
折本さーん、YouTubeの動画いっぱいある人って、
どうやってあんなに見やすくしてるっすか?



それはね、「再生リスト」で動画を整理してるの。
実は、初心者さんでもカンタンにできて、
ファンが増える秘密のコツなんだよ♪
解説していくね〜
この記事のハイライト
YouTubeに動画が増えてくると、「どれを見ればいいの?」と視聴者を迷わせてしまうことも…。
そんな時に役立つのが【再生リスト】。まるで本棚のように、動画をテーマ別・目的別に整理できる機能です。
再生リストを活用すると…
- 視聴者が迷わず目的の動画にたどり着ける
- 自動再生で離脱率が下がり、再生時間がアップ
- 講座や解説をステップ形式でまとめられ、プロ感アップ
- 関連動画として自分の動画が表示されやすくなる(SEO効果)
また、再生リストは**「初心者でも5ステップで作れる」**簡単な設定で、スマホやPCからでもOK!
記事では、
✅ 活用パターン(講座・自己紹介・実績まとめなど)
✅ よくあるQ&A(サムネ変更・並び替え・SEOタイトル)
✅ 女性起業家のための整理術と信頼導線の作り方
…など、YouTubeでの“動画導線設計”に役立つ情報をやさしく紹介。
さらに、動画集客を仕組み化したい方のための
【無料小冊子】『女性起業家のためのYouTubeSEO集客ガイドブック』のご案内も!
YouTube再生リストがファンの信頼に変わる整理術
YouTubeを始めて動画が増えてくると、視聴者からこんな声が出てきます。
「どれから見ればいいか分からない…」
「テーマがバラバラで、自分に合う動画を探しにくい…」
そんなときに役立つのが、再生リストの整理術です!
▶再生リストは「視聴者のための目次」みたいな存在
再生リストとは、特定のテーマで動画をグループ分けしてまとめられる機能。
例えるなら「動画の本棚」。テーマや目的ごとに分けておくことで、視聴者が「自分に必要な動画」を迷わず探せるようになります。
たとえば…
- 【自己紹介・想いの動画まとめ】
- 【3分で学べるショート動画集】
- 【YouTube集客講座|基礎〜応用】
- 【お客様の声・成功ストーリー】
このようにリスト化しておくだけで、
✅ 初見の視聴者に信頼感を与える
✅ 情報が整理されて見やすくなる
✅ チャンネルの滞在時間もアップ
特に女性起業家さんは「講座形式」や「ストーリー性」を大切にしている方が多いので、
再生リストを“ストーリー順に並べる”ことで、自然な信頼導線が作れます!
YouTube再生リストが集客に変わる理由とは?
再生リストは、単なる「整理機能」ではありません。
実は、チャンネルの集客力を上げる“仕組み”としても使えるんです!
▶① 自動再生で「離脱」が減る!
再生リストにまとめておくと、動画を見終わったあと、自動的に次の動画が再生されます。
これにより、
- 1本見ただけで終わらず
- シリーズ的に複数本見てもらえる
- 滞在時間&視聴完了率もアップ
つまり、「偶然の出会い」から「ファン化」につながりやすくなります!
▶② シリーズ化で“プロっぽさ”が出る
オンライン講座やサービス案内、Q&A解説などをステップ順に並べておくことで、
「あ、この人しっかりしてる!」「分かりやすい!」という印象に✨
講座の目次のように再生リストを設けておくと、信頼性が一気にアップします。
▶③ アルゴリズム的にもプラス!
YouTubeは「関連性の高い動画」をレコメンドしやすくする傾向があるため、
再生リストでまとめると、あなたの動画同士が“おすすめ表示”されやすくなります。
これにより、新規流入→複数視聴→登録の流れが自然に生まれます♪
YouTube再生リストの作り方とは?初心者でもできる5ステップ
やってみるととてもカンタン!
YouTube Studioから、以下のステップで作れます。
【STEP①】YouTube Studioにログイン
https://studio.youtube.com へアクセスし、ログインします。
【STEP②】メニューから「再生リスト」を選択
左側のメニューにある「再生リスト」をクリック。
【STEP③】「新しい再生リストを作成」をクリック
右上の「+再生リストを作成」を選択。
【STEP④】タイトルと説明を入力(SEOキーワードも意識)
たとえば「初心者向けYouTube活用講座」など、検索されやすい言葉を含めるのがコツ!
【STEP⑤】関連動画を追加して保存!
「動画を追加」で、リストに入れたい動画を選択→保存をクリックで完了!
ポイント:チャプターと併用するとさらにGOOD!
再生リストで「全体を整理」し、
動画内チャプターで「細かくナビゲート」すると、“わかりやすさ×信頼感”が最強に!
女性起業家のための再生リスト活用術
再生リストの魅力は、“あなたらしい発信”をさらに引き立てること✨
女性起業家さんならではの、効果的な活用方法を3つご紹介します!
▶① 自己紹介・理念の動画は専用リストに!
最初に見てほしい動画こそ、専用の「Welcomeリスト」を作りましょう。
例:「はじめましての方へ」「私の想い・これまでの歩み」など
→ファーストインプレッションで信頼度アップ!
▶② オンライン講座は“流れ”で整理
導入 → 基礎編 → 応用編 など、順番通りに並べることで「講座感」が出せます。
例:「ステップアップ集客講座 第1回〜第5回」など
→まとめて視聴されやすく、コンテンツ価値がぐんとUP!
▶③ お客様の声・実績はリスト化して信頼感を強化
動画が増えてきたら、「お客様インタビュー」「成功ストーリー」などもひとつにまとめましょう。
→新規視聴者の「この人って本当に信頼できるの?」に答える最強コンテンツに!
よくある質問(FAQs)
YouTubeSEOの第一歩に!女性起業家におすすめの小冊子



届けたい人に、ちゃんと届く動画発信を始めたい方へ。
YouTubeSEOを始めませんか!?


おすすめの関連記事はこちら!



