MENU

My GPTs(マイ ジーピーティーズ)の作り方|誰もがオリジナルの独自ChatGPTの作成方法

MYGPTSの作り方

集客を時短したい女性起業家さんのためのChatGPTの使い方

目次
無料でプロンプト集をダウンロード
個人起業家専用集まる集客®︎ChatGPTプロンプト

Chat GPT(チャット ジーピーティー)の新機能GPTs(ジーピーティーズ)がリリース

ChatGPTの新機能GPTsがリリース

2023年11月7日(日本時間)に開催された開発者向けのイベント OpenAI DevDayで、複数の新機能の発表があったんだ。

その中で、ノーコードで「Chat GPT」のカスタム版を作れる「GPTs」が新たにリリースされたよ。

集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

このイベントは、開発者や技術者が集まり、最新のAI技術について学ぶためのものなんだ。


⬆⬆⬆DevDayのステージでGPTsを発表するサム・アルトマンCEO(色々あったけど再度CEOに落ち着いたね)

今のところ、新機能が使えるのはChatGPT Plus(有料版)ユーザーのみとなっているよ。

【My GPTsの作り方】の電子書籍を無料でゲット!オフラインでもどこでも読める、この機会をお見逃しなく
この1冊で確認しておこう!
詳しくはこちらから
↓↓

My GPTsの作り方【電子書籍】

My GPTs(マイ ジーピーティーズ)とは

GPTsとは
集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

My GPTsとは、Open AIが開発したChat GPTのカスタマイズ機能で、オリジナルのGPTを誰でもプログラミング言語やコードを使わずにで簡単に作ることができる機能だよ!

リサーチャー🔰まるお

ウェブ職人TVなかじさんが、「神機能」だって言ってたっす!

集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

そうそう!
具体的には何ができるの?って知りたいよね!
なかじさんの説明がわかりやすっかったから、ちょっとお言葉お借りするね。

具体的には、
・論文を読み込ませて、その論文に対する質問に答えてもらったり
・好きな画像を出力するように鍛えたChatGPTを作ることができるようになる機能

今までは、毎回プロンプトやカスタム指示などを使ってしていたけど、それを毎回するのは効率が悪い。そこを一気に解決 することができる素晴らしい機能。

ウェブ職人TVなかじさん:独自Chat GPTを簡単に作れる「GPTs」のすごさを伝えたい。


Chat GPTは、テキストやコードの膨大なデータセットでトレーニングされた大規模な言語モデル。GPTsを利用すると、Chat GPTを特定の目的に合わせてカスタマイズすることができるんだ。

また、GPTsのカスタマイズは、自然言語で行うことができるのが大きな特徴で、プロンプトからの指示で、対話しながらオリジナルのChat GPTを構築できるんだ。

つまり、この機能を活用すれば、それぞれの目的に合わせて、Chat GPTをカスタマイズできるっていうことなんだ。
繰り返すけど、何より嬉しいのが、全て自然言語でプログラムできちゃうというところだよ!

リサーチャー🔰まるお

えーーっ!?
じゃあ、こうして話すことができれば、自分のGPTができちゃうってことっすかー!!!

集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

そういうこと!

GPTsを使えば、自然言語を入力するだけでコーディングを必要としないから、エンジニア以外の方でも気軽に行えるのが嬉しいポイントだよ。
プログラミングに関する難しい知識は一切必要ないんだ。

GPTsのカスタマイズには、こんなメリットがあるよ。

・特定の目的に合わせて、Chat GPTを最適化することができる
・ユーザーのニーズに合わせて、Chat GPTをカスタマイズすることができる
・プログラミングの知識がなくても、Chat GPTをカスタマイズすることができる、など

GPTsは、まだ開発中の機能だけど、今後もさまざまな用途で活用されることが期待されているんだ。

GPTsの具体的な活用例としては、以下のようなものが挙げられるよ。

カスタマーサービス:顧客からの質問に、より的確に回答するためにChat GPTをカスタマイズする。
教育:生徒の学習ニーズに合わせて、Chat GPTをカスタマイズする。
エンターテインメント:ユーザーの好みに合わせて、Chat GPTをカスタマイズする。

GPTsは、大規模言語モデルの可能性を広げる、画期的な機能と言えるね。

目的に合わせたカスタマイズでオリジナルのChat GPTを作成

GPTsのメイン機能ともいえるのは、Chat GPTを目的別にカスタマイズする機能

自然言語で、「どのようなツールを作りたいのか」という部分を指示したあと、Chat GPTを搭載した新たなツールを作れるよ。

以下は、GPTsのカスタマイズでオリジナルのChat GPTを作成する手順だよ。

1.カスタマイズしたい目的を決める。
2.カスタマイズしたい情報を用意する。
3.Chat GPTにカスタマイズ情報を入力する。
4.Chat GPTが情報を学習する。
5.Chat GPTがカスタマイズされた状態で動作する。

このような手順を繰り返すことで、目的に合わせてChat GPTをカスタマイズすることができるよ。

GPTs(ジーピーティーズ)で作成したツールは共有できる

GPTsで作成したツールは共有できる

また、GPTsで作成したツールは、ほかのユーザーへの共有が可能なんだ。組織内で共有すれば、業務の効率化に役立つよ。

GPTsの開発元であるOpen AIは、GPTsで作成したツールを共有するためのプラットフォーム「GPT Store」を11月にリリース予定なんだ。

公開したツールは、GPT Store上で検索できるようになり、利用した人数に応じて収益も得られると言われているよ。

GPTsで開発したツールを共有する際には、以下の点に注意しよう。
・ツールに含まれる情報は、著作権や個人情報などの権利を侵害していないことを確認する。
・ツールの利用によって、第三者に損害を与えることがないことを確認する。

GPTsで開発したツールを共有することで、他のユーザーと共同でツールを開発したり、ツールをより多くの人に利用してもらったりすることができるんだ。

また、GPTsで作成したツールは、外部APIとの連携も可能だよ。APIを連携させることにより、カレンダーやメールなどの情報を活用して、さまざまなタスクを効率化させられるよ。

APIとは

誰かが作ったソフトウェアの機能を、他のソフトウェアから利用するための仕組みのことだよ。
たとえば、Google Maps APIを利用すると、自分のソフトウェアに地図機能を追加することができるんだ。

GPTs(ジーピーティーズ)の基本的な使い方

GPTsの基本的な使い方
集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

GPTsで新しいツールを開発するときは、「Create」「Configure」この2つの機能を利用するよ。

GPTビルダーを利用してオリジナルのGPTを作成する際には、テーマや口調などの設定を行うんだ。

AIが指示を提供し、それに従って設定を調整し、名前とアイコンを決定するよ。このようにして、自分の思い通りのGPTを簡単に作成できるんだ。
注意点としては、個人の好みや目的に合わせて設定をカスタマイズすることが大切だよ。

GPT Store(ジーピーティー ストア)

こうして自分で作ったGPTsを、公共に共有できるようになる「GPT Store」も11月中にリリースすると言われていて、GPTsの売り上げの一部は開発者に分配する計画とのことだよ。

Create

Create」は、自然言語で操作することができるんだ。

プログラミングの知識がなくても、また、プロンプトに自信がない場合でも、ChatGPTがやりとりをして提案してくれることで、簡単にChatGPTをカスタマイズすることができるよ。

たとえば、「どのような問題を解決したいか」といった情報を入力することでも、新たなツールの開発となるんだ。自然言語で開発者の想いを汲み取ってくれるから、コーディングの知識も必要ないよ。

Configure

Configure」のメリットは、

・ChatGPTをさまざまな目的に合わせてカスタマイズできる
・ユーザーのニーズに合わせてChatGPTを調整できる
・プログラミングの知識がなくてもChatGPTをカスタマイズできる

Configure」は、開発するツールに追加情報を与えたり、必要な機能を選ぶために使用するよ。ファイルをアップロードすることで、ツールの開発に必要な情報を直接学習させることもできるんだ。

また、Web Browsing・DALL-E 3・Code Interpreterなど、これまでChatGPTに実装されていた複数のツールの使用可否を選択することも可能なんだ。これらの機能を実装すれば、ウェブ検索・画像作成・データ分析など、テキストの出力以外にもさまざまな機能を新たなツールに搭載させられるよ。

ノーエンジニアでも自分のBot(ボット)が作れるのか!?【入門編】

GPTsの基本的な使い方1

まずは、上の画像から⬆⬆⬆
画面左のサイドバーから「Explore」⇒「My GPTsの➕マーク」をクリック。

画面中央上部に「Create」と「Configure」が出てくるから、Create」を選択する。すると、「GPT Builder」というのが出てくるよ⬇⬇⬇

GPTsの基本的な使い方

英語表記になっているから、「日本語で」と画面下部のテキストボックスに入力して送ると、すぐに日本語に変換してくれるよ。

《GPTビルダーからはこんなふうに返ってきたよ》
もちろんです。どのようなGPTを作りたいですか?例えば、「新しい製品のためのビジュアルを生成するクリエイティブを作って」とか、「コードを整形するソフトエンジニアを作って」と言うことができます。

続いて、「どんなGPT」を作成したいですか?」と提案を促されたため、思いつきで「ロゴ作成」と返した画面がこちら⬇⬇⬇(また英語表記になってしまってる)

ノーエンジニアでも自分のBotが作れるのか!?【入門編】3

再度、「日本語で」とオーダーしたよ。

そして、「このGPTの名前をLogo Craftにしましょうか?」と名前も決めてくれるよ。ただ、あまりにもベタだから、ちょっと変えてもらおうとオーダーして返ってきた新しい名前は、なんと「ロゴちゃん」

集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

さすがに「ロゴちゃん」はちょっとね・・・。
すぐに最初のアイデアに乗り換えたんだ(^_^;)

ノーエンジニアでも自分のBotが作れるのか!?【入門編】4

GPTの名前も決まったところで、すぐに「プロフィール画像を作成しよう」とGPTから提案があって数秒で画像が作られてきたんだ⬇⬇⬇

ここまでは細かい指示もなく、提案されるがままにという状態だよ。

ノーエンジニアでも自分のBotが作れるのか!?【入門編】5

個人的に、ちょっとごちゃごちゃしてる印象に感じたから、少し指示を送ってみた。
「全体をもっとすっきりしたイメージに」

で、出てきた画像がこちら⬇⬇⬇

ノーエンジニアでも自分のBotが作れるのか!?【入門編】6
リサーチャー🔰まるお

「すっきり」ってこういうイメージだったんすか?

集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

「すっきり」だけでは抽象的すぎて、イメージが伝えられてなかったんだね(T_T)
反省して、「海・風など、自然を感じられるようなイメージに」って指示をしてみたよ。

すぐに次の画像を出してくれたよ⬇⬇⬇
印象が変わったね!

ノーエンジニアでも自分のBotが作れるのか!?【入門編】7

少し、追加の指示を送ってみたよ。

そしてでき上がった画像がこちら⬇⬇⬇
これが、今回作成したGPTのプロフィール写真!

ノーエンジニアでも自分のBotが作れるのか!?【入門編】8

GPTが「いかがですか?」と聞いてくるので、ここで最終決定したよ⬇⬇⬇

ノーエンジニアでも自分のBotが作れるのか!?【入門編】9

画像はこれででき上がったから、「今度は中身=機能について詰めていこう」という提案がされてくるよ⬆⬆⬆

「次に、このGPTの機能について詳しく話し合いましょう。このGPTはどのようなロゴの提案をすることが多いですか?例えば、特定の業種に特化していますか、それともあらゆるタイプのロゴを提案できますか?」

こんな提案がきたよ。

もし、この手順をすべて自分でしようと思ったら、知らないとできないことばかりだよね。
それがこの「Create」なら、こんなにもサクサクと簡単にオリジナルのGPTを作ることができるんだ。

では続き、いってみよう!
次にGPTからは、このような提案があったよ⬇⬇⬇

「Logo Craft」は、個人起業家向けに特化したロゴコンセプトを作成するGPTになります、このGPTは、ソロ起業家のユニークなニーズやビジョンを理解し、個々のブランドとビジネスの理念を反映したデザイン提案を行います。小規模なビジネスや個人起業家のアイデンティティと価値観に共鳴するロゴの作成に長けています。

このGPTは、クリーンでプロフェッショナル、そしてパーソナライズされたロゴデザインに焦点を当てます。起業家の事業内容、ターゲットオーディエンス、個人的なスタイルの好みに関する質問をして、情報を集めます。その情報を基に、画像生成ツールを通じて視覚化するのに適した詳細なロゴの説明を提供します。このGPTは、視覚的に魅力的であるだけでなく、起業家のブランドを象徴する意味深いロゴを作成することを目指します。

次に、このGPTのパーソナリティについて考えましょう。どのような話し方をするのが望ましいですか?例えば、フォーマルなトーンであること、親しみやすい口調であることなど、ご希望があれば教えてください。

リサーチャー🔰まるお

これぜんぶGPTが言ってくれるんすか?
これは便利っす!

集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

でしょ!
Create」でGPTとやりとりしながらできていっちゃうから、あっという間に自分のBotができ上がるよ。

《GPT》次に、このGPTがどのような場面や質問に対応するかを考えましょう。例えば、特定のデザインの要望や特定の業界に関するロゴのリクエストなど、どのような質問に答えられるように設定したいですか?

《私》企業コンセプトや企業イメージをロゴにすると設定するのはどうですか?

《GPT》「Logo Craft」は、企業のコンセプトやイメージをロゴに翻訳するよう設定しました。このGPTは、ビジネスの核となる価値観、ミッション、個性を理解し、これらの要素をクリエイティブにロゴデザインに取り入れることに特化しています~~。

私からの主旨を汲んでまとめてくれ、そして生成されたのが次の画像だよ⬇⬇⬇

画面の左側がチャット、右側がプレビューになっているから、会話しながら都度、画像も確認できるから、とても見やすいよ⬇⬇⬇

ノーエンジニアでも自分のBotが作れるのか!?【入門編】10

ここから数回のやりとりでデザインを変更してもらいつつ、最終的に完成としたのがこちらのデザインだよ⬇⬇⬇

ノーエンジニアでも自分のBotが作れるのか!?【入門編】11

今回のGPTは、「企業コンセプトや企業イメージをロゴにする」という設定だったよね。

だから「Logo Craft」では、GPTとのやりとりの中で、企業のコンセプトやイメージを会話で伝えて行く工程を通して、上のようなロゴデザインを生成してくれるんだ。

リサーチャー🔰まるお

えーーっ!
もう、それで使えちゃうんすか?

集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

そうなんだ!
これならエンジニアさんじゃなくても、できちゃうでしょ!

一度作ったGPTは、こうしてトップ画面に配置されるんだ!
ここからクリックして入れば、いつでもこのGPTが使えるよ⬇⬇⬇

ノーエンジニアでも自分のBotが作れるのか!?【入門編】12

ノーエンジニアでも自分のBot(ボット)が作れるのか!?【中級者編に挑戦】

さっき作ったのは、「Create」からだったよね。
Create」では、GPTが提案してくれることで、確認しながら求めたゴールの詳細までたどり着き、設定することができたね。

Configure 」は、ChatGPTの機能をより細かく制御したい場合に使用するよ。たとえば、テキストの品質を向上させたい場合は、Configureを使用してモデルの設定を調整することができるんだ。

ノーエンジニアでも自分のBotが作れるのか!?【入門編】13

まずはMy GPTsから「Create a GPT」をクリック、「Configure」を選択しよう⬆⬆⬆

・Name your GPT
・Description
・Instrucitions
・Conversation starters

順に設定していく画面になっているから、ここで詳細を設定していこう。
Create」でのやりとりをするより、自分で設定したほうが早い!と思う方は、ここでさっさと設定してMy GPTを作ってみよう。

こちらの挑戦は、また後日ご報告するね!

インスタグラム投稿用のMy GPT(マイ ジーピーティー)を作ってみた!

集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

まずは、即実践!
インスタグラムの投稿用の画像生成をしてくれる「My GPT」を作ってみたんだ。
まるおくん、リンクを送るから試してみて!

リサーチャー🔰まるお

あ、うん!やってみるっす。

ポチッ!
お~~!!!出てきたー!
ここでは何ができるのかな?聞いてみよっと。

こんにちは!私はインスタアートマスターです。
Instagramのコンテンツ制作をサポートするため、以下のサービスを提供しています:

インスタグラム用画像制作: 1080 x 1080ピクセルのスクエアフォーマットの画像を作成します。アートスタイルやスタイライズされたビジュアルに特化しており、写実的な画像は作成しません。

投稿アイデアの提案: トレンドや季節に合わせた投稿アイデアを提供します。

カラースキームの提案: あなたの投稿に合ったカラーパレットを提案します。

キャプションのアイデア: 効果的なキャプションのアイデアを提供します。

レイアウトのアドバイス: 投稿のレイアウトに関するアドバイスをします。

トレンド情報の提供: インスタグラムのトレンドに関する最新情報を提供します。

Instagramの投稿をより魅力的にするために、これらの機能を活用してみてくださいね!

⬆⬆⬆これが、私がGPTにカスタムした内容だよ。

投稿画像のサイズを始め、投稿するときの「あったらいいな」という情報を提供してくれるように設定してみたんだ。

クリスマスシーズンが近づいてきてるから、セミナーへの集客という視点で、クリスマスをイメージしてインスタのフィード投稿用の画像を提案してもらったよ。
それがこちら⬇⬇⬇

インスタグラム投稿用のMy GPTを作ってみた!
集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

文字はちょっとおかしい部分があるね。ここはスペースを空けてもらって、自分で入れたほうがいいかもしれないね。

気に入らない部分は何度でも修正できるし、そのセミナーへのアドバイスやアイデアも提供されるように設定したんだ。

リサーチャー🔰まるお

いいな~。ボクも使ってみたいっす!

集まる集客®︎総研チーム率いる長瀬さんも挑戦

このGPTは選択することで、自分だけで使うことも、リンクを知る人だけで使うことも、またはチームで共有することも可能なんだ。

集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

エンジニアでもない私が作った、このGPTの名前は「インスタアートマスター」っていうんだ。

さっそく、作ったGPTを、リサーチャーチーム率いる長瀬さんに送り試してもらったよ。
そのやりとり&提案された画像はこちら⬇⬇⬇

チーム率いる長瀬さんも挑戦
集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

さすが長瀬さん!
「画像にフィードバックください」から始まるとは想像してなかった。
こういう使い方もアリなんだね!

集まる総研®チーム率いる長瀬さんも挑戦1

最初の画像は、文字が英語表記で出ているね。
すべてが英語表記になっていることで、伝えたいメッセージが表現できないのは残念。

ここで、「『起業アイデア』と日本語で入れたいです」と要望を送っているね⬇⬇⬇

集まる総研®チーム率いる長瀬さんも挑戦2

残念!文字化けしてる~⬆⬆⬆

ということで、文字入れは後から編集することにして、文字の場所を空けてもらうことにしたんだね。それと、このインスタアートマスターでは画像サイズを正方形に指定していたんだけど、「16:9のサイズで作ってください」と言っているね。

そして文字のスペースを空けて、サイズ16:9にしてもらったのがこちら⬇⬇⬇

集まる総研®チーム率いる長瀬さんも挑戦3

このように、専用の基本設定をされたGPTだからこそのスピード感で、求めるクオリティに近いものを作り上げることができるんだ。

集まる集客®総研リサーチャー びとうみちこ

このMy GPTが利用できるのは、今はChatGPT Plusユーザー(有料版)のみとなっているんだ。
このGPTは共有できるから、有料ユーザーであれば誰でも使うことが可能だよ。

学習データは2023年4月までのものに

学習データは2023年4月までのものに

これまでのChat GPT-4の学習データは、2022年1月までのものだったけど、今回のアップデートで、Chat GPTは2023年4月までの情報を含むようになったよ。

これによって、より新しい情報をふまえた回答が可能になるね。

ところが別の問題として、著作物が同意なしにOpen AIに利用されることに異議を唱える声が、出版社や書き手側から上がっていて、情報の取得方法は依然として大きな論点になっているようだよ。

まとめ

まとめ

GPTs」は、文章とプログラムの両方を学習した巨大な言葉のモデル。
そして、今回アップデートされた新機能の中で、特にすごいと思ったのが今回の記事でとりあげた「GPTs」なんだ。

「GPTs」は、プログラミングの知識がなくても、それぞれの目的に合わせてChatGPTをカスタマイズして、オリジナルのチャットボットを作ることができるよ。

さらに、これがすべて自然言語でのやり取りのみで行えるというのだから、私のように専門知識がなくても、気軽に作成することができるんだ。

また、同時に発表されたGPT Storeでは、個人がGPTsで作ったエージェントを公開して収益を得ることができると言われているよ。

あなたも「GPTs」を使って、オリジナルのチャットボットを作ってみよう!

きみのIT教室さんの「My GPTsの使い方!さらにChatGPT All Tools活用事例11選」ではMy GPTsの使い方とあわせて、ChatGPT All Toolsを活用した内容が詳しく書いてあるよ。

神カスタムGPTs7選!」も参考になるからチェックしてみてね。

【My GPTsの作り方】の電子書籍を無料でゲット!オフラインでもどこでも読める、この機会をお見逃しなく

👩‍💼集まる集客総研へようこそ! 集まる集客総研のトップページには、起業家の集客やChatGPTなどのAIの最新記事がたくさんあります!ここからチェックしてくださいね!

集まる集客ラブレターラボお得なキャンペーン
集まる集客ラブレターラボお得なキャンペーン

この春こそ、お客様へのラブレターをかいて
集まる集客®︎に切り替えてみませんか?
キャンペーン詳細はこちらから

集まる集客®︎ChatGPTプロンプト集

集まる集客ChatGPTプロンプト集 | 個人起業家のお悩み専用のダウンロード

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

私には夢があります

忙しい時間をやりくりしながら起業して
仕事も子育てもがんばっている
起業家ママの

調べるのに時間がかかってしまう・・・
解決方法が見つからない・・・
どうしたらいいんだろう・・・

そんなお悩みが

ここに来れば答えがある!
頼りになる!
ここの記事わかりやすい!と

一番最初に頼ってもらえる
そんなホームにすることです


私はこれまで
潜在意識コーチとして
クライアントさまのお悩みを
潜在意識レベルで解決する
お手伝いをしてきました

でも多くの方が
子どものころの環境や
周りの人の言葉から影響を受け、
本当は大切にしたい
その人らしさや可能性を封印してしまっています

子どもの可能性は無限です

「やりたい!」
「行ってみたい!」
という子どもの体験や好奇心を
思いっきり応援したい!

お金を理由に習い事を諦めるのではなく
体験を財産に
感性豊かに育ってほしい

時間がないママだからこそ
手当たり次第に情報を探したり、
気合と根性で乗りきろうと
がむしゃらに突き進むのではなく

サクッとほしい情報に出会って
仕事の成功も、たいせつな家族との時間も
両方手に入れてくださいね!!


プライベートは
19歳と15歳のお母さん
趣味はクラシックバレエ
動物占いはペガサス

目次