MENU
🍉🌻 GPTs無料配布 夏のキャンペーン実施中♪プレゼントを受け取る

Q,ブログに何を書けばいいか迷います A,お客様のお悩みを探して解決しよう!

🔰リサーチャーまるお

ブログをかこうと思っているのに手がとまるっす

集まる集客®︎総研編集長 菅原

いつも1から考えてない?本業を毎日がんばっているなら、お客様のお悩みをたくさん聞いているはず、それがヒントだよ。

「ブログを書こうと思っても、“何を書けばいいか”で手が止まってしまう…」
これは、多くの女性起業家が必ず一度はつまずくポイントです。

せっかく時間をかけて記事を書いたのに、
アクセスはあるのに、申込みにつながらない。

原因の多くは、自分が書きたいことばかり書いてしまい、
お客様が今知りたいテーマから外れていることにあります。

検索から選ばれるブログになるには、
テーマ選び=キーワード選定が出発点。

今日は、あなたのブログを「読まれて終わり」から
「申し込まれるブログ」に変える、
最初の3ステップをお伝えします。

この記事のハイライト

・アクセスはあるのに申込みがない原因は「テーマ選び・キーワード選定」にある
・WordPress集客は「お客様が今知りたいこと」から始めるのが鉄則
・記事を書く前の最初の3ステップで迷わない
・自分の体験談やお客様の声を入れることで検索にも強くなる
・無料で使える「ブログメーカー」で時短ライティングしよう

目次

ブログに何を書けばいい?普段のお客様との会話にヒントあり

WordPressの強みは、
検索から見つけてもらいやすいこと。
けれども、日記のような文章を毎日更新しても
検索上位には上がらず、読者の心にも残りません。

お客様が
「もっと知りたい!」
「この人から学びたい!」と思うのは、
自分の悩みや願望にぴったり
答えてくれる記事に出会ったとき。

つまり、ブログ集客の第一歩は
「お客様目線でテーマを選ぶこと」なのです。

ステップ①:お客様や生徒さんの“今すぐ知りたい”を洗い出す

まずは、お客様が検索窓に入れそうなお悩みをリストアップしましょう。
これはSEO対策の土台です。

英語講師なら「リスニング 勉強法」「リスニング勉強法 アプリ」

メンタルカウンセラーなら「自己否定 止まらない」「眠れない 疲れてる」

美容師なら「癖毛 治らない」「髪 はねるようになった」

こうしたキーワードは、お客様が今まさに抱えている切実な悩み。
そのお悩みが、あなたのブログのテーマになります。

ステップ②:キーワードを深掘りして選定する

次に、そのお悩みキーワードを実際に検索し、関連キーワードやサジェストを確認しましょう。
「Ubersuggest」などのツールを使って、検索ボリュームも調べます。

ポイントは、お客様が探している答えをあなたが提供できるキーワードを選ぶこと。
闇雲にキーワードを並べるのではなく、記事を読んだ瞬間「この人なら解決できる」と感じてもらえるテーマに絞ります。

ステップ③:わかりやすい文章構成を考える

テーマとキーワードが決まったら、次は構成作りです。
いきなり書き始めるよりも、読者が迷わず読み進められる流れを先に設計しましょう。

おすすめは、ラブレター構造。
特に最近はGoogleも、AIも、
そしてお客様も「体験談や実例」を重視しています。

ChatGPTなどのAIライティングを使う場合も、
必ず自分の経験やお客様の声を盛り込むこと。
これが、選ばれる記事になる大きなポイントです。

まとめ

テーマ探しから記事完成までを
何日も悩むのはもったいないこと。
記事は鮮度が高いうちに公開することで、
検索上位に入りやすくなります。

さらに今は、集まる集客®︎のオリジナルGPTs
「SEO✖️AIブログメーカー」を使えば、

数字を選ぶだけでタイトル案から記事まで一気に作成可能。
ライティングが苦手でも、
AIがあなたの時間を節約しながら記事作成を
後押ししてくれます。


今だけ、「ブログメーカー」と、初めてでも迷わず使える
「ブログメーカー使い方小冊子」を無料でプレゼント中。
小冊子には、集客につながるテーマ選びのコツも掲載しています。

下のリンクから、今すぐ受け取って試してみてください。
何の記事を書いたらいいのかわからない!
というお悩みは、今日で終わりにしましょう!

よかったらシェアしてね!
目次