インスタ集客におけるユーザーとのコミュニケーション術~インスタパトロール~

インスタ集客におけるユーザーとのコミュニケーション術~インスタパトロール~
「未来のお客様に会いに行くいい集客方法ないかな?」

こんなお悩みを解決します!

この記事の内容

  • インスタパトロールをしよう!
  • インスタパトロールの方法
  • インスタパトロールの注意点
  • インスタパトロールのまとめ

この記事の信頼性

【この記事を書いている人:津田好貴(ツダヨシキ)】
集まる集客@総研ライターとして、日々の挑戦の記録を綴っています!
インスタ集客について学びながら稼ぐを実践し、インスタ集客のお悩みをわかりやすく教えます!

この記事では、

 

未来のお客様を見つけに行くために必要な
「インスタパトロール」について紹介します!

 

 

一緒に未来のお客様を見つけるために、
インスタパトロールしましょう!

インスタパトロールをしよう!

インスタパトロールをしよう!
そもそも
「インスタパトロール」って何ですか?
未来のお客様と
「会話」をしに行くことです!
ここで言う「会話」とは、
「いいね」「フォロー」「コメント」を指します。
ただ、コメントするのは時間がかかるので、
あなたが使える時間次第で使い分けましょう!
なぜ、
インスタパトロールが必要なんですか?
インスタパトロールをすることで、
質の良いフォロワー=未来のお客様
出会えるからです。
こちらから、
自分のペルソナに近い
未来のお客様を見つけて「会話」するため
フォローやURLのクリックに繋がり、
ユーザーの動線を確保する
メリットがあります!

ただし、
フォロワー数が多くても
非アクティブユーザーやフォローの離脱が多いのは
良くありません。

 

 

なぜなら、
インスタのAIからは良い認識がされず、
投稿の上位表示が難しくなるからです。

 

 

さらに、
非アクティブユーザーは反応が悪いので、
フォロワーとのコミュニケーションがとりづらくなり、
未来の理想のお客様に出会う確立も下がります

 

といったように、
フォロワー数が多いだけでは、
未来のお客様に出会うのは難しいのです・・・

そのため、
ただ単にフォロワーを集めるだけでなく、

 

質の良いフォロワーを
インスタパトロールで増やすことが大切です!

インスタパトロールの方法

インスタパトロールの方法
では、どのように
インスタパトロールを
すればよいですか?
その方法がこちらです!
  • 自分のペルソナが検索しそうなハッシュタグで検索
  • 自分のペルソナらしきアカウント=未来のお客様と会話

自分のペルソナが検索しそうなハッシュタグで検索

 

 

undefined

まずは、
ペルソナが検索しそうなハッシュタグ
書き出してみましょう!

 

5つくらいで構いません。

 

undefined
そして、
自分のお客様になってもらいたい人の
人選の軸を書き出します。

例えば、

 

私のペルソナであれば
「ゼロ出発のインスタ集客に悩む起業初心者」

 

 

これを人選の軸にします。

undefined
ここまでできたら、
人選の軸を基に、
ハッシュタグ検索をしましょう!

自分のペルソナらしきアカウント=未来のお客様と会話

 

続いて、
そのハッシュタグのトップ投稿や
最近の投稿に「いいね」や「フォロー」をしている
自分のペルソナらしきアカウント=未来のお客様と
会話をしましょう!

 

 

具体的に「会話」するときは、

  • 「いいね」は、4つ
  • 「フォロー」は、あなたが立ち上げ初期のアカウントならする
  • 「コメント」は、どうしても出会いたいアカウントならする

これらを押さえて行いましょう!

 

 

「いいね」4つ → 「コメント」 → 「フォロー」
の順番が反応が良いです!

 

 

すべてではなくてもよいですが、
2つを同時にする方が反応が良くなります!

 

 

アカウントと会話するかどうかの判断は?

アカウントの写真やプロフィールの書き方、
投稿内容を見て判断しましょう!

以上のような方法で、
自分の設定した目標人数と会話できるまで繰り返していきます!

 

 

ファーストステップの目安は
まず1500フォロワーくらいです!

このくらいになってくると
アカウントが一気に動き出すポイントがやってくるので、
検証しながら継続していきましょう!

インスタパトロールの注意点

インスタパトロールの注意点

私は毎日100アカウントと「会話」をしてテストしました。
所要時間は毎日30分です。

 

 

ただし、フォロワーが少ないアカウントは、
いきなり100アカウントと会話をすると
BAN(アカウント停止)をくらう可能性が高いです!

 

 

100アカウント一気に会話して大丈夫かどうかは、
アカウントのフォロワー数やフォロー数によるので、
試しながら気をつけて挑戦してください!

 

 

インスタパトロールは、
実践すると本当にすぐ反応が出ます!

 

 

しかし、
残念ながら持久性はありません。

 

やめてしまうとまたすぐに反応がなくなるので要注意です!!
あ、ちなみに、
今すぐインスタパトロールに挑戦しようとした人は
ちょっと待ってください!
あなたのアカウントは、
ついクリックしたくなるプロフィールや
あなたが何屋さんなのかわかる投稿が整っていますか?
もし、整っていなければ、
プロフィールの作成とフォード投稿を揃えていきましょう!
揃っていないとフォローもお申し込みも何もされないので、
すごく勿体ないです!
せっかくインスタパトロールするなら、
「ついクリックしたくなるプロフィール」
「ユーザーに何屋さんかわかる魅力的な投稿」
揃えてからにしましょう!
こちらの記事を参考にしてみてください!

インスタパトロールのまとめ

インスタパトロールのまとめ
というわけで、
今回はインスタパトロールについて紹介していきました!

質の良いフォロワー=未来のお客様に会いに行くために、
日頃からユーザーとコミュニケーション「会話」をしていきましょう!

それではインスタパトロールに行ってきてください!
\10,800人がダウンロード/
インスタから理想のお客様が集まる
ハッシュタグ2パターンの使い分け方はこちら