WEBライティング【必見!】書くことが決められないあなたへ 〜便利アプリ紹介〜

WEBライティングの問題を
即解決!
まずは3つに分解する習慣をつけましょう!

 

あなたは「あれもこれも書きたくて長くなる!

 

「何を書いていいのか決められない!

 

 

そんな問題を抱えてませんか?

 

 

安心してください!
WEBライティングのお悩みの
解決策ありますよ!

 

 

まず前提として
私たちはそれぞれ思考の癖
があることを認識しましょう。

 

 

よく言われるのが

左脳タイプか右脳タイプか

スクリーンショット 2022-01-11 20.22.35.jpg

あなたはどちらタイプでしょうか?

 

 

私は完全な右脳タイプ!

 

抽象的な表現が大好き!
感情がジェスチャーについつい出ちゃう
フワッとしている感覚で話したい!
つい擬音語で会話を進めちゃう♪

 

だからこそ!
左脳タイプの
ロジカルシンキングの人に
憧れがあります^^

 

 

だからこそ
ロジカルに考える
努力をしています!

 

 

人は正論や理屈ではなく

感情で動く!

これは間違いないのですが

 

感情に任せるままに
文章を書こうとすると
フワッとしたり
言葉が溢れてきて

 

 

結局何を書いていのか・・・
あれもこれも書きたくなって長くなる・・・
WEBライティングでは
長文は好まれませんから・・・

 

そうなりがちです。

ではどうしたらいいのか!

 

ズバリ!
ロジカルシンキングをマスターしましょう!

と言われましても〜
どうやったらいいのか
わからないから困ってるんですよ〜

 

 

はい!ここでおすすめアプリが
MindMeister(マインドマイスター)です!
(マインドマップが作れる=思考の整理ができる)

 

実際には
アプリを使わなくても
紙に書き出してもいいです!

 

 

まず
①テーマ(WHAT)
=一番伝えたいことを決めます。

 

②なぜ伝えたいのか理由・根拠(WHY)を3つに分解します

 

③それぞれの理由・根拠の例えを書き出します

(より読み手が理解しやすくなる)

↓こんな感じです。

スクリーンショット 2022-01-11 9.07.16.jpg

 

③の例えは複数出てきてOKです!

 

この③で出てきたものを
今日のWEBライティング
1投稿に決めます!

 

 

このテーマに対して発信する
設計図(マインドマップ)を先に決めてから
1週間の投稿テーマを決めておく!

 

 

この方法もとてもおすすめです!

 

 

書きたいことがいっぱいありすぎて・・・

 

 

という方は
3つに分解するだけで

 

意外と書きたいことってそこまでないな〜
と気付いたり

 

 

自分の頭の中で
整理整頓できてなかっただけなんだ!
と気付いたりしますよ♪

 

 

講座では
具体的にあなたの
ビジネスの内容を一緒に分解して
発信の設計図を作っていきます。

 

 

Speedライティングトレーニングができる
オンライン講座が
まもなくスタートしますよ〜♪

 

気になる方はご連絡くださいね♪

 

オンライン講座
モニタープランの
先行案内をお送りしますね

mmpbizbiz@gmail.com

 

それでは
まずはあなたのビジネスで一番発信したい内容
=テーマを決めて

 

根拠・理由を3つに分解するところからスタートしていきましょう。

 

私たちはプロのコピーライターになる必要はありません。

WEBライティングのコツさえマスターしたら大丈夫です!

 

********

テンプレートに当てはめるだけで
スラスラ文章が書ける!
ライティングドリルを無料でプレゼント中!