えるスタンプを設定できるんだ。
クリエイターがスタンプを設定しておくと、メンバーがコメント機能、ライブ配信でのチャットでスタンプを使うことができるよ。
今回はメンバーシップの特典の1つであるスタンプについてこのようなことを伝えていくね。
・スタンプの設定のしかた
・スタンプを作る上での注意点
・スタンプが作れる数
スタンプがあるとメンバーシップに充実感が出るから、設定しておくのがおすすめだよ。
YouTubeでメンバーシップ限定のスタンプを設定する方法
メンバーシップ登録者限定のスタンプを設定するには、自分でスタンプ用の画像を作ってYouTubeチャンネルにアップロードするんだ。
1.画像を作成する
まずイラスト制作ソフトなどを使ってスタンプ用の画像を作成しよう。
YouTubeチャンネルで正常にアップできるようにこれらの条件を守ってね。
・JPEG、PNG、GIF形式
・1MB未満
・48px×48px~480px×480pxの正方形

GIF形式でもアップできるんすね。動くスタンプも作れるかな?



動くスタンプは2023年時点では設定できないんだ。だからGIFで動く絵を作ってアップしても、YouTube上では静止画として表示されるよ
2.YouTubeの「メンバーシップ」にアクセス


YouTubeにログインしたら、
メニューの「収益受け取り」を選んで「メンバーシップ」のページを開こう。
デフォルトの特典のカスタマイズを選択しましょう。
3.「バッジと絵文字」からスタンプをアップロードする
「バッジと絵文字」という部分にある「編集」をクリックして、
作成したスタンプ用画像をアップロードしよう。


既に登録済の場合は
鉛筆マークから変更しよう!
アイコンに置換文字を設定することができるよ!
例えば
「こんにちは」と入れると☺のアイコンが出る、等
様々なカスタマイズを設定してみよう。
メンバーシップ用のスタンプを作る時の注意点
アイコンのデザインについて
スタンプを作る時はYouTubeの利用規約に違反しないデザインにしよう。
グロテスクなデザインや他社の権利を侵害するデザインのスタンプは設定できないから注意してね。
サイズはあってる?
最小サイズは32×32だけど
あまり大きいサイズも縮小されてみづらくなってしまうよ!
文字等より一瞬で分かるアイコンのような
デザインにするのがオススメ💡
メンバーの人数によって違う?YouTubeでスタンプが作れる数とは
スタンプが作成できる数はメンバーシップ加入者の人数によって異なるよ。
メンバーが増えると設定可能なスタンプの数も増えるんだ。
メンバーの数 | スタンプの数 |
0 | 4 |
2 | 5 |
5 | 6 |
10 | 7 |
15 | 8 |
20 | 9 |
30 | 10 |
40 | 11 |
50 | 12 |
75 | 13 |
100 | 14 |
125 | 15 |
150 | 16 |
175 | 17 |
200 | 18 |
225 | 19 |
250 | 20 |
300 | 21 |
350 | 22 |
400 | 23 |
450 | 24 |
500 | 25 |
600 | 26 |
700 | 27 |
800 | 28 |
900 | 29 |
1000 | 30 |
1200 | 31 |
1400 | 32 |
1600 | 33 |
1800 | 34 |
2000 | 35 |
2200 | 36 |
2400 | 37 |
2600 | 38 |
2800 | 39 |
3000 | 40 |
3200 | 41 |
3400 | 42 |
3600 | 43 |
3800 | 44 |
4000 | 45 |
4200 | 46 |
4400 | 47 |
4600 | 48 |
4800 | 49 |
5000 | 54 |



スタンプが多ければメンバーにも喜んでもらえますね!
メンバーシップアイコンを入れるメリット
収益の底上げ
メンバーシップは月額課金なので
安定した収益を得ることができるようになるよ。
視聴者さんのコミュケーションツールにもなるし
収益にもなるし設定しない手はないよね!
まとめ
YouTubeチャンネルにオリジナルのスタンプを作って設定しておくと、メンバーシップにプレミア感が出てメンバーの満足度が高まる効果が見込めるよ。
スタンプがメンバーに使ってもらえると、スタンプのデザインに魅力を感じた一般視聴者がメンバーシップに関心を持つ可能性もあるんだ。
こうした点からメンバーシップ登録者の増員を望むのであれば、メンバーシップを立ち上げた後早めにスタンプを作っておくといいよ。