ブログの回遊率を上げる方法【今すぐできる具体的な方法】

ブログを見てくれるユーザー数は増えてきたけど、PVがあまり伸びない、、
1ページだけ読んで、直帰してしまうユーザーが多い、、

こんなお悩みを解決します!

 

この記事の内容

  • そもそも回遊率とは
  • 回遊率を上げるメリット
  • 回遊率を上げる具体的な方法4選

 

 

この記事の信頼性

【この記事を書いている人:Shin
3社のWebディレクター兼、総研ライター養成講座の講師を務めています。
つまるところ、SEO対策やライティングのプロとして活動しています。

この記事では、ブログの回遊率を上げるための具体的な方法を解説しています!

 

この記事を読むと、回遊率を上げるために何をすれば良いのか理解でき、
ブログのPV数も伸ばすことができるようになります!

 

 

すぐ実践できる内容なので参考にしてください!

回遊率を一言で簡単に説明すると、
ブログに訪れてくれた人が、1回の訪問で何ページ見て回ってくれたか
になります。

 

 

もう少し詳しく解説すると、1訪問あたりのPV数(PV/セッション)になります。

 

例えば、100訪問(セッション)で回遊率が3だったとすると、
サイトのPVは300となります。
(100人がそれぞれ3ページずつサイトを見たため、見られた合計ページ数は300になる)

 

 

▶回遊率=ブログに訪れてくれた人が、1回の訪問で何ページ見て回ってくれたか
▶訪問数(セッション)×回遊率=PV(見られた総ページ数)

 

回遊率を上げるメリット

回遊率を上げるメリット

回遊率を上げるメリットは以下になります!

  • PV数が上がり、直帰率が下がる
  • SEO的に評価される
  • ブログのファンが増える
  • リストが取れるようになる

1つずつ簡単に説明します!

 

PV数が上がり、直帰率が下がる

まず、回遊率が上がると、PV数が上がり直帰率が下がります!
(直帰率=ブログに訪れて、他のページは見ずにすぐ帰ってしまう人の割合)

 

 

なぜなら、「PV=回遊率×訪問したユーザー数」となるので、
ユーザー数が同じでも回遊率が上がればPV数も上がります。

 

また、回遊率が上がるということは、「ブログに訪れた時に複数ページ見てくれる人が増える」ということなので、
直帰率も下がることになります!

 

SEO的に評価される

回遊率を上げることは、SEO的にも評価されるようになります!

 

なぜなら、

回遊率が高い=ユーザーがブログに留まっている=価値のあるブログ

と判断されるためです。

 

逆に、ブログを訪れた人がすぐに検索画面や他のサイトに行ってしまうと、
直帰率が高くなり滞在時間も短くなり、Googleに「価値の低いブログ」と評価されてしまいます。

 

ブログのファンが増える

回遊率が上がるということは、
いろいろな記事を読者に読んでもらえるようになるということです。

 

たくさんの記事が読まれると、
「このブログは役に立つかもしれない」と感じてもらいやすくなります。

 

その結果、ブログのファンが増えることに繋がります!

 

リストが取れるようになる

回遊率が上がると、それだけ何らかの資料ダウンロードやメルマガ登録フォームなどに触れる機会も多くなります。

 

その結果、メールアドレスを入力してくれる人も増え、リストが取れるようになります!

 

 

回遊率を上げる具体的な方法4選

回遊率を上げる具体的な方法4選

回遊率を上げるための具体的な方法を解説していきます!

  • 読み進めたくなるような見た目にする
  • 内部リンクで関連記事に誘導する
  • 検索意図にマッチした質の高い記事を作成する
  • ページの表示速度を改善する

 

読み進めたくなるような見た目にする

そもそも、ブログの見た目がイマイチだと読んでもらえません。

 

例えば、記事の質がめちゃくちゃ高かったとしても、
記事の見た目が論文みたいだったら読む気がしませんよね、、?

 

そのため、文字の装飾や画像の挿入など、
読み進めたくなるような見た目にしましょう!

 

記事の装飾方法でオススメの記事はこちら

関連記事

ブログを読んでもらうための工夫を知りたい!なんか自分のブログは読みづらい、、こんなお悩みを解決します! この記事の内容 ブログは読まれない!? 読まれるブ[…]

読まれるブログの工夫を7つ紹介【プロが人気ブログを分析した結果】

 

内部リンクで関連記事に誘導する

内部リンクで読者を関連記事に誘導することで、回遊率を上げることができます!

 

内部リンクの使い方は大きく分けて2つあります。

  1. 記事の中に内部リンクを貼る
  2. サイドバーなどを活用して内部リンクを貼る

 

 

記事の中に内部リンクを貼る場合は、URLを貼り付けるだけでなく
なるべくサイトカードなどを活用して魅力的な見た目にしましょう!

サイトカードはこんなやつです▼

関連記事

「ブログで集客したいけど何書こう、、」「いいネタが思いつかない、、」こんなお悩みを解決します! この記事の内容 Yahoo!知恵袋を活用しよう 同業他社のサイトや、お客様[…]

 

 

サイドバーを活用して回遊率を上げる場合は、
新着記事や記事ランキング、カテゴリー一覧などを表示するのがおすすめです!

 

検索意図にマッチした質の高い記事を作成する

この部分はいますぐ実践するのは難しいかもしれませんが、
回遊率を上げるためには質の高い記事の作成は必要不可欠になってきます!

 

質の高い記事の書き方は以下の記事で詳しく解説しています!

関連記事

ブログを書いたけど全然読んでもらえない、、読んでもらうための方法を調べても、教科書的な情報ばかりで役に立たない、、こんなお悩みを解決します! この記事の内容 集まる集客総研で読[…]

ブログ集客できる記事の特徴を5つ解説!【実際に分析してみた】

 

ページの表示速度を改善する

ページの表示速度を改善することは、回遊率アップに繋がります!

 

ただ、少し技術的な部分も含んでいるため、初心者の人は上3つから取り組むのがおすすめです。

 

また、ページの表示速度の改善方法も記事にしていきますね!

 

 

ブログの回遊率を上げる方法:まとめ

ブログの回遊率を上げる方法:まとめ

今回のまとめはこちら

  • 回遊率=ブログに訪れてくれた人が、1回の訪問で何ページ見て回ってくれたか
  • 回遊率を上げると、PVが増えてSEO的にも評価され、リストも獲得できるようになる
  • 回遊率を上げるには、記事の見た目と中身の質を高めて、内部リンクを有効活用する

 

PV数が伸びずに悩んでいる人は、アクセスを増やすより回遊率の改善を行うと、
比較的短期間で効果が出やすいかもしれません!