【ブログ集客】動画を埋め込むことはSEOに効果があるのか?

動画を埋め込むことはSEOに効果があるのか

「動画をブログに入れたらSEO的に良いんじゃないか」
「記事を書くだけじゃなくて、どうにか検索順位を上げたい」
日々、ブログ集客においてSEO対策を行っている方なら
このようなことを考えたことがあるはずです。

 

 

そこで、今回は動画をブログに埋め込むことによって
SEO的に効果があるのかどうかを解説します。

 

この記事を日々のSEO対策の参考にしてください。

動画SEOとは

動画SEOとは
動画をサイトに埋め込むことでSEO対策(上位表示対策)を行うこと

 

YouTubeの中で、自分の動画を多くの人に見てもらおうとする施策とは
別物になるので注意してください。(これはYouTube SEOといいます)

 

動画を埋め込むことはSEO対策で意味があるのか

動画を埋め込むことはSEO対策において意味があります。

 

なぜなら、アメリカの調査会社である『Forrester Research(フォレスターリサーチ)』が
2010年に発表している調査結果によると、動画コンテンツを含んだWebサイトは
テキストと画像だけのコンテンツのWebサイトと比べて、
約53倍も検索結果で1位表示される確率が高いとのことです。

動画SEOはなぜ効果あるのか?

ただ単になんでも良いから動画をサイトに埋め込めば
SEO対策になる(上位表示される)ということではありません。

 

あくまでも、サイトに訪れてくれたユーザーの
悩みを解決できるような動画じゃないと意味はないので注意してください。

 

それを踏まえた上で、以下の点から動画SEOには効果があるとされています。

  • 動画検索からサイトへ訪れてくれる
  • 動画によりユーザーがサイトに滞在する時間が長くなる

 

動画SEOも通常のSEOも本質は同じ

動画SEOで特に重要なポイントは、
「動画によりユーザーがサイトに滞在する時間が長くなる」という部分です。

 

つまり、悩みや問題を解決したくてGoogleで検索しているユーザーに対して、
とにかくわかりやすく親切な情報を提供しましょう、ということにほかなりません。

具体的な動画SEO対策の方法

まず、ユーザーの悩みを解決できるような動画を用意しましょう。

 

次に、動画が準備できたら、その動画をYouTubeにアップロードします。

 

そして、YouTubeにアップロードした動画を
ブログの記事に埋め込むことで動画SEO対策の完了です。

まとめ

ブログに動画を埋め込むことは、SEO的に効果があると言えます。

 

ただ、動画を埋め込めばよいというわけではなく、
どうすればもっとユーザーの悩みを解決できるブログにできるかという視点から
ブログに動画を埋め込むようにしましょう。