「無料のブログもたくさんあるけど、どれがいいのかな」
「無料ブログで集客できたらいいな、、」
ブログ集客をしたい方なら、一度は感じる疑問かと思います。
今回は、有料ブログと無料ブログの違いと、
ブログ集客は有料ブログがおすすめであることを解説します。
この記事を参考に、有料ブログを初めて集客していきましょう!
有料ブログと無料ブログの使い分け
結論から言うと、ブログ集客したい場合は、有料ブログを使いましょう。
以下に、ざっくりと有料ブログと無料ブログの使い分けを解説します。
有料ブログ:広告や自分の商品を販売したい
無料ブログのメリット・デメリット
無料ブログのメリット・デメリットを解説していきます。
主な無料ブログは、アメブロやはてなブログ、noteなどがあげられます。
無料ブログのメリット
- 費用がかからない
- 誰でも手軽に始められる
- プラットフォームからのアクセスが見込める
上2つのメリットは文字通りなので、
3つ目のプラットフォームからのアクセスが見込めるという点を補足します。
プラットフォームからのアクセスが見込めるということは、
アメブロやnoteなどはユーザー同士でいいねやフォローできるため
そこからブログへアクセスしてくれることも考えられます。
無料ブログのデメリット
- ブログが無くなる可能性がある
- デザインのカスタマイズが制限されている
- 勝手に広告が貼られる
- 長期的な資産にならない
ここでは一番大きなデメリットである、
「ブログが無くなる可能性がある」という点を解説します。
無料ブログサービスは商用利用すると規約違反と判断され、
ブログが削除されてしまう可能性があります。
また、そもそも無料ブログサービスを提供してくれている会社が
サービスを終了した場合も、全て消えてしまいます。
有料ブログのメリット・デメリット
続いて、無料ブログのメリット・デメリットを解説します。
少しハードルが高いと感じる部分もあるかも知れませんが、
そこが無料ブログにはない大きなメリットでも合ったりします。
有料ブログのメリット
- 独自ドメインが利用できる
- ブログが勝手に削除されることがない
- デザインのカスタマイズが可能
- 続ければ続けるだけ資産になる
- SEOに強い
- 自分の商品を販売しやすい
勝手に削除されることなく、続ければ続けるだけ資産になり、
自分の商品を販売しやすいというメリットをまとめると
有料ブログのデメリット
- お金がかかる
- 少し専門的な知識が必要
- アクセスが増えるまで時間がかかる
お金がかかるというデメリットはありますが、年間約1~2万円程度です。
ブログ集客できるようになれば、すぐに回収できる費用かと思います。
また、少し専門的な知識が必要というデメリットはありますが、
検索するといくらでも情報が出てきますし、
なにより集まる集客総研でも詳しく解説していくのでご安心ください!
まとめ
ブログ集客したいなら、有料ブログをはじめましょう!
最初は少しハードルが高いかも知れませんが、
コツコツ継続することで、ブログが自分の代わりに
24時間働き続けてくれる営業マンになってくれます!