MENU
カテゴリー

リーチ(リーチ数)とは?初心者向け!カンタンにわかる解説

リーチ(リーチ数)とは?初心者向け!カンタンにわかる解説
リサーチャー🔰まるお

『リーチ(リーチ数)』って言葉を聞いたんすけど、それって一体何なんすか?

集まる集客®総研リサーチャーやまだ

いい質問だね、まるおくん。リーチ(リーチ数)とは、広告、または投稿を見たユーザーの数だよ。

「リーチ(リーチ数)って何?」と疑問に思っているあなたへ。

この記事では、「リーチ(リーチ数)」について、簡単に解説していくね。「リーチ(リーチ数)」の基本を理解していこうね。

インスタグラムのリーチ(リーチ数)に関しては、下記の記事をチェックしてね!

目次
最新電子書籍を無料ダウンロード
集まる集客ChatGPTプロンプト集

リーチ(リーチ数)って何?

リーチ(リーチ数)とは?初心者向け!カンタンにわかる解説

リーチ(リーチ数)とは、ズバリ、

WEB広告、または投稿を見たユーザーの数のこと

リーチ(リーチ数)は英語でReachと表示されているよ。

  • Web広告では広告を見たユーザー数
  • SNSでは投稿を見たユーザーの数

を表していて、計測する単位はユニークユーザー(UU)単位となっているんだ。

ユニークユーザー(UU)数については下記のリンクでわかりやすく説明しているからみてね!

リーチの種類

リーチの種類を3種類紹介するね!

  1. オーガニックリーチ
    • 自然に広がったリーチです。
      例えば、フォロワーがあなたの投稿を見た場合や、フォロワーがその投稿を共有したことでさらに多くの人に届いた場合などが含まれます。
  2. ペイドリーチ
    • 広告費を払って得たリーチです。
      例えば、Facebook広告やGoogle広告を利用して、指定したターゲットにコンテンツを表示することで得られるリーチです。
  3. バイラルリーチ
    • ユーザーがコンテンツを共有した結果、広がったリーチです。
      シェアやリツイートによって拡散される場合が含まれます

ジャンルごとに違うリーチの意味

WEB広告のリーチ(リーチ数)とは?

WEB広告のリーチ(リーチ数)は、広告を見たユーザー数だよ。

例えば、

まるおくんが3つのサイトを見て、そのすべてのサイトで広告Aが掲載されていても、広告Aのリーチ数は1となるんだ。

同じユーザー(この場合、まるおくん)は、重複しないようにカウントされるよ。

リサーチャー🔰まるお

じゃあ、僕がPCとスマホで見た場合どうなるんすか?

集まる集客®総研リサーチャーやまだ

いい質問だね!その場合は、リーチ数は2になるんだ。違うデバイス(PCやモバイルなど)や違うブラウザ(SafariとChromeなど)でアクセスした場合は、別ユーザーとして計測されるんだよ。

SNSのリーチ(リーチ数)とは?

インスタグラム(Instagram)をはじめとしたSNSのリーチ(リーチ数)は、投稿された記事やアカウントを見たユーザー数だよ。

インスタグラム(Instagram)のリーチ(リーチ数)をさらに詳しく説明しているのでチェックしてね!

リーチの重要性

リーチは、以下のような理由で重要とされているよ。

  1. ブランド認知度の向上
    • より多くの人にブランドや商品の情報が届くことで、ブランド認知度を高めることができます。
  2. マーケティング効果の測定
    • コンテンツや広告がどれだけ多くの人に届いたかを測定することで、マーケティング活動の効果を評価できます。
  3. ターゲット層の把握
    • リーチのデータを分析することで、どの層にリーチしているかを把握し、ターゲット層に合わせたマーケティング戦略を立てることができます。

リーチするとは、よりたくさんの人々に情報を届けることで、ブランドやビジネスの成功を支えることになるから、とても重要な要素なんだね。

リーチを増やす方法

リーチを増やすには、下記のことを意識してみよう。

  1. 質の高いコンテンツの作成
    • 興味を引く内容や役立つ情報を提供することで、オーガニックリーチを増やすことができます。
  2. SNSの活用
    • 定期的に投稿を行い、ユーザーとのエンゲージメントを高めることで、自然なリーチを増やすことができます。
  3. 広告の活用
    • ペイドリーチを活用し、ターゲットとなるユーザーに効果的にリーチすることができます。
  4. SEOの強化
    • 検索エンジン最適化を行うことで、ウェブサイトへのトラフィック(※1)を増やし、リーチを広げることができます。

リーチはマーケティング活動の成功を測る重要な指標の一つであり、戦略的に活用することで効果的なマーケティングを実現することができるんだね。

トラフィックとは(※1)

トラフィック: ウェブサイトに訪れる人の数やアクセスのことを指す。

例えば、100人がウェブサイトに訪れた場合、そのサイトのトラフィックは100です。

よく似てる?「リーチ」と「インプレッション」の違い

リサーチャー🔰まるお

なんかインプレッション(IMP)と似てないっすか?

集まる集客®総研リサーチャーやまだ

う〜ん、似ているようで異なるものだからしっかり理解していこうね!

よく似ているんだけど性質が違うものに「インプレッション(IMP)」があるよ。

  • インプレッションは「Webのコンテンツ、広告、SNSの投稿などの表示された回数
  • リーチは「WEB広告、または投稿を見たユーザーの数

なので、この二つの数値は必ずしも同じにはならないんだ。

インプレッション(IMP)については、下記の記事をみてね!

例えば、先ほどの例の続きで考えていくと、

【例1】まるおくんが3つのサイトを見て、そのすべてのサイトで広告Aが掲載されている。

この場合、下記のようになるよ。
インプレッション 3 (ユーザー(まるおくん)に広告Aが表示された回数は計3回)
リーチ      1 (広告Aを見たユーザー(まるおくん)は1人)

【例2】まるおくんが3つのサイトをパソコンで見て、モバイルで1つのサイトを見た。そのすべてのサイトで広告Aが掲載されている。

この場合、下記のようになるよ。
インプレッション 4 (ユーザー(まるおくん)に広告Aが表示された回数は計4回)
リーチ      2 (広告Aを見たユーザー(まるおくん)は1人だがデバイスが違うので2人とカウントされる)

インプレッション(IMP)だけでは、広告や投稿が届いたユーザー数がわからないから、インプレッションと合わせてリーチ数を確認することが大切だね。

また、インプレッション(IMP)は、ウェブサイトでの「CV=コンバージョン(目標達成)」を見つけるための、すごく大事な数字なんだよ。

CV=コンバージョン(目標達成)については、下記の記事をみてね!

インプレッション(IMP)がないと、これらの数字を出すことができないから、CVを増やすための作戦を立てる時には、すごく重要な値なんだ。

リサーチャー🔰まるお

なるほど!よくわかったっす!

まとめ

リーチ(リーチ数)とは、ズバリ、

WEB広告、または投稿を見たユーザーの数のこと

だったよね。

リーチ数(WEB広告、または投稿を見た人)が増えれば、広告の成約率やいいねやフォローにつながりやすくなるメリットがあるよね。

それによって、どういった広告や投稿が人気があるのかがわかるようになり、より多くの人に届けられるようになるので、ぜひリーチを分析していこうね!

その他にも難しい用語を簡単に説明しているので、下記リンクから関連記事を見ていってね!

 

女性起業家のためのWEBマーケティング 集まる集客新メソッド2024

女性起業家のためのWEBマーケティング
集まる集客新メソッド2024をダウンロードする!

集まる集客®︎を24時間学べるオンラインWEB集客スクール
『集まる集客カレッジ』で、集める集客を集まる集客に
ガチャリと切り替えよう〜〜

7月集まる集客カレッジキャンペーン
7月集まる集客カレッジキャンペーン

Buddy@iでは具体的にこんなことができます!

Buddy@i

1:ランディングページの原稿が書ける!
2:SNSのコンテンツアイディアを30個作れる!
3:SEO対策をしたブログの記事が書ける!
4:リールやショート動画や広告動画の原稿を作れる!
5:YouTube動画の原稿を作れる!
6:ステップメールが作れる!
7:メルマガの原稿が書ける!
8:集客がうまくいかない時PDCAの相談ができる!

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

集客に悩んでいる・・
どうしたらいいかわからない・・
誰に相談すればいいのか・・

そんなお悩みをもった
個人起業家さんを
救うのために

いつでも頼れる
ホームドクターになりたいという
夢を持っています。

私自身、個人起業家として
SNSの運用代行や
WEBページの作成などを
していました。

しかし自分の思いや
クライアントさんの思いを
なかなか届けることができず、

講座やセミナーなどに
お金を使いましたが、
成果が上がらず
途方に暮れ、悩んでいるときに

集まる集客の長瀬葉弓さんの
ラブレターに感化され、

私もラブレターで
「たった一人の人に感動を伝えたい」
と思い、
改めてリサーチャーとして、
チャレンジすることにしました。

個人起業家さんの
ホームドクターとして
ここにくればもう安心という
場所を作るために、

日々研究をし、
発信していきたいと思っています。

プライベートは
中3と中1のお母さん
趣味はライブに行くこと&ソフトボール
動物占いはオオカミ
埼玉県在住です。

目次