Facebook集客コンサル先生の「一本に絞ろう」 というアドバイスの甘い罠。

集まる集客プロデューサー
長瀬葉弓です。
 

コンサルの先生の
「一本に絞ろう。」
というアドバイスの甘い罠について
わたしの見解を申し上げます。

起業して5年のセラピストさんが
本日のわたしの個別相談会に
いらっしゃいました。

女性シルエット.jpg

タロットも占いも
ヒーリングも
スピリチュアルなコーチングも
できるのですが、

稼げる時と
稼げない時の
集客の波が大きい
のがお悩みでした。

これまで
起業塾やコンサルタントさんに
相談したことはありますか?
と聞いたところ、

あるそうです。

そのときは、コンサルの先生に

『まずは、たくさんある商品を
一本にしぼろう。』

言われたそうなのですよね。

フォーカスすることは
とても大事なことですし、

ほとんどのコンサルタントは

小さな個人の起業だったとしても
中小企業の経営だったとしても

経営資源(リソース)の
選択と集中
アドバイスするはずです。

小さな個人起業家の経営の
経営資源とは、
時間と、お金。です。

時間とお金を何に使うのか?
その選択で
起業家の勝負は決まってしまいます。

なぜ、
王道すぎるとも言える
そのアドバイスを
鵜呑みにできなかったのか?

よくよく聞くと、
直感でピンとこなかった
そうなのです。

時に動物的勘は
どんな正論にも勝る

わたしはこう考えるのですが、
その方の状況を
分析させていただいて、

「まずは一本に絞ろう」と言われても
ピンとこないというその直感は、

正解であると判断しました。

実は、、、

一本に絞っても
うまくいかないのです。

今持っている商品や講座の中から
選ぶだけ、フォーカスするだけでは
うまくいかないのです。

売れる商品・講座
ヒットする商品・講座
じゃないからです。

一本に絞るのではなく
新しく生み出す。

これが正解だろうと
お伝えしましたところ、

すごく納得して
いただきました。

この方には、
絶対に売れるとわたしが自分で納得できる
新しいビジネスモデルを
提案しています。

 ( 注釈 )         
まずは一本に絞ろう。
これは全てコンサルタントさんの王道です。
間違ってません。

これさえ伝えれば
大抵の方は迷いますし、

たとえ、売上があがらなくても、

絞れない自分が悪かったのだと
コンサルタントを責めることなく
自分で納得してしまいます。

わたしの見解は
コンサルタントではなく
プロデューサーとしての見解です。

本当に稼いでいくには?
売れるにはどうしたらいいのか?

ってね、
毎日考え続けています。

プロデューサーとは
ビジネスにおける
内的•外的問題点を明確化し、
正しい方向へ導くコンサルタントとは
異なります。

プロデューサーとは、
今は形のない(人・商品・サービス)の
魅力的な未来を描き創ること。
そのように定義しています。

時に動物的勘は
どんな正論にも勝るのですが、

これを読んで、あなたの動物的な勘は、
何を感じさせてくれるでしょうか?

参考になれば幸いですd(-_^)good!!