【今日からできる】ChatGPTを使ったインスタライブ原稿の作り方ガイド

今回はインスタグラムのライブ配信のお悩みをChatGPTで解決してみよう!

  • インスタライブ配信をしてみたいけど、何を話したらいいかわからない!
  • 緊張して上がっちゃって頭真っ白になりそうだよ~
まるお

俺なんて
喋りすぎそうっす!

インスタライブをやってみたいけど内容に迷ってしまって踏み出せない
緊張して話せなくなりそう

というあなたはChatGPTにインスタライブの原稿を考えてもらってみない?

・自分のアカウントのペルソナや自分が発信している内容をChatGPTに伝え、あなたのアカウントにマッチした原稿をつくろう
・ただし自分で必ず内容を添削してあなたの言葉をいれてみよう

すがわら

今回はChatGPTに
インスタライブの
内容と原稿を作れるか
お願いしてみたよ

この記事は

目次

ChatGPTにインスタライブをサポートしてもらおう

話題のChatGPTはもう使ってみたかな?ChatGPTにインスタライブのテーマ提案やアジェンダ、原稿作りをサポートしてもらおう。

ChatGPTの始め方

まだChatGPTを使ったことがないときは、OpenAIのサイトからChatGPTのアカウントをつくろう。
無料で始められるから安心してね。

詳しい始め方はこの記事を読んでみてね。

インスタライブの役割

すがわら

ところでインスタライブって
何のためにやるか知ってる?

まるお

ファンと仲良く
なるためっすか?

インスタグラムのライブ配信の役割や人気のテーマを一覧にしたよ。

役割説明
リアルタイムなコミュニケーション配信者とフォロワーがリアルタイムにおしゃべりできて、メッセージのやり取りや意見交換ができる
コンテンツの提供配信者がさまざまなテーマの動画を提供し、料理のレシピやメイクのテクニックなどをシェアできる
イベントやプレゼンテーションの実施配信者がリアルタイムに情報やパフォーマンスを提供し、遠くの人でもイベントに参加できる
プロモーションや広告の手段企業や個人が商品やサービスの魅力や使い方を紹介
人気のあるテーマや内容説明
Q&Aセッション配信者がフォロワーからの質問にリアルタイムで答える配信で、みんなでコミュニケーションを深める
チュートリアルやデモンストレーション配信者が製品の使い方や技術的なスキルを実演して視聴者に役立つ情報を提供する
ライブイベントのカバレッジ配信者がライブコンサートやスポーツイベント、ファッションショーなどを配信する

インスタライブはフォロワーさんとより距離間が近くなる、とっておきの場所なんだ。
まだトライしたことがない人はChatGPTに手伝ってもらってまずは原稿を作ってみない?

ChatGPTにアジェンダと原稿を考えてもらおう

今回はテーマをすでに決めてみたけれど、もしテーマも迷ってしまうときは、「ライブ配信のテーマ」からChatGPTに提案してもらってもいいよ。

すがわら

さっそく
ChatGPTを開いてみてね

①ChatGPTを開いてみよう

ChatGPTを開くとこんな画面になるよ。

(これは有料版です)

赤い矢印のところは有料版の場合にあるから、無料版のときはGPT-3になっているよ。
青い矢印のボックスにChatGPTへのお願いごとを入れていくよ。
このChatGPTにお願いする(命令する)言葉を「プロンプト」っていうから覚えていてね。

②プロンプトを入れてみよう

今回はインスタライブのテーマは決めているということでやってみたよ。

解説するね!

自分のことをChatGPTに教えて
代わりに文章をかいてもらうよ。①自分のこと:肩書や仕事内容
インスタグラムで発信している内容(アカウント内容)
②作ってほしい原稿や内容のテーマ
③このライブ配信で伝えたい内容
④あなたのペルソナ

こんな内容でChatGPTにお願いするんだ。
単調な話にならないように、たとえ話を入れるようにもお願いしてみたよ。

【プロンプト全文】
あなたはダイエットのカウンセラーです

インスタグラムのアカウントで
発信していることは
ダイエットに関するマインドの整え方、
食事のコツ、運動なしでやせるコツです。

これからInstagramのLIVE配信をします。
今日のテーマは
週末のストレス解消どか食いをやめる方法
について話します。

このLIVE配信は10分程度の話をします。

内容は食事の話よりも心の持ち方の話が中心です。
何か女性が喜びそうな面白い例え話をいれて

このLIVE配信の内容と
原稿を作ってください。

ペルソナは29歳女性 アパレルショップ店員
ファッションが大好きだからもう少し痩せたいと思っている。
でも仕事のストレスで休みの日などにドカ食いしがち。
ダイエット食やファスティングにトライするものの
リバウンドしてうまくいかない。
そんな自分を責めてしまう。

できあがった「内容の提案」と「原稿」だよ

まるお

おー!!
でもなんだか
ペルソナがそのまんま
入ってちょっと変

③理想に遠いときや表現を直してほしいときは指摘する

なんだか変!と思った文章はどんどん指摘して直してもらおう!

まるお

あら
めっちゃ謝ってくるんすね…

すがわら

そしてちょっと
おかたいよね

文章がむずかしかったり、わかりずらいときはこんな風にお願いしてみよう。

小学校6年生でも伝わるように、
わかりやすく書き直してください。小学校6年生でも伝わるように、
難しい表現は入れずに書き直してください。

こんな風に、やわらかい表現に変えてくれるよ。

④文章の長さも調節してもらおう

そして、わかりやすい文章にすると文章自体が短くなりすぎてしまうことがあるから

「もっと長い原稿にしてください」とお願いしてみたよ。

まるお

かなり使えそうな
原稿になってきたっすよ!

⑤最後に間違いがないか添削しよう

ChatGPTを使うときの1番大事なポイントは「添削する」だよ。
もしかしたら、まちがったことを書いているかもしれないから、必ず自分の目でチェックしよう。

そして、この原稿をそのまま丸読みするのではなく、自分の言葉に書き換えるなど、あなたの色を足してみよう。

あなたがどんな人か伝わることがライブ配信では大事だから、あなたがどんな人か伝わるような言葉で話そうね。

まとめ

今回はChatGPTを使ってインスタライブの内容と原稿をつくってみたよ。

インスタライブに慣れていないときに、ゼロから考えて時間をたくさん使ってしまうより、ChatGPTに手伝ってもらうことで時短になるかもしれないね。

ポイントは

・あなたの情報をしっかりChatGPTに教えること(あなたのアカウントの方向性、ペルソナ、どんなことを伝えたいのかなど)
・調整は何度してもOK、最後は必ず自分の目で内容をチェックしてから活用しよう

すがわら

何のために
ライブ配信をするのか
忘れないようにね

インスタライブにチャレンジするあなたはきっと普段からSNSの投稿もがんばっているよね。
どうせがんばるなら、あなたの想いが伝わって「届いた想いでお客様が行動を変えてくれる」と嬉しいよね。

集まる集客®ではお客様に「ラブレター」をかくことで、想いを伝えていくんだよ。
そのラブレターで「あなたにお願いしたい!」と言われちゃうんだ。

そしてインスタライブにも「ラブレター構造」をとりいれたら、聞いてくれらフォロワーさんがすぐにあなたのファンになっちゃうかも!

まるお

え~?ラブレターって
どういうことっすか?

まずはこの集まる集客®流のChatGPTの使い方を受け取ってみてね!

よかったらシェアしてね!
目次