MENU

【2024年11月最新】Googleコアアップデートから2週間経過。海外の専門家の見解は?

【2024年11月最新】Googleコアアップデートから2週間経過。海外の専門家の見解は?
集まる集客®リサーチャー田上倫之

Googleの11月のコアアップデートが行われて、2週間が過ぎたね

リサーチャー🔰まるお

コアアップデートって何すか?

集まる集客®リサーチャー田上倫之

Googleが検索のアルゴリズムを大きく更新することをコアアップデートっていうんだ。これによって記事の検索順位がガクッと変わることもあるよ。

集まる集客®リサーチャー田上倫之

そして、コアアップデートは最長2週間かかるから、もう今頃は変化が落ち着いている時期なんだ。この時期にあらためて自分のサイトのPVを見直すといいね。

2024年11月のコアアップデートは、11月11日(月)の午後3時30分(アメリカ東部時間)から始まりました。Googleはこうしたアップデートを定期的に行い、検索エンジンがウェブサイトをどのように順位付けするかを改良しています。

今回のアップデートは、2024年8月の更新から数か月後に実施されたもので、これまでと同じように検索結果の質を高めることが目的です。これで自社サイトの記事の検索順位が変わった人もいれば、変わらなかった人もいるでしょう。

こんなお悩みありませんか?

✅最近のアルゴリズムの変化でPVが下がってしまった
✅今後のSEO対策をどうすればいいかわからない
✅海外のSEO対策の最近の事例を知りたい
✅難しい用語はわからないので簡単にSEO対策を学びたい
✅そもそもアルゴリズムって何?

この記事では、2024年11月のコアアップデートがどのようなものか、Googleの公式サイトや、海外の専門家はどう見ているのか。そしてGoogleの新しい基準に対応するために必要なSEO対策について、わかりやすく解説していきます。

この記事のハイライト

・2024年11月11日より、Googleコアアップデートが実行された。従来の「検索上位だけを狙ったサイトよりも、ユーザーの役に立つサイトを上位表示する」という方向性をさらに進めたもの

・検索順位が下がったとしても焦って短期的な修正に走らず、長期的に見てユーザーの役に立つサイトを作れば、やがて回復する(ただし、いつ回復するかは明言できない)

・コアアップデートの前後のトラフィックの推移を見る。特に、20位以上順位が下がった記事は修正する。「2位から4位に下がった」など、少し下がったくらいなら修正の必要はない

AI Overviewで参照元して引用されるサイトは、オーガーニック検索順位が上位のサイトである可能性が高い。ということは、SEO対策をすれば、AI検索におけるSEO対策にもなる。

・ユーザーから信頼されるには、ターゲットペルソナに合わせたリサーチをして、ペルソナに感動を与えるコンテンツを作ること。それができる、個人起業家専用のAiは「Bubby@i」

目次

そもそもコアップデートとは

Google では年に数回、検索アルゴリズムとシステムに重要かつ大規模な変更を加えています。このような変更を「コアアップデート」と呼んでおり、年に数回行われます。

特に近年のコアアップデートによって、今まで検索上位にあった記事が下位に下がってしまい、サイト全体のPVが大幅に落ちるサイトが世界中で増えました。逆に、検索上位に表示される記事が増えたサイトもあります。

集まる集客®リサーチャー田上倫之

コアアップデートの影響力は大きいんだね。

リサーチャー🔰まるお

何でGoogleはこれをするんすか?

集まる集客®リサーチャー田上倫之

検索結果の質を高めることが目的だよ。ユーザーの本当に役に立つコンテンツが検索上位に来るようにしたいんだ。

コアアップデートの目的に関しては、Googleの公式サイトに書いてある下記の説明が分かりやすいでしょう。

コアアップデートを理解するために、友達から「おすすめの食べ物は何?」と聞かれた場面を想像してみましょう。

あなたはお気に入りの20軒のレストランをリストにしています。しかし、このリストを最初に作った2019年から、いろいろと変わってきています。

たとえば、新しいレストランができたのでリストに入れる必要があるかもしれません。

また、今までの経験を振り返って、「あのレストランは良かったな」と再評価したり、友達が犬を連れていけるレストランを探していることを考えて、そういうレストランをリストの上位にすることもあるでしょう。

リストが変わっても、順位が下がったお店が「悪い」というわけではありません。単に他のレストランがトップ 20 に入ったというだけなのです。

リサーチャー🔰まるお

なるほど、こういう感覚でGoogleはコアアップデートをやるんすね。

集まる集客®リサーチャー田上倫之

Googleからしてみたら、「今現在の最新のおススメ検索ランキング」を表示したいんだね。

2024年11月コアアップデートの内容

2024年11月のコアアップデートは、「ユーザーにとって価値のあるコンテンツを評価する」というGoogleの一貫した方針を反映しています。

Googleは、このアップデートについて、「人々が本当に役立つと感じるコンテンツをより多く表示し、検索で上位表示されることだけを目的としたように感じられるコンテンツを減らすことを目指しています。」と説明しています。

集まる集客®リサーチャー田上倫之

これは以前から言ってることだね。今回のアップデートは、特別新しいことが追加されたというよりは、前回の方向性をさらに進めた印象だね。

小手先のテクニックよりも信頼性を重視

今回のアップデートでは、短期的なテクニックよりも、品質や信頼性を重視する傾向がさらに強まりました。

AI生成コンテンツが増える中で、Googleは信頼性や専門性、深みを持つコンテンツを提供するサイトをより高く評価します。この動きは、ユーザーにとって本当に役立つ情報を発信することの重要性を改めて強調しています。

あなたのサイトが「ユーザーにとって本当に役に立っているか」を判断するために、Googleは、ページ上の滞在時間、直帰率、ソーシャルシェアといったエンゲージメント指標を分析します。

これらのデータは、コンテンツがユーザーにとってどれだけ有益で共感を呼ぶものかを示す重要な要素です。

集まる集客®リサーチャー田上倫之

小手先のテクニックで検索上位を狙うより、ユーザーに信頼される記事を創りなさい、というのがGoogleがいつも言ってることだよ。

海外のSEOの専門家の見解

集まる集客®リサーチャー田上倫之

いくつか、海外のSEO専門家の見解を見てみよう!

海外のSEO専門家も「信頼性」を強調

「このGoogleアップデートは、SEOコンテンツ全般を標的にしているわけではなく、低品質でユーザーの役に立たない記事を減らすことを目的としています。」

– Kevin Young, SEOアナリスト

「このアップデートでは、本当に役立つコンテンツを優先し、検索エンジンを操作しようとする意図が感じられるページの影響力を下げることが狙いです。

ランキングが変動しても、焦る必要はありません。それが必ずしもあなたが何か間違ったことをしていることを意味するわけではありません。

Googleのアドバイスは変わらず、『役立ち、信頼性が高く、人々のためにデザインされたコンテンツ』を作成することに焦点を当てています。」

– Julian Connors, SEOディレクター

「企業やクリエイターが意識すべき点はシンプルです。コンテンツを常にユーザー目線で作り、質問に答え、問題を解決し、価値を提供することを心がけましょう。

ランキングが下がった場合でも、すぐに改善することを期待せず、次のアップデートまでに品質を保つことが大切です。


– Tyler Rouwhorst, SEO戦略家

「高品質で構造がしっかりしたコンテンツを持つウェブサイトは、検索ランキングで評価される可能性が高くなりますが、キーワード詰め込みのような時代遅れの戦術に依存しているサイトは低下する可能性があります。」


– Iris Wang, SEO戦略家

「この話は、人間向けかアルゴリズム向けかという単純な議論ではありません。信頼をどう築くか、という話です。Googleは、表面的なSEOを超えて、人々を教育し、信頼性と権威を示すブランドを高く評価しています。

もしあなたのコンテンツが専門性を欠いていたり、信頼できる情報源に基づいていなかったりすれば、検索順位が下がる可能性があります


– Aybars Gungor, コンテンツ戦略家

リサーチャー🔰まるお

たしかに、みんな「信頼性が大事」「ユーザーのことを考えてないサイトは下がるぞ」みたいなことを言ってるっすね。

順位が変わらなかったサイトも多い

SEO専門家のGlenn Gabe氏は、今回のコアアップデートで大規模なランキング変動が多くのサイトで発生していると指摘しています。このような現象はコアアップデートでは珍しくありません。

一方で、2023年9月のヘルプフルコンテンツアップデートで影響を受けた402のサイトのデータを調査した結果、「今回のコアアップデートで、ほとんどのサイトでは大きな変化はなかった」とも伝えています。

X(旧Twitter)とLinkedInでの調査によれば、コアアップデート後に変化を感じたと答えた人は20%にとどまり、残りの80%は動きがないと回答しています。

リサーチャー🔰まるお

20%のサイトしか影響を受けてないなら、意外と少ないっすね。

集まる集客®リサーチャー田上倫之

前回のインパクトがかなり大きかったから、そう思うかもしれないね。とにかく、ガクッと下がったサイトが多くて、嵐が吹きまくってた印象だったよ。

集まる集客®リサーチャー田上倫之

ただ、コアアップデートが2週間経過して、大分落ち着いてきた今は、動きがあったサイトも増えているかもしれないね。

リサーチャー🔰まるお

今のタイミングで、改めて自社サイトを確認したほうがいいっすね。

Googleの広報担当が過去に語ったこと

グーグル検索の広報担当として活動しているダニー・サリバン氏に、Search Engine Roundtableのバリー・シュワルツ氏が2024年8月のアップデートについてインタビューしています。

これは、前回のコアアップデートの時の発言ですが、今回の11月のコアアップデートにおいても同じような傾向がある思われます。重要な点を振り返っておきましょう。

ランキングとトラフィックは別物

検索上位に来たとしても、必ずしもトラフィックが増えるとは限りません。


広告や特集スニペット(Featured Snippets)の表示などがクリック率に影響を与えるため、ランキングだけに依存するのではなく、コンテンツの魅力やユーザー体験を考える必要があります。

集まる集客®リサーチャー田上倫之

あくまで「クリック率」や「直帰率」など、総合的に質を高めることが重要なんだね

中身が良ければAIに記事を書かせてもOK

リサーチャー🔰まるお

「ChatGPTみたいなAIに記事を書かせたらダメ」って言われたことがあるんすけど、本当っすか?

集まる集客®リサーチャー田上倫之

正確には、AIに記事を書かせること自体は問題ないよ。ただ、それが「いかにも上位検索されるように書きました」という文章になるとまずいんだ。

Googleは、コンテンツがAIで作られたか人間が作ったかを問題にしているわけではありません。重要なのは、そのコンテンツがSEO目的だけで大量に作られたものか、それともユーザーに役立つものかという点です。

リサーチャー🔰まるお

AIに書かせたとしても、記事の中身がユーザーに役立つものであればOKなんすね。

いつになったら回復するのかは明言してない

リサーチャー🔰まるお

結局、コアアップデートで下がった順位は回復するんすか?

集まる集客®リサーチャー田上倫之

Googleは、「ユーザーの検索意図に合った役立つ記事を書き続ければ、評価されるときは来る」みたいなことを言ってるね。ただ、絶対に回復するとは言いきってないよ。

2023年9月のアップデートで影響を受けたサイトも、品質が高いコンテンツであれば、最終的に評価される可能性があります。

ただし、Googleのアルゴリズムは常に進化しているため、すべてのサイトが完全に回復できるわけではないこともあります。

リサーチャー🔰まるお

ユーザーのことを考えて、コツコツやり続けるのが一番っすね。

Googleが長期的に取り組んでほしいこと

集まる集客®リサーチャー田上倫之

じゃあ、何をコツコツやり続ければいいのかというと、Googleが推奨している対策は下記の通りだよ

Googleが推奨する対策

✅Search Consoleでアップデート前後のトラフィックを比較する


✅大幅に順位が低下したページに注目する(特に20位以上順位が落ちた記事
→順位が少し落ちた(例:2位から4位)のであれば、大きな変更は必要なし。うまくいってる記事を変更しないこと。

✅順位が大幅に下がっている記事に対しては、検索タイプ(Web検索、Google画像検索、動画検索、[ニュース] タブ)ごとにページを評価し、どこで下がっているのかを確認して対策する。

✅Googleのセルフアセスメントガイドラインを使ってコンテンツの品質を見直す

✅短期的な修正ではなく、長期的な品質改善に取り組む

集まる集客®リサーチャー田上倫之

ページを修正するときに注意すべき点として、「一時しのぎの対応を避ける」ことをGoogleは強調しているよ。「〇〇が悪影響あるかも」と考えて無闇に削除しないほうがいいね。

リサーチャー🔰まるお

長い目で見て、ユーザーの役に立つかどうかを考えるのが、結局一番っす。

AI Overviewとオーガニック検索は連動しているかも

エンタープライズSEOプラットフォーム「BrightEdge」が、数百万件のキーワード検索結果をリアルタイムで分析し、2024年11月のGoogleコアアップデートに関する傾向を発見しました。

その中には、GoogleのAI Overview(=AIO)とオーガニック検索結果が関係があることも明らかになっています。

リサーチャー🔰まるお

AI Overviewって何すか?

集まる集客®リサーチャー田上倫之

Goolgeで検索したときに、たまにページ上部で「AIが作ったまとめ」が表示されることあるよね?あれがAI Overviewだよ

AI Overviewとオーガニック検索は連動しているかもAI Overview
リサーチャー🔰まるお

たしかに、こういうの出てくるっすね。じゃあ、オーガニック検索結果って何すか?

集まる集客®リサーチャー田上倫之

Goolgeで検索したときに、広告を打っているサイトが上位に表示されることがあるよね?あの広告枠を除いた、普通の検索結果を指すよ

AIOはオーガニック検索上位サイトを引用する

今回のコアアップデートをBrightEdgeが調べたところ、GoogleのAI Overviewは、検索結果の上位にあるウェブサイトを引用することが多いことがわかりました。

この現象は2023年9月に初めて確認され、今回のアップデートでも、その傾向が見られるとのことです。特に、検索結果のトップ10に入るサイトはAIが引用する可能性が高いです。

Googleはこの関連性について公式なコメントを出していませんが、AI Overviewがオーガニック検索結果に強く基づいている可能性が高いと考えられます。

集まる集客®リサーチャー田上倫之

ということは、SEO対策をすれば、AIに参考元のサイトとして引用される可能性もが高くなるということだね。

今はAIが普及し、「Google検索で出てきた複数のサイトを調べる」よりも、「自分で調べないでAIにパッと答えを出してもらう」ことに慣れている人が増えています。

そこでAIに参照元として自社サイトを紹介してもらえれば、AI検索からの流入も見込めるのです。

コンテンツによって変動が違う

また、今回のコアアップデートにより、どのようなクエリが優先されているのか、ボラティリティ(順位変動)のデータから初期の傾向が見えてきました。

リサーチャー🔰まるお

ボラティリティって何すか?

集まる集客®リサーチャー田上倫之

変動の大きさのことだよ。「検索順位が大きく上がったり下がったりすしやすい=ボラティリティが大きい」というイメージなんだ。

リサーチャー🔰まるお

ボラティリティが小さければ、順位はあまり変わらないということっすね。

BrightEdgeは、どんなサイトがボラティリティが高いかを分析し、以下の見解を報告しています↓

BrightEdgeがボラティリティ率を分析して得た見解:

教育系コンテンツは安定性を維持している
✅製品に関連するコンテンツは変動が激しい
✅研究志向のサイトは比較的回復力がある
✅業界の専門知識を示すコンテンツの重要性が増している

リサーチャー🔰まるお

教育性のある記事を書けば、安定性があるので、コアアップデートみたいな影響も受けにくいと言えそうっすね。

集まる集客®リサーチャー田上倫之

そして、研究性の高いサイトは回復力があるとのことだから、順位が下がったとしても、回復する見込みがあるということだね。

リサーチャー🔰まるお

業界の専門知識も重要になってきているから、自分の専門分野を研究した教育サイトを作れば、検索順位が安定したり、下がっても回復したりしそうっすね!

具体的な対策

集まる集客®リサーチャー田上倫之

BrightEdgeが推奨する具体的な対策は、下記の通りだよ。

BrightEdgeが推奨するAIO対策

キーワード最適化よりも、ユーザーが求める情報を重視する
→キーワードを詰め込んだ記事より、ユーザーの役に立つ記事を書く(SEOと同じ)

検索結果の1ページ目に表示されなくても、価値がないとは限らない
→内容が良ければ、将来的にGoogleの評価が変わり、その記事が検索結果の上位に上がる可能性もある

AIOとオーガニック検索の動向を継続的にチェックする
→Googleのルール変更でAIOの表示が変わる可能性があるので、しっかりチェックする

E-E-A-Tの重要性

これまで見てきたとおり、Googleのアルゴリズムで評価されるには、「E-E-A-T」という基準を満たす記事を書く必要があります。

E-E-A-Tは「Experience(経験)」「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」の4つの要素を表す略語です。

リサーチャー🔰まるお

「E-E-A-T」って何すか?

集まる集客®リサーチャー田上倫之

GoogleがWebサイトの品質を評価するための基準だよ。「経験」「専門性」「権威性」「信頼性」を持ったサイトを検索上位に表示するということなんだ。

どこからのサイトをそのままコピペしたような内容ではなく、きちんと自分の「経験」に基づいていて、「専門性」のある知識やスキルがあって、プロとしての「権威性」があり、安全で「信頼できる」サイトが評価されるということです。

※E-E-A-Tについて詳しく知りたい人は、下記の記事でも解説してますので、是非ご参照ください↓

まとめ:1人のペルソナに向けた記事を書こう

Googleがコアアップデートで求めているのは、「ユーザーの役に立つサイトを作ってほしい」ということです。そのためには、「自分のユーザーはどんな人なのか?」を深堀する必要があります。

あなたのターゲット見込み客がどんな人なのか、何に悩んでいて、何を欲しがっているのか、明確に掘り下げるのです。そしてそのペルソナが喜ぶ記事を作るのです。それができれば、Googleのアルゴリズムは、必ず味方になってくれます。

そして、「あなたのペルソナ」に合わせた内容のリサーチや文章作成を「AIで」行うと、効率的にGoogleが求めるようなコンテンツも作ることができます。

普通のAIと違って、「個人起業家に使いやすく」「自分の見込み客に合わせてカスタマイズする」AIがあります。それが、「集客専用AI Buddy@i」です。

個人起業家のオンラインWEB集客スク―ル「集まる集客カレッジ」に入会することで、集客専用AI Buddy@i」が使えるようになります。興味がある人は、下記のページから申し込み、お試しで使ってみてください!↓↓

集まる集客®︎を24時間学べるオンラインWEB集客スクール
『集まる集客カレッジ』で、集める集客を集まる集客に
ガチャリと切り替えよう〜〜

集まる集客カレッジ202412キャンペーン

集まる集客®︎カレッジの詳細を確認する

よかったらシェアしてね!
目次