起業を選択する人に
未来への鍵を手渡す
MYビジネスプロデューサー
長瀬葉弓です。
普通のOLお母さんが
年商1億円越えを7年連続到達中の
ホントの話、
『長瀬は、人に教えるのが下手くそだ』
そう上司に言われたことが
ずっとトラウマです。
人に何かを教えることを
避けようとしていました。
2011年、
起業した頃のわたしは、
とにかく、
話し方が下手くそでした。
だから、
セミナーを開いて
自分が講師をするなんて
全くイメージがつかなかったですし、
全く自信がありませんでした。
といういより、
やりたくなかったんです。
当時、
旦那も会社をやめてしまって、
起業したわたしの
収入だけが頼りとなった
長瀬家にとって、、、
「セミナーをやりたくない」
という
自分のちっぽけなワガママを
優先する余裕もなくて、
「やればいいんですよね!それしかないですよね」
という
背水の陣における
開き直りが「先」でした。
プレゼンテーションや
話し方を訓練している
時間の余裕もなくて、
当時の記録を振り返ると、、、
2011年
1月31日に
起業して
最初の企画創造を
「いいね!でお値引き『いいね!割』を開始します
3月11日に
顔面神経麻痺で入院して3週間入院
4月退院後
「いいね!でお値引き『いいね!割』
という企画創造をして物販プロジェクトを始動するも
大失敗して、
4月中に
企画創造を新しく作り直して
5月25日
女性のためのFacebook ” ビジネスビルド ” セミナー
をスタートさせています。
わたしがセミナーをすると、、、
少し笑っていただけるような
冗談の一つも言えない、不器用さ。
早口で、声が小さくて、
声に抑揚がないから
だから、
わたしがセミナーをすると
いつも数名が
かっくんかっくんし始めて、、
寝てしまうんです。
わたしの当時の
Facebookセミナーに参加する方々は、
本の著者さん、セミナー講師、先生業、
保険の営業さんなど、
人付き合いが上手な
明るくて活発で
勢いのある話し方の
ベテランさんばかりでした。
だから、
参加者の方にむかって
話し方が下手なんです私と
言い訳してから
セミナーを開始していたんです。。
あるとき
素敵な女性社長さんが
「大丈夫、長瀬さん、
長瀬さんの話し方が上手いかどうか、
そこは期待していないから、
あなたの話
(研究したFacebookの活用の成果事例)
が聞きたいだけなのよ」
と言ってくださいました。
神の声でした。
そうかあ。
と大きくリラックスできるようになりました。
当時の
報連相の記録を探していると
優しい優しい師の言葉がありました。
「負ける人は勝てる人
諦める人は負ける人(^0_0^)」
と書いてありました。
それから、
それから、
できない、怖い、やりたくないを
ひとつ克服できたことが
後々の自信につながっていきます。
おかげさまで
大好評です、ダウンロード無料期間にぜひ。
挑戦が好きな人の時代になりましたよね!
あなたが
起業を選択する人ならば、
その想いや夢を実現してみましょう。
大変かもしれないけど
存分にやる価値も根拠もある
2020年です。
わたしは、
人に真実しか語れない
嘘がつけない性格なので、
安心してのぞいてみてくださいね。
普通のOLサラリーマン
からどのように
脱出できたのか?
その続きは
電子書籍で読んで欲しいです。
未来の鍵は、
こちらから受け取ってくださいね!!