先日の個別相談会にいらした方とのディスカッションをシェアします。
昨年まである起業塾で1年ほど
教わっていたという華子さん(仮名)
そこで華子さんは、
高額商品を何か作ろうとしたけれど
コンテンツの内容自体に
迷いが出てきたそうなのです。
その迷いの原因は、
企業向けのサービスにするのか?
それとも
個人向けのサービスにするのか?
女性のお役に立ちたい、
女性がいきいきと
生き抜く力を育てていきたいという
熱い想いはあるものの、
「迷い」が出てきてしまって
高額商品をカタチにすることなく
集客もはじめられなかったとのこと。
一番のネックは、
「自分は自分の商品のコミットを守れるかな?」
というところだったんです。
つまり、どっちも
自信がないということでした。
実はわたしも
同じ悩みを持っていました。
起業前は
企業向けの
コンサルタントでしたから
企業向けの
コンサルのスキルには
自信がありました。
起業して一人で、
同じ成果が出せるのか
自信がありませんでした。
そして
『個人向け』にすると
決断しました。
自信、、?
そんなありませんよ、その時は。
自信は自分で創れるものなのだと
知りました。
そう教えてくれる
応援者がいたからです。
参考になればスタンプでポンっとお願いします。