「インスタってみんなクオリティ高いけど、私はいつも画像選びに悩んじゃう」
「投稿の1ページ目って重要だけど難しい!」

今回はこのお悩みを
ChatGPTで解決できないか
やってみたよ
・ChatGPTをつかうと、Instagram投稿のタイトルも画像も考えてもらえちゃう
・Instagramの投稿にCanvaを活用しているならAIで画像を作ってみよう
この記事は


Instagramの表紙とタイトルが大事な4つ理由



なんでインスタの表紙や
タイトルって大事なんすかね?



その理由は
4つあるよ
Instagramの投稿は表紙とタイトルで目を引く!
表紙とタイトルは、人の注意を引く力があるんだ。ネットにはたくさんの情報があるから、自分のコンテンツを他の人に見てもらうためには、目を引く表紙とタイトルを使うことが大事なんだよ。例えば、かわいい絵やおもしろい写真を使えば、人々は興味を持ってくれることがあるんだ。
コンテンツの内容を伝える
表紙とタイトルは、自分のコンテンツの内容を伝える役割があるんだ。一目でコンテンツの内容がわかるような表紙やタイトルを使うことが大切なんだよ。例えば、料理の写真を使ったら「おいしいレシピ」や「簡単な料理のアイデア」といったタイトルにすると、料理のコンテンツだ!と分かりやすくなるんだ。
共有やシェアを促進
魅力的な表紙とタイトルは、他の人と共有したくなるような効果があるんだ。興味深いコンテンツを見つけたとき、それを友達や家族と共有したくなるんだ。だから、自分のコンテンツには魅力的な表紙やタイトルを使って、他の人に共有してもらいやすくすることが大事なんだよ。
検索エンジンで見つかりやすくする
表紙とタイトルは、検索エンジンで上位に表示されるための役割もあるんだ。たとえば、特定のキーワードで検索をするとき、自分のコンテンツが上位に表示されると、たくさんの人に見てもらえる可能性が高くなるんだ!だから、タイトルや表紙に関連するキーワードを使うことが大事なんだよ。
ChatGPTに表紙のデザインとタイトルを考えてもらおう



さっそく
ChatGPTにきいてみよう
今回はこんなプロンプトをいれてみたよ。
以下のペルソナに対するInstagramの投稿を作ります。
表紙のデザイン(テキストtoイメージのプロンプト)とタイトルを30個テーブル形式にして書いてください。
ペルソナ
「40歳女性で親子関係のカウンセラー
自分自身が過去、母親との関係に悩んでいたのでカウンセラーになった
現在はInstagramで「母親との関係に悩む30代女性へのカウンセリング」を提供するための集客や顧客教育を行っている。
強くて優しい白が似合う女性。
読者に対してはメンタル面のアドバイスや元気になる話題を届けている。」
今回のプロンプトで大事なのは、ペルソナを指定することだよ。


できたのが、こちら。
しかし、表紙デザインが「女性」限定になっているから、ちょっとかえてもらったよ。





ところでさっきから
テキストtoイメージって
なんのことっすか?
今回は、Instagramの投稿をCanvaでつくると考えて、Canvaの画像生成AI「Text to Image」に使うプロンプトをChatGPTに考えてもらっていたんだ。
Canvaを使うならコレやってみて!
Canvaユーザーならこれつかってみて!Text to Image!


CanvaのアプリにあるText to Imageは、あなたが書いた文章からAIがイラストを作ってくれる機能だよ!
ChatGPTにText to Imageに入れるプロンプトをつくってもらおう
CanvaのText to Imageって使ったことあるかな?
もしかして、
「イメージ通りつくれない!」
「なんか変なのができちゃう!」
って思ってあんまり使っていないかもしれないね。
実はText to ImageもAIの技術だから
プロンプトをしっかり入れる=作りたい絵のイメージを具体的にテキストにすると、うまくいきやすいよ。
ChatGPTが考えてくれたプロンプトで画像をつくろう
CanvaのアプリからText to Imageを開こう。


「新しいテクノロジーを使用して、テキストからあらゆる画像を生成します」とあるね。
この下のテキストボックスに、作りたい画像のイメージをいれていくよ。


スタイル
スタイルでは写真、水彩画、幻想的など画像のイメージを選べるよ。
選択しなくてもOK!
縦横比
作りたい画像の縦横比を選べるよ。
インスタなら正方形が使いやすいし、ブログ記事だと横の方がいいね。
ショート動画なら縦型だね。
Text to Imageでこんな画像がつくれる
テキストボックスに文章をいれて生成するとこんな画像がつくれるよ。


さらにChatGPTが作ってくれたプロンプトを入れてみよう。




こんな画像がつくれたよ。
ChatGPTに自分のInstagramの表紙イメージとタイトルを作ってもらい、かつその表紙イメージのプロンプトを考えてもらうと、時短になるよね!
つくってもらったプロンプトをCanvaのText to Imageにいれて画像をつくれば、画像選びに迷わなくなるよ。
ただ、いつもうまく生成できるとは限らないんだ。
言葉をかえたりしながら、何度か作ってみてね。
(※1日の画像生成には上限があるよ!1日25回までだから注意してね)
まとめ
Instagramの投稿がうまく出来ない原因が「画像選び」や「タイトル選び」ならChatGPTを活用してみて!
ということで、インスタの表紙とタイトルづくりを時短するステップは
①ChatGPTにペルソナや投稿の方向性に合った表紙イメージとタイトルを考えてもらおう
②ChatGPTにText to Imageでつかえるプロンプトまで考えてもらっちゃおう
③CanvaのAIに画像を作ってもらって、画像選びを時短しよう



さっそくオリジナル画像で
時短インスタ投稿!
あとはのんびりバカンスだぜ



セレブか!
ChatGPTの可能性は無限大
まるおくんのバカンスも叶うかもしれない
そんな
集まる集客®の
他ではだれも教えていない
ChatGPTの使い方のヒミツを公開!
詳しくはこちらから↓↓