インスタグラムのアカウント運用を始めたものの、こんな悩みを抱えていない?

「毎日投稿しているのに、なぜかフォロワーが増えない。」
「インスタの集客に、プロフィールはなぜ重要?」
「インスタのプロフィールの書き方が知りたい。やってはいけないことや注意点はある?」
「何をしてもフォロワーが増えない。」
「後から始めたアカウントの方が増えているのはなぜ?」
インスタグラムは、無料でできる集客方法でありながら、運用ノウハウが確立されていないため、伸び悩みに悩んでいるしている人も多いです。一方で、インスタグラムの勝ちパターンを理解して正しく運用すれば、誰でも簡単にアカウントを成長させることができるのも、事実なんです。
なぜ、インスタの集客に、インスタグラムの自己紹介(プロフィール)が重要?



なぜインスタグラムのプロフィールが重要なのかというと、プロフィール欄に掲載できるのはリンク機能を持つURL1つだけだからなんだ。
インスタグラムでは、すべての投稿やリールのキャプションにURLを載せても、リンク機能はないい。つまり、URLをタップしてもそのページには飛ばないんだ。したがって、すべての投稿やリールにURLを記載するのは意味がないんだよ。


機能するリンクは、プロフィールの「ウェブサイト」セクションに入力したURLだけ。だから自己紹介(プロフィール)欄に何が書かれているかによって、その下のURLをタップするかどうかが決まるんだ。
より多くの人に、URLをタップしてもらいたいのであれば、自己紹介(プロフィール)欄でURLをタップするメリットを伝える必要があるんだ。
集客できるインスタグラムのプロフィールの書き方
- 笑顔の写真。
- 画質の良い綺麗な写真。
- 上半身から上で、顔が分かる画像 ※アップは避ける。
- シンプルな背景にする。
- 顔出しをしたくない場合、似顔絵やイラストがおすすめ。
- 名前。



名前だけ見て何をしている人なのか、何の専門家なのかが分かるようにするのがポイントだよ。〇〇の専門家+名前のように簡潔で具体的に書くと良いよ!
自己紹介(プロフィール)
自己紹介(プロフィール)には、次の4つの項目を必ず盛り込んでね。それらが伝わるように、箇条書きで完結に書くのがコツだよ。


ウェブサイトへのURL
ウェブサイトへのリンクは1つだけ。リスト獲得につながる小冊子のダウンロードURLやメルマガの登録フォームがおしすめです。
インスタグラムの紹介(プロフィール)欄でやってはいけないこと4つ
ハッシュタグやその他のアカウント
インスタグラムの紹介(プロフィール)欄には、ハッシュタグやその他のアカウントを表示してはいけないんだ。
おしゃれなフォント
フォントをおしゃれなものに変えている人を、たまに見かけますが、おしゃれよりも、わかりやすさの方が重要。おしゃれで読みやすいフォントであれば問題ありませんが、おしゃれでも読みにくい場合は、通常のフォントを使用した方が無難だよ。
英語を使う
名前などを英語で書きたい人もいると思う。日本人にフォローされたいのであれば、断然日本語を使うことをお勧めするよ。
専門用語を使う
人は知らない言葉を、スルーすることがある。多くの人が知らない専門用語は、使わない方が良いと思う。
まとめ インスタで集客するならはじめましてのお客様に伝わるプロフィールを書こう!
お客様に伝わるプロフィールのライティングを学ぶには、初月無料のラブレタートレーニングラボがおすすめです


まずは無料でお客様へ伝わる言葉と文章の書き方を学んでみよう!

