ヒットコンテンツ創造のための三方置き換え法 

三方置き換え法

ヒット創造のための
『三方置き換え法』

そもそもビジネスとは?

欲しいモノを、欲しい時に、欲しい人の目の前に、
「ポンッ」と置いてあげることだけなのです。

火事場で消化器売れば売れるでしょ。
砂漠で水を売るか?砂を売るか?
なんですよね。

 

これは売れる商品やサービスの創造のみならず、
キャッチコピーやコンセプト創りにも同じことが言えるんです!

 

聞いたことがある。
見たことがある。
触ったことがある。

 

これでは顧客は共感しずらいですし、
迷わせる原因をこちらから提案しているに過ぎません。

それらは先駆者に任せ、
それと違ったモノの見方・捉え方から、
新たな価値を見つけ出すべきです。

 

だからこそ
買えないモノを創り
買えない人の目の前に置くことから

 

オリジナルビジネスを考えます。
ではどうやって作るのか?

 

 

そこで
三方置き換え法の登場なのです。

 

 

まず、
自分の業界や同ターゲットの
常識を500個書き出す

 

 

お客様の抱える悩みを
500個書き出す

 

 

お客様の欲を
500個書き出す

 

 

 

作業を行います。
その上で

 

世の中の誰もまだ
解決していない問題はないかなあ?

白いモノを黒くしたり
短いモノを長くしたり
丸いモノを四角にしたり
常識をひっくり返ししたら
何か生まれないかなあ?

 

ラジオとカセットを
組み合わせたら
ラジカセ!が生まれ空前の大ヒット!!

 

 

そんな風に組み合わせすることで
新しいモノを生み出せないかなあ?

 

 

 

三方置き換え法とは、
このように常識を疑いながら
全体を俯瞰してみる方法です。

 

1問題解決方法
2水平思考
3組み合わせ法

 

 

わたしは
この3つの方法を使って
イノベーティブなポイントを発見し、
オリジナルビジネスの企画創造を行なっていきます。

 

 

 

買えないモノを創り
買いたい人の目の前に立つ

このように戦略を考えることで
未来のお客様が自然とあなたに集まるようになります。

 

 

 

ぜひトライしてみてくださいね!