2023年最新|facebookとインスタ連携の設定・確認方法を解説!

この記事ではインスタグラムと Facebookアカウントの連携について解説するよ。

インスタグラムとFacebookは同じMeta社なんだけど、よくわからないまま連携しちゃったり、連携したいのにできない!と困ってないかな?

まるお

…ん?オレのインスタ
記憶にないやつが
投稿されてんすけど??

すがわら

あ〜〜〜!!!!
まるおくん、知らない間に
連携しちゃってるやつだね!

・インスタグラムアプリからFacebookの連携を確認する方法
・Facebookアプリからインスタグラムとの連携を確認する方法
・Facebookブラウザからインスタグラムとの連携を確認する方法

今回は3つのパターンで連携を確認する方法を紹介するね。

目次

インスタグラムとFacebookの連携メリット

インスタグラムとFacebookは同じ「Meta社」が運営しているから、アカウントを同期することができるんだ。つまり一つにまとめて管理することができるよ。

そのメリットとしては、インスタとFacebookの投稿を自動でシェアできること。

1度アカウントを同期しておけば、たとえばインスタに上げたストーリーズが自動的にFacebookにも投稿されるよ。

逆にfacebookのフィードに投稿した内容がインスタにも自動で投稿されるんだ。

他にもメリットをまとめると

  • 一つの投稿を同時に共有できる
  • SNS運用にかかる手間を削減できる
  • より多くの人に投稿を見てもらえる
  • FacebookにInstagramで加工した画像の投稿ができる
  • 相乗効果でフォロワーが増える
  • インスタグラム広告を出稿できる
  • ショッピング機能がFacebookで管理できる
まるお

え〜色々できてズボラには
ラッキーな機能じゃないっすか!

すがわら

上手く使いこなせればね!

地味なデメリット

デメリットとしては、あまり設定のことがわかっていなくて知らない間に連携してしまっていた時。

特にFacebookの投稿とインスタ投稿を使い分けているのに、知らない間に連携して投稿してしまうと、せっかく整えていた投稿が荒れてしまうことがあるから注意してね!

インスタグラムアプリからFacebookの連携を確認する方法

①まずは自分のプロフィールを開いて、右上の3本線を選ぶ

3本線(メニューバー)から設定とプライバシーを選択するよ。

②「アカウントセンター」を選ぶ

設定とプライバシーの中から「アカウントセンター」を選択してね。

③コネクテッドエクスペリエンスを選択

アカウントセンターに移動したら、次は「コネクテッドエクスペリエンス」を選択。

④プロフィール間のシェアを選択

コネクテッドエクスペリエンスへ移動したら、プロフィール間のシェアを選ぼう。

⑤自動的にシェアを確認!

プロフィール間のシェアから自動的にシェアを確認しよう。

⑥シェアするものしないものを決める

シェア元とシェア先を確認して選ぼう。

ここで連携するもの、しないものをONまたはOFFにしてね。

したくない時は全部OFF(灰色)
したい時はしたいものをON(青)にしよう。

これで完了です!

Facebookアプリからインスタグラムとの連携を確認する方法

次にFacebookアプリからインスタグラムの連携を確認する方法だよ。

①メニューを開く

まずはアプリを開いて、右上の3本線(メニューバー)からメニューを開こう。

②歯車から設定とプライバシーを開く

3本線の下の歯車マークを押すと「設定とプライバシー」のページが開くよ。

次に「アカウントセンターでもっと見る」を選択してね。

③コネクテッドエクスペリエンスを開く

アカウントセンターを開いらた、コネクテッドエクスペリエンスを開くよ。

④あとはインスタと同じ操作

コネクテッドエクスペリエンスの「プロフィール間のシェア」を選択してね。

このあとはインスタと同じ操作になるからインスタの場合を確認してね。

Facebookブラウザからインスタグラムとの連携を確認する方法

次にFacebookのブラウザ版、パソコンから連携を確認する方法だよ。

①設定とプライバシーを開く

画面右上の自分の写真をクリックして、設定とプライバシーを開いてね

②設定からアカウントセンターを開く

設定とプライバシーの中のさらに「設定」を選択して、「アカウントセンターでもっと見る」を開いていってね。

③コネクテッドエクスペリエンスを選択

アカウントセンターに移動したら、コネクテッドエクスペリエンスを選択しよう。

④プロフィール間のシェアで確認!

コネクテッドエクスペリエンスまで来たら、プロフィール間のシェアを選択。

あとはアプリと同様に「自動的にシェア」のシェア元・シェア先、シェアのON/OFFを決めてね!

まとめ

今回はインスタグラムとFacebookの連携について解説したよ。

・同じMeta社だから連携しておくとメリットはたくさんある!
・しかし、シェアしたくないものまでシェアしていたら変更してみよう
・やり方は基本、アプリもブラウザも流れは同じ

まるお

いいトコとりつつ
シェアしたいものは
選択が必須っすね!

集まる集客®︎では最新の
ChatGPTを活用した集客
教えているんだけど
そのChatGPTの使い方は
他では教えていない、ここだけの
使い方なんだ!

ChatGPTで
1日で75冊の本を読み、

1週間で41名の集客ができた!

ChatGPTで1ヶ月で
月商7桁の報酬がとれた!
そんな最新事例も。

詳しく知りたいあなたはこちらから!

よかったらシェアしてね!
目次