WEBライティングをする時に大事なこと!
たった8秒!
何が8秒だと思います?
これは
現代人の集中力の時間。
(マイクロソフト社の研究チームの2015年のデータ。ちなみに2000年は15秒)
これだけ情報が溢れていたら
どんどん集中できる時間は減ります!
WEBライティングをする上で、
これはしっかりと心に留めておきましょう!
つまり気が散るということ!
そんなネット社会の中で
オンラインビジネス全盛期の中で
理想のお客様(ペルソナさん)に
あなたを見つけてもらうには
キラリと光る
ことばの力が必要になってきます!
ペルソナさんに響くことば
わかってますよ〜って?
でもね
頭ではわかっているけれど
何を書いていいのか
手が止まっちゃうのです。
WEBライティングでよくある問題です。
逆に
伝えたいことが多過ぎて
長くなるんです
つまり
文章を書くのに時間が掛かるんです・・・
そんなお悩みをお持ちなら
WEBライティングだからこそのコツ!
まずこれを覚えておきましょう♪
8秒で読める文字は150文字
(ちょうどTwitterの最大文字数140字)
150字内に、あなたの
ペルソナさんが欲しい情報を盛り込みます。
その150字内で伝えないと
気が散っちゃって他の誰かを見に行っちゃいます。
逆を言えば
たった150字だけ書けば最後まで
読んでもらえる可能性がUPします!
インスタフィード投稿なら
こんな感じ↓
(内容はイマイチですが文字数の参考に)
▼▼▼▼▼▼
これで140文字です!
「続きを読む」をタップした後
スクロールなしで読める量。
この文字量を知っておくことは
読んでもらいやすい文の目安になります。
あなたが
もし文章を書くことが億劫になっていたら
パワーの掛け方を150文字でいいんだ!
気軽に書いてみてくださいね♪
WEBライティングを楽しんでいきましょう♪
今超話題のChatGPT、あなたはもう使ってみたかな? chatGPTの話題があふれてきているけれど結局chatGPTって何? どうやって使えばいいの? 結局何ができるの? webライターがいらなくなるってホント[…]
【期間限定!】
簡単に文章が書けるテンプレート付き!
Speedライティングドリルプレゼント中!