集めるのではなく
集まる集客を科学式にする
集まる集客®プロデューサー
長瀬葉弓です。
もし
協会を作る、作らないで
悩んでいたとしたら、
世の中に重宝される「何」を広めて
どのくらい自分の仲間や同士を
どのくらい人気の先生や講師にするのか?
このビジネス視点をまず持ったほうが
わたしは良いと考えています。
協会を作ったら、
なんだか凄そうだなあ、作りたいなあ
と思っている方のために書きますね!
まずは、
なぜ
個人の起業家が起業しようとするときに、
「協会を作ったほうがいい」という
考えが浮かぶのか?その理由の分析から。
第三者からの権威が欲しい
とりあえず冠が欲しい
ハクが欲しい
という方が多いです。
そこで、
協会を作ろうとして動いたときに
問題(リスク)になることとは?
ズバリ集客問題です。
協会トップがカリスマであると
派手なパフォーマンスや人気度で
最初はうまくいくこともあります。
協会トップがカリスマであると
●一般の普通の主婦やサラリーマンなどが
インストラクターになっても集客ができない・・・
●トップがカリスマ性で集めてしまったため
協会のトップがインストラクターへ集客方法を教えたり、
インストラクターがトップの集客方法を模倣することが叶わない
こんなことが起こります。
結果的にどうなるかというと、
●協会トップに集まったお客様を
協会のインストラクターに
分配するというやり方をとるか、
もしくは、
●インストラクターが増え続けるが
インストラクターに集客力がなく、
実態として
インストラクターとなりシゴトを
はじめることまで行き着くことができず
単なる資格取得に終わってしまっている。
なんてことも起こります。
その集客の問題をクリアするには、
どうしたらいいのか?
わたしは、
世の中に重宝される「何」を広めて
どのくらい自分の仲間や同士を
どのくらい人気の先生や講師にするのか?
協会を作ることにこだわるのではなく
「本質」だけにこだわったほうが
良いと考えます。
すなわち、
1:商品や講座内容のクオリティ
2:その商品や講座の知名度や人気度
このふたつです。
協会のインストラクターのひとりひとりが
人気の講師になれる
そんなファンづくりを
協会の代表理事が
怠ると、
せっかくの冠が
台無しです。
わたしは自分の門下生に、
安易に「協会」を作るのではなく、
地に根を深くはる実態=
つまり、
お客様が感動してくださったかどうかで
勝負していく戦略を教えています。
こんなことを考えるとき、
AKB48の方々を見ていると
非常に参考になりますよ。
ひとりひとりが
集客できるアイドルの集まりだから
AKB48全体のビジネスが
巨額になる。
アイドルが日本に
夢を与えるチカラが
巨大になっていきます。
協会を作ろうか?
それより先に考えるのは、
世の中に重宝される「何」を広めて
どのくらい自分の仲間や同士を
どのくらい人気の先生や講師にするのか?
です。
あなたの起業家ライフの
参考になれば幸いです。
<起業家あるある質問集>
いかがでしたでしょうか?
ではまた次回のメルマガで
お会いしましょう(^_^)