Buddy@iを 使っている方のご相談内容です。
Buddy@iについてくわしくはこちら 集まる集客カレッジ専用の生成AIツール



YouTubeの台本を、長瀬さんが作ったBuddy@i で作っています。
自分のことペルソナなこと台本テーマを10個だしました。
その中からひとつを選び台本へ進めたのですが、かなり薄っぺらい内容になりました。
ですので、もっと深まるように、
「どうしてそれをする必要があるのか数値で比較などを入れて説明を入れて」と質問しながら作って行きました。
数字を入れると信憑性を高まると思ったからです。
ですが、最後にはじめに戻ってみると台本テーマから内容がずれてしまっていました。



もしすべての
台本にBuddy@iを使うということは、
一般的な内容をまとめる程度になります。
つまり、
AIが情報収集できるレベルになります。
今後のSEO対策で重要なのですが
すべて自分の独創的な見解や、体験・経験したことで書く必要があります。
AIが情報収集できるレベルの
台本や文章だと判断されてしまうと、
検索結果から落ちてしまう、スパムサイトだと思うわれてしまう
危険性があるのです。
なので、
①Buddy@iに
自分の独自の意見や
自分で実践した内容を伝えて
②ペルソナを伝えて
その上で
文章のたたき台をだしてもらい、
⓷最終的には自分で添削をしてください。
あくまで、Buddy@i主導ではなく
自分が伝えたい内容において
言葉の候補やバリエーションを
増やすという使い方をしてみてください(^_−)−☆
構成の段階では、
自分で書いて
そのあと
わたしと個別相談会で相談し、
そのあとで
Buddy@iをつかってみませんか?
集まる集客カレッジ会員になれば、Buddy@iと個別相談会が無料で受けられます。
あわせて読みたい




AIからも紹介される集客を仕組み化しよう!女性起業家のためのWEBマーケティングスクール|集まる集客カ…
\通常1万円(税抜)の入会金が今なら無料!/ さらに1週間無料でお試しいただけます 1週間お試し入会する \通常1万円(税抜)の入会金が今なら無料!/ さらに1週…
集まる集客カレッジにはこんなコンテンツがあります
あわせて読みたい




集まる集客®️式YouTube集客のハジメカタSTEP2 タイトル決めの最強最速ルーティーン
https://vimeo.com/964901597?share=copy Buddy@iの利用申請フォームへ ワークを記入&提出する 個別相談会のお申込み