岡崎俊子さん ムーンショットアプローチで「人の目を気にしすぎる私を卒業できそうです」

人生はきみが想うより楽しんでいいだよ

あなたのココロ躍る未来への挑戦を応援する
ムーンショットアプローチトレーナー
長瀬葉弓です。

チームActiveの
岡崎俊子さんに、
ムーンショットアプローチを活用してみて
どうだったのかインタビューしてみました!!

Q1 ムーンショットアプローチトレーニングを受講する前の悩みは何でしたか?

 

まだまだ、ドロドロした感情が私にはある!

昨日のディスカッションを終え、自己モードになる事が出来ていない自分を

見つける事が出来ました。

 

自己開示は大切にしてきた部分であり、自分ではかなりネガティブな部分も出せていると思っていたのでどんな感情を無意識に隠しているのか、知る必要があると感じていました。

 

Q2 そのお悩みが、どんな風に解決されましたか?

長瀬さんからの

「ドロドロを出してみると思ったよりドロドロでは無いかも。」
「実は皆、思ってる事なのかも。」

との言葉にもやもやがストンと落ちました。

 

自分で自分をジャッジし過ぎて、厳しく制限している自分がいたのだと思います。

こんなドロドロを持ってるなんて、どう思われるだろう、の裏側には「いつもいい人ね」と

思われたい自分がいました。

 

どう思われるかを優先して考えるのではなく、自分はなぜその想いを持っているか、

これをどのように昇華させていきたいか、という視点を持つことへと
変換していきたいと
感じました。

 

 

ドロドロについてどう感じるか、どう捉えるかはその人の問題。

そこまで気にして考える必要は無い事、考えすぎて自分の気持ちを
制限したり遠慮したりすることは必要が無い、という事に気付けました。

 

 

私には叶えたい想いがあり、
そこに対して誰から何を言われようが


私の想いは私のもの!

人の目を気にしすぎる私を卒業できそうです。

 

Q3 ムーンショットアプローチトレーニング受講してみたら、どんな感情や気づきや成果と出会いましたか?また、どんな活用ができそうですか?

ドロドロについて深掘りし、置き換えしてみました。

 

評価されない悔しさ、大切な仕事なのに低賃金、人に気を使いすぎて自分の欲を隠してしまう、といった怒りや諦め、悲しさといった気持ちがあるからこそ、そこを原動力にして

今、叶えたい夢にたどり着けたのだと思えました。

 

そう思うとそんなジタバタしている私すら、
なんかかわいいやん!と思えるようになりました。

 

どんな感情にも必ず意味はある!それをどう扱うかが重要だと感じました。

 

Q4 どんな人にムーンショットアプローチトレーニングをおすすめしたいですか?

  • ネガティブな感情を持つことは良くない事だと思っている人
  • ドロドロした感情は人に見せるべきでは無いと思っている人
  • いつでもポジティブでいなきゃ、と無理をしている人
  • 自分の夢なんて恥ずかしくて語れない、と思っている人

 

Q5 最後に、長瀬葉弓に何かメッセージがありましたら、どうぞ✨
(何でもいいですよ〜!)

今日もたくさんのお土産をありがとうございました!

 

長瀬さんは分かりやすい言葉で伝えて下さるので、とても理解しやすく助かります。

 

想像しやすい例えで説明もしてくれるので、なるほど!といった感覚をたくさん

体感出来ています。(玉ねぎ1枚1枚を味わおうと思います)

 

「小学校6年生でも分かりやすい言葉を使う」事を実践できるよう、意識していきます。

 

 

また、どんな事も否定せずに聞いて下さるので
直面している課題から視線を外し、

その先の可能性に目を向ける事が出来るんだなぁ、と感じました。


昨日よりも今日出来た事、こんな事に気付いたよ、
といった事を等身大で発信していく
事を意識していきます。

 

全肯定で聴いていく姿勢でいられるよう、また、その上で「私ならこう思う」を

伝える事が出来るようチャレンジしていきます。

 

「感情は腐るもの」の中で、いつでも腐らずに持ち続けられている夢を
しっかりお手入れしながら実現させていきます。

 

貴重な機会をありがとうございました。

 

このお客様の声を書いたのはわたしです

あれこれタスクを増やしがちな起業家を一点集中させる専門家
シングルタスクプランナー

岡崎俊子

岡崎俊子さん

 

 

次はあなたの夢や想いを叶えよう

 もっと詳しく、ムーンショットアプローチで夢を叶えた方法を知りたい方はこちらをお読みください!!
長瀬葉弓ムーンショットアプローチ読本📕無名で普通のコンサルがムーンショットアプローチ🌖でわたしだけのぶっとんだ夢を叶えた!