集まる集客プロデューサー長瀬葉弓です。
起業塾に入ってからも何かとわからないことだらけ、
何がわかっていないのかがわからない、、
ということもあるのではないでしょうか?
他の方の質問相談内容を読むだけで
解決できれば、
教わる時間も、教える時間も短くなり
本当に没頭すべき本業への時間を増やすことができます。
なので、わたしへ相談された内容について
一問一答でお応えしてまいりますね!
ぜひ参考にしてください。
起業塾で学ぶ女性起業家からのお悩みご相談への回答集
SNSは何からはじめたらいいですか?

集まる集客プロデューサー長瀬葉弓です。
わたしは、2024年の今はYouTubeがおすすめです。
YouTubeSEOもYouTube内で露出も可能、さらにYouTube広告でも集客ができるからです。詳しくはこちらの小冊子に書いていますので読んでくださいね。
ランディングページって何ですか?
こんなお悩みありませんか?
✅ランディングページの意味がよくわかっていない
ランディグページとは、
英語では、到着するページのことです。
インスタ、facebook、YouTube、
X,LINE、イベント、SEO対策ブログ
からアクセスしてもらって、
到着させるページ
小冊子のダウンロードや
個別相談会
体験会
セミナーの
お申し込みをもらうページ
のことです。
ランディングページにこだわるメリットは、3つあります。
✅リスト獲得率が高まります
✅個別相談会の申込率があがります
✅個別相談会でのご成約率が高まります
つまり
ランディングページとは
集客のセンターピンなのです
いまの起業塾での人間関係について悩んでいます。マーケティングのスキルを教えてもらっています。最初はエステの集客を学ぼうと思っていたのですが、今後マーケティングを教えていきたいと相談したら、「それなら競合となるので、認定講師コース(数十万円)を申し込むしかない、そうじゃなければ規約違反になる」と言われてしまいました。
今後の活動が本当に、規約違反になるのかどうか契約書を持って信頼できる弁護士に相談しましょう。その起業塾のマーケティングの独自理論と主張する部分がどんな内容なのか?著作権を主張している部分はどこなのか、明快にしておくことで双方納得がいく話し合いができるように相談してみましょう。
フリーランスで仕事している
集客はやったことがない頼まれ講師です。
今自分のやっているセミナーに参加している人は、
自ら参加したい人じゃないんです。
会社から参加するように言われて参加する人たちです。
だから、誰をターゲットにしたらいいのか?
事務局に?社長に?誰に?と考えていて決められなかった。
メディアはどれが最適なんだろう?
Facebookなのか、マッチングするのか・・・
マーケティングについてはよくわかっていないので、
きちんと学びたくて応募しました
わたしならターゲットは、法人ではなく個人にします
なぜなら、教える相手が、自ら参加したい人じゃない、会社から参加するように言われて参加する人たちだからです。この場合、本人がやらされているという意識で取り組んでいる、つまり、やる気がないわけですから、成果を上げて、感動をしていただいて、その方ご本人からお客様の声をいただくことができません。だからわたしなら自腹を切って参加する方々に教えるビジネスに切り替えますよ。
集まる集客カレッジでは、個人起業家に必要なマーケティングだけをバランスよく全部学んでいただくこともできますし、13年間分の見直し改善を繰り返してきた経験もありますので、あなたの経験を活かせる新しい講座について個別に具体的なアドバイスをさせていただきますね。
まずは、お客様にラブレターを書くことから始めていきます。
どんな起業のアイディアがあるのか、こちらからご覧ください。

YouTubeの投稿時間についてです。昨日の投稿時間が22時になってしまったのですがあまり遅い時間になるなら次の日の20時などに投稿すべきでしょうか?
23時を過ぎたら次の日にしましょう!初動期はあまり時間にこだわり過ぎずにSEO対策を意識していきますので、神経質にならなくてOKデス。
YouTubeのインサイトを見るとどの時間帯に多く動画が見られているかわかります。
大抵の場合は真夜中は動画の視聴が少ないです。

ChatGPTやBuddy@iでわかりやすく書いてもらうと文章が子供っぽくなりすぎるのですがどうしたらいいですか?
ペルソナの年齢と職業を伝えましょう。 中学生、高校生にわかりやすく解説してくださいと伝えてみましょう。
個別相談会が1時間で終われません
わたしは1時間で追われるように
伝える内容と時間割を決めて台本を作っています。
チームActiveでは、個別相談会のトークスクリプトの添削を繰り返しご成約率を100%にすることができたレポートを置き換えてもらっています。
ChatGPTやBuddy@iでも 個別相談会の練習ができますのでやってみてくださいね。

個別相談会を録画しますと言うと文句が出てくるのかもしれないと思って言えません
個別相談会は録画録音を絶対におすすめします。「言われなかった」「説明がなかった」「聞いていなかった」と揉めて、後々にトラブルになった時に弁護士さんに相談したり、裁判でも活用できるからです。
個別相談会で「お金がない」という人が可哀想でなんとかしてあげたいと想ってしまいます。
値引きをしたりボランティアで仕事を受けるのはやめましょう。
その個別相談会の参加者の方はあなたと出会う前に「お金がない」という状況に陥ってしまったのですから、あなたの責任ではありません。その方は、市役所や職安で相談することもできるのです。政治や国・地方自治体にお任せすべき問題をあなたが個人で背負う必要はありません。
これからあなたの価値を理解して、お金を払ってくれるお客様が待っているのです。その人に出会い関わることにこそ、あなたの命の時間と心を使いませんか?
起業塾の女性起業家さんから個別相談会で相談された内容はそのほかこちらでも回答しています。
-
予約が入らずお悩み中のマツエクサロン必見!効果的な集客戦略で予約でいっぱいのマツエクサロンへ!
-



MP3とWAVの違いは何?徹底比較する音楽ファイルの選び方
-



【Q】Meta広告で集客できなくなりました。集客効果出なくなった理由と安定的に集客する方法とは?
-



お客様の声をデザインに活かす方法と成功のコツ
-



起業塾で学ぶ女性起業家からのお悩みご相談への回答集
-



【お客様の声のデザイン】で効果的な事例やテンプレートを大公開
-



【2025年最新】コンサルタント費用相場を形態別、業種別に個人起業家向けに解説!
-



【Q&A】小冊子のアイディアが沢山ありすぎる時どうしたらいいですか?|集まる集客プロデューサーが回答
-



SNS集客が変わる!AIを味方につけた女性起業家の“集まる集客”革命とは?
-



Canvaで簡単!初心者向け画像切り抜きガイド【AI機能も解説】
-



TikTok集客のススメ女性起業家のメリットデメリット
-



アンソニーロビンズの名言集で見つける、個人起業家がプレッシャーに強くなるメッセージ
-



集まる集客カレッジのご入会特典と女性起業家のみなさんの声
-



【起業失敗例】WEBコンサル会社のOLが起業して12連発で結果がでなかった失敗例
-



ChatGPTにお客様の声を読ませ、次の集客の戦略を練る方法
-



YouTubeチャンネルのコンセプトメイキング専用、動画コンセプトメーカーGPTsの使い方を解説
-



よもぎ蒸し教室の集客におすすめの方法3選!具体的な集客方法を5つのステップに分けて詳しく解説!
-



着物着付け教室の集客ヒント:生徒を増やすための実践的アプローチとは?
-



求人募集 集まらない?理想の人財やお客様が集まる集客とは?
-



TikTokのコメントは非表示にできる?自分のコメント欄と相手のコメント欄を非表示にする方法
-



Googleドキュメント目次の作り方【初心者向け】読みやすくするためのステップ バイ ステップガイド
-



ルルルンはなぜ人気なのか?V字回復が叶ったその裏側にあるマーケティング戦略を集まる集客流に解説!
-



起業迷子から抜け出すには?「好きなことで起業」する落とし穴
-



Canva(キャンバ)遂に【モリサワフォント】が追加!新フォント12個は必見!



