【起業Q&A】売上を上げるために事業の形を変える必要があるのですが 不安や恐怖が

起業Q&A
売上を上げるために、事業の形を変える必要があるのですが、
不安や恐怖が出てきて、なかなか変えて行くことができていない
この心の葛藤をどのように乗り越えていけば良いでしょうか?

お答えしますね!

変える必要があると感じるのはどんな理由からですか?
不安や恐怖の正体はなんでしょう?

わたしは、起業に不安は
つきものだと割り切ってます。
いくら乗り越えても、
不安がなくなることはないからです。
不安が一切ないことが
この人生において一番
手放せないコト、最優先なコト、重要なコトなのでしたら
起業は向いていません。安定的に稼げるサラリーマンのほうが向いています。
とはいっても、
サラリーマンやパート・アルバイトでは
夢や想いを叶えられるだけの
お金の自由や、時間の自由が得られませんね💦
では、
不安をうまく突き合いながら
夢や想いを叶えたらいいと想いますよ!!!不安をなくす方法として
わたしが自分で実践してきたのはこの3つです。

1:楽しく研究をすること🧪

自分が研究したいテーマや
自分の教え子さんの問題を解決するために、
研究します。自分で楽しくなってくるまで、とことんです、
自分でいますぐ誰かに教えてあげたくなるまで研究するんです。わたしの場合は、よく本を読むのです。
1ヶ月30冊〜50冊は購入してますね。
ネットサーフィンもします。

教えたい!!という使命感に駆られて、自分が動き出すのを感じますよ!
つまり、不安な人は
研究テーマが決まっていないから
不安なんだろうなと想います。

2:不安を抱えながらも挑戦している仲間とつるむことです!

わたしの場合は、
新しいことをしようとすると
不安だけれども、、、

このまま現状維持していたいのか、
起業をやめて、OLに戻りたいかと聞かれると100%嫌なんです。

だから、
自分が動ける環境に身を置きます。

学生の時から、期末テストの勉強をする時は、
絶対に学校にいったり、図書館に行ったりして、
つるむ相手を探してました。

起業も一緒なんです。
本来、社長経営者は孤独なものですが、、

いつもぶっとんだ夢に挑戦している
仲間と一緒につるむ環境を選んで、
わたしはわたしの夢を叶えてきました。

 

 

3:師匠を持つコトです!

たとえば、これ以上がんばると時間がなくなってしまうかも。
挑戦しても失敗するかもしれない。
動き出すのが面倒臭い。億劫になってくる。
挑戦を始めると
周りの人から何か言われてしまうかも💦ひとりで考えていると、
悪い方向に思考が偏ってしまうし、きっと同じことをぐるぐると感じているだけで前にすすめなくなってしまうんです。

そんなときわたしは、
師匠の当たり前を学び
自分の当たり前を変えることをしてきました。

こんなとき、
師匠だったらどうするのかな?

こんなとき
師匠はどうやって乗り越えたのかな?
身の回りに、
自分が思い描いている夢や想いをすでに叶えている人はいませんか?
その人に
相談してみることです。
不安の種類はたくさんあって、
門下生たちにいつも、
書き出してもらうのですが、
書き出してもらったこと、、、、
これすべて、
わたしが経験したことだったり
わたしが乗り越えたものばかりだったりします。
だから、あなたの抱える不安もきっと、
すべて解決可能なのだと想いますよ。
不安な時はひとりでいないこと!
ですね!

そしてこれだけは言えます。


挑戦しても不安

挑戦しなくても不安。

どちらも不安なのだったら、
挑戦を選択しませんか!?

参考になれば幸いです!!
猫ゆびさす