安定したメルマガ集客にはメルマガのリストが必要不可欠!!

メルマガ集客リスト

「頑張ってSNSを更新しているけど人が集まらない」「広告出し続けるのもお金がかかる」
こんな悩みを抱えている個人起業家の方も多いのでは無いでしょうか?

 

今回は、安定した集客のためにはSNSではなく、メルマガのリスト(読者)が必要不可欠である理由を解説します。

 

毎月の集客に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

おすすめ記事

今回は、「メルマガはやらなくてもいいのでは?」と悩んでいる方に向けて、メルマガ集客の重要性から、具体的な始め方、始めた後の集客のコツまですべて解説しています。 メルマガ集客を始める際の参考にしてみてください。[…]

メルマガ集客

安定した集客にメルマガのリストが必要な理由

「メルマガはもう古い!」「今はSNSの時代だ!」と考えている方も多いと思います。
しかし、ここで一度想像してみてください。

 

もし、SNSのアカウントが消えてしまったら?
SNS自体がなくなってしまったら?

 

実際に、mixiGoogle+でさえも廃れたりサービスを終了しています。
さらに、Instagramのアカウントが乗っ取られたり、ログインできなくなってしまう事態も頻繁に起こっています。

 

そんな風に、SNSがなくなってしまっても安定的に集客し続けるには、メルマガのお客様リストが必要になります。

 

お客様リストさえあれば、すべてのSNSが明日から使えなくなったとしても、なにも恐れることはありません。

ここで1つ、メルマガのお客様リストの重要性が更に理解できるお話を紹介します。

江戸時代の顧客台帳=現代のメルマガ読者リスト

江戸時代の商人は、お店が家事になったとき、真っ先に”あること”を行っていたと言われています。

 

それは、顧客台帳を持ち出すこと。

 

では、なぜ江戸の商人は、商品や商売道具ではなく、顧客台帳を真っ先に抱えて逃げたりしたのでしょうか。

その理由は、江戸時代の商人たちは、たとえお店や商品、商売道具を火事で失ってしまったとしても、顧客台帳(=お客様リスト)があれば、商売を再開できることを知っていたためです。

 

現代の私達は、SNSなどの集客できる場所を失ってしまったとしても、お客様リスト(=現代のメルマガ読者リスト)があれば、いつでもビジネスの集客を再開することができるということです。

まとめ

SNSはいつ使えなくなるかわかりません。

その上で安定した集客を行いたいなら、メルマガのリストを確保することが必要不可欠になってきます。

江戸の時代から商人が大切にしてきたお客様リストを確保するために、今すぐメルマガ読者のリストを獲得していきましょう。

おすすめ記事

今回は、「メルマガはやらなくてもいいのでは?」と悩んでいる方に向けて、メルマガ集客の重要性から、具体的な始め方、始めた後の集客のコツまですべて解説しています。 メルマガ集客を始める際の参考にしてみてください。[…]

メルマガ集客

電子書籍無料プレゼント中!

集客できるメルマガのコツ
メルマガ集客を始めようか悩んでいる方
メルマガ集客をやってるけど、なかなかうまく行かない方
そんな方のために
無料電子書籍【集客デキるメルマガのコツ】をプレゼントします!
ダウンロードして、集客デキるメルマガを作成してください!