
YouTubeでショート動画を始めたくても「どんなことに気をつければいいの?」「ショート動画のサイズってどれくらいなの?」と、疑問に思っていない?
- YouTubeショート動画のサイズと解像度
- YouTubeショート動画を始める時のコツとは?
これらを解説していきます!



YouTubeのショート動画のサイズを知っておかないと、動画をアップできない場合もあるから注意が必要だよ。
YouTubeとTikTokのショート動画は、どう違う?



ショート動画サービスはYouTubeの他にも、TikTokやインスタのリールなどが挙げられるよ。
特に、TikTokは国内以外にも人気で、30億ダウンロードを達成しているよ。 なので、「YouTubeのショート動画と、どう違うの?」と、疑問に思っている人もいるよね。 いちばんの大きな違いは、ユーザーの年齢層と動線の確保の仕方だよ。
TikTokでは、若い年齢の方が利用しているほか、アプリを開くだけで自動再生される。 一方で、YouTubeは幅広い年齢に利用されている 2つの違いをしっかり理解しながら、YouTubeとTikTokを使い分けていこう!
Youtubeでショート動画をはじめるときのコツ



YouTubeのショート動画は、1分以内と短く設定されているよ。 その分「つまらなくても見てくれる」というわけではなく、短いからこそ滞在時間を伸ばす内容にする必要があるんだ。



特に、スクロールをして次の動画に移れるタイプので、ユーザーが「面白くない」と認識すると、すぐにスクロールされてしまうことがあるから注意が必要だね
なるべく序盤はキーワードや期待を含めた始まり方にしていこう。
テンポも考えて内容を考えていったほうがいいね!



ショート動画は1分以内に収めないといけないから、無駄な部分をどんどん省いていこう。
また「もっと詳しくしゃべりたい」となっても、ショート動画では長い解説はNGとされているよ。 どうしても「もっと解説したい」という場合は、ショート動画の方をランキング形式にして、通常動画に誘導するなどの工夫をしていこう。
また、何度も繰り返し見たくなるようなインパクトも残せると、バズりやすくなるよ。
コンセプトをしっかりと決めておく
ショート動画は1分と短い時間で流れるけど、コンセプトを決めておかないとユーザーに広めることができないよ。



1分という詳しく説明ができない短さだからこそ、伝えたい内容をしっかりと決めてアップしていく必要があるね
Youtubeショートのサイズは?
ユーチューブのショート動画のサイズは「9:16(アスペクト比)」だよ。 このサイズはTikTokと同じだから、編集作業もTikTokと同じアプリで行うことができるよ。 また、画像解像度を「1080×1920」ピクセルにすることで、余白を出さずに投稿することができるよ。



画質が悪いと、それだけでユーザーの離脱が増えてしまうから、しっかりと画像解像度を上げてからアップしようね。
ユーザーがしっかりと動画に没入できるように、サイズ感もしっかりと考えて効果のあるショート動画を上げていこう。
横画面にするとショート動画に認識されない場合も
YouTubeのショート動画は縦画面が一般的だから、横画面でショート動画を出してもYouTubeから認識されないことがあるんだ。
ただ、正方形(4:3)のショート動画は認識されるから「正方形と思って横画面でアップした」という勘違いが起きないように、アップする時は必ず確認しよう。
YouTubeショート動画のサイズを変更する方法
YouTubeのショート動画は、サイズによって認識されないこともあるんだ。 けれども「ショート動画にしたかったのに!」ということもあるよね。 そんなときは、編集アプリでサイズの変更をしてみよう!
おすすめのアプリは「InShot」「PowerDirector」「CapCut」「Vrew」などのトリミング機能があるアプリだよ。




YouTubeショート動画スマホとPCの作り方
YouTubeショート動画は、PCとスマホの両方で作ることができるよ。 どちらも簡単に作成することができるから、やりやすい方で試してみてね。
YouTubeショート動画:スマホでの作成方法
YouTubeショート動画をスマホで作る方法は、下の通りだよ。
①YouTubeのアカウントにログイン
②ショート動画作成の画面にする
③録画時間を決めて撮影する
④編集してタイトルと視聴者設定を行う
⑤完成した動画をアップする
スマホでショート動画を作成する詳しいやり方は、下記の記事から確認してね。
YouTubeショート動画:PCでの作成方法
- 投稿したいアカウントで、YouTube studioにログイン。
- 画面の左にある「作成」をクリック。
- 作成した動画をファイルからアップ。
- 動画の詳細やタイトル、公開範囲を決める。
- タイトル入力後に「#Shorts」を入力する。
6. 公開する。
PCでショート動画を作成する詳しいやり方は、下記の記事から確認してね。


まとめ



YouTubeショート動画のサイズと解像度を知ってくだけで、編集作業もストレスなく行うことができるよ。
また、横画面だとショート動画に認識されないこともあるから、しっかりと縦画面、正方形になっているか確認しておこう。
さらに、ショート動画に「何を求められているのか」も理解しておくことで、チャンネル登録者数を伸ばせることもあるんだ。
ちなみに、YouTube ショートのコメントとショート動画の説明に含まれるリンクはクリックできなくなっているから、注意してね。

