今やSNSは若者のみならず、幅広い年代にとって貴重な情報収集ツールとなっています。
言い換えれば、SNSを用いた集客はもはや当たり前の時代となりました。
中でもInstagramは視覚的にユーザーにリーチでき、購買行動にも大きな影響を与えているSNSです。
この記事ではInstagram集客を成功させるために押さえておくべきポイントを解説していきます。
Instagramを利用して集客を行いたいけれど、イマイチやり方が良く分からない。
なかなかうまくいかない、という方は、ぜひ参考にしてみてください。
Instagram集客の重要性が高まっている背景
SNSの隆盛とともに消費者の行動様式が変化し、InstagramをはじめとするSNSを利用した集客の重要性が高まってきました。
日本におけるSNSの普及率は80%に達し、商品の購入やお店選び、サービスを利用する際に、SNSの情報や口コミを利用するのは当たり前のことになっています。
そして、Instagramはこうした消費者の行動モデルにアプローチするのに最適なSNSといえるのです。
SNSがこれまでのメディアと違うのは、高い拡散力をもっているツールである点です。
気に入った商品やお店の情報は自分でも投稿したり、フォロワーや知り合いとシェアしたりすることで情報や体験、感動を共有できるのがSNSの魅力。
注目を集めた投稿は、企業側が発信に力を入れていなくても、フォロワーからフォロワーへと拡散していき、自然と広まっていきます。
SNSでの拡散を表現する「バズる」という言葉も広く認知されるようになりました。
ある調査によると、10代後半から30代までのほぼ半数の人々が買い物のときにSNSの影響を受けると答えています。
消費者は、単に商品を手に入れるだけでなく、商品のもつストーリー性や実際に使った時の体験や感動といったコト消費を重視するようになっているのです。
こうしたストーリー性や感動を伝える上で、写真投稿に特化し、フォトジェニックや独自の世界観を表現できるInstagramは優れたSNSであると言えます。
Instagramの利用率は、LINE、Twitterに次いで3位。
さらに、ユーザーの半数以上で利用時間が増加しています。
これからもさらなる伸びが期待されるInstagramこそ、SNS集客を行う上で力を入れていくべき分野と言えるでしょう。
Instagram集客の効果
Instagramを利用して集客を実施すれば、コストをかけずに情報発信ができるだけでなく、幅広い年齢層のユーザーにアプローチでき、ユーザーの購買行動にも繋がりやすいため、大きな効果が期待できます。
ここからは実際の集客効果を紹介していきます。
無料でSNS集客ができる
Instagramも多くのSNSと同様に、開始するためのコストは一切かかりません。
無料でアカウントを作って写真を投稿できます。
たったこれだけのことで、国内3,300万、全世界10億人のユーザーに対してアプローチが可能になります。
写真主体のInstagramなら海外のユーザーへのリーチも成功しやすいと考えられます。
センスや企画力があれば、コストをかけずに大きな集客効果が期待できます。
ブランディングができる
写真で視覚的にアプローチできるためブランディングにも効果的。
ブランディングとは、商品やロゴ、キャッチコピーなどを浸透させ、ユーザーに「○○といえばあの商品」といったイメージをもってもらうことです。
視覚的訴求力に優れており、写真の撮り方やコンセプトを工夫することで、独自の世界観やフォトジェニックを表現しやすく、他のSNSよりも差別化やブランディングが図りやすいといえます。
幅広いユーザーにアプローチできる
Instagramを使えば、若年層はもちろん、幅広い年齢層のユーザーに対してPRを行えます。
Instagram利用者といえば、10代や20代で、特に女性のイメージが強いでしょう。
確かに若い世代の利用率は高いのですが、ユーザー数の増加とともに、利用する年齢幅にも広がりがみられます。
最近では、40~50代男女の利用率も増加。
視覚的訴求力に優れており、写真の撮り方やコンセプトを工夫することで、独自の世界観やフォトジェニックを表現しやすく、他のSNSよりも差別化やブランディングが図りやすいといえます。
購買力の高い層で利用が進んでいることで、Instagram集客の重要性、ビジネスチャンスも高まっています。
コミュニケーションをとってファンを増やせる
双方向性のあるコミュニケーションが可能であることは、InstagramをはじめとするSNSに共通する特徴です。
ユーザーと積極的にやりとりすることで、自社の商品や店舗をもっと好きになってもらい、ファンになってもらえます。
ファンになってくれたユーザーは、フォロワーを通じて自社商品の宣伝・拡散に協力してくれます。
さらに、リピーターになって中長期的な売り上げにも貢献してくれることでしょう。
ファンになってもらうためには、コメントに返信するのはもちろん、来店や商品購入などの投稿を探してフォローしたり、お礼のメッセージを送ったりと地道な努力が欠かせません。
しかし、安定した利益が見込める優良顧客になってもらえるメリットは大きく、こうしたユーザーを多く獲得することが最終目標といえます。
購入・来店に結びつきやすい
を他のSNSと比較した際、強みとして挙げられるのが、購入や来店といったユーザーのアクションに繋がりやすい点です。
10代後半から30代のユーザーで40~55%が買い物の時、最も影響を強く受けるSNSとしてInstagramを挙げています。
さらに、情報を調べるハッシュタグ検索を行ったユーザーのうち、41.5%が検索から購入に至った経験があると回答。
20代では6割以上が購入経験ありと答えています。
ユーザーの多くはInstagramを単なるコミュニケーションツールではなく、商品購入の際の情報収集に利用していることが分かります。
そのため、他のSNSよりもユーザーの消費行動に結びつきやすいと言えるでしょう。
Instagram広告が利用できる
Instagramでは、Instagram広告と呼ばれる有料の広告機能が備わっています。
Instagram広告は、年齢・性別・居住地・興味関心など細かくユーザーをターゲティングできるのが特徴。
自社の商品に合ったユーザーにピンポイントで広告を表示させられます。
さらに、有料といっても、数百円の低コストから始められます。
後から予算を増やすこともできるので、広告の成果を見ながら戦略を立てていくことも可能です。
過去の投稿をそのままInstagram広告にできるため、反響の良かったものを広告に出せば高い効果が期待できます。
フォロワー以外にも認知度を高められる効果的な手段と言えるでしょう。
インフルエンサーマーケティングができる
人気のインスタグラマーに自社商品や店舗を紹介してもらうのも集客の1つの方法です。
こうしたインフルエンサーは多数のフォロワーを抱えているため、多くの人に自社の商品や店舗に対する興味を持ってもらえるチャンスです。
自社と相性の良いジャンルのインスタグラマーであれば、フォロワーからフォロワーへと高い拡散性が期待でき、認知度の飛躍的アップが狙えます。
実際に上述したInstagramのメリットをうまく活用して集客に成功している事例は数多くあります。
コチラのページではそんな成功事例の一部を紹介しております。是非ご一読ください。
Instagramを使って集客をしたいけれど、どう運用したらいいのかわからない。見本が欲しい、という方向けに成功事例を集めました。今回は、個人や小規模の店舗の事例をメインに4つの業種に絞って紹介します。ご自身の業種に近しいものは[…]
Instagram集客の方法・コツ
実際にInstagramで集客を行う際には、心がけたいポイントや使いたい機能など細かなコツがあります。
押さえておくべき集客の方法・コツを紹介します。
ターゲットに合わせた投稿
集客を行うためには、はじめにターゲットを明確にしておきましょう。
自社をPRするため、フォトジェニックや世界観をどのように伝えていくかをはっきりさせておく必要があります。
無難な写真や文章ばかりを投稿しているのでは、誰の心にも刺さりません。
つまらないアカウントを思われて、ユーザーは離れていってしまいます。
年齢や性別、居住地から興味関心まで具体的に細かくターゲティングしておくと、アカウントのコンセプトがスムーズに決まります。
インサイト機能で投稿を分析
方向性が決まったら、投稿しながらInstagramのインサイト機能を利用して、効果が出ているか逐次確認していきます。
インサイト機能は無料で利用できるInstagramの分析ツールで、フォロワー数の推移や反響の良かった投稿を分析できます。
定期的に情報を分析し、問題点や改善点を見つけたら投稿に反映させます。
この時、今度はどれくらいの反響がほしいか目標を立てておくと良いでしょう。
目標を達成できたか、できなければ何が悪かったのかを検討します。
これを繰り返すことでPDCAサイクルを回し、よりユーザーにリーチできるアカウントへと成長させていけるでしょう。
ビジネスアカウントへの移行
集客を行う際は、Instagramのビジネスアカウントへの切り替えを行います。
ビジネスアカウントはInstagramの提供している無料機能です。
Instagram広告やインサイトが利用可能になるほか、プロフィールに住所、電話番号、メールアドレス、問い合わせボタンなどが設置できます。
こうしておくと、コメントやDMを使わなくても、ユーザーが気軽に企業に連絡でき、アクションを起こしやすくなります。
ビジネスアカウントで利用できる機能は必須のものばかりなので、集客を行うなら早めに切り替えておきましょう。
フォロワーとのコミュニケーションで信頼関係を築く
フォロワーと双方向のコミュニケーションがとれるのはSNSマーケティングの大きな特色です。
ユーザーとの丁寧なやりとりを心がければ、自社に対する信頼関係の構築に繋がります。
投稿についたコメントには丁寧に返信し、質問を受ければ回答するようにします。
ショートムービー機能であるストーリーズにはユーザーに対するアンケート機能も備わっています。
どんな投稿が見たいかや商品に関する要望など、アンケートをユーザーとのコミュニケーションに利用しましょう。
一方的な投稿だけでなく、ユーザーに呼びかけることで、自分も企画に参加していると思ってもらえます。
結果、より自社に対する信頼やファンとしての想いが強くなっていきます。
ユーザーが商品やブランドに感じるこうした信頼や愛着は顧客ロイヤリティと呼ばれます。
Instagram集客はロイヤリティの向上にも非常に効果を発揮すると言えます。
タグを有効に使う
Instagram集客では、ハッシュタグやジオタグをいかにうまく使いこなせるかが結果を左右します。
リツイートやシェア機能のようなものがないため、ユーザーの購買行動にもハッシュタグ検索が大きく影響します。
そのため、Instagramではハッシュタグ(#)を効果的に使用するのが重要。
タグは最大30個までつけられますが、できるだけ多く、少なくとも10個程度はつけたほうが良いでしょう。
そしてもう1つ、ジオタグも活用します。
ジオタグとは、投稿場所を示す位置情報を表示するものです。
ジオタグをつけることで、同じ位置情報のユーザーやその場所で検索したユーザーにも投稿を見てもらえるようになります。
集客を行う上で、この2つのタグはぜひとも押さえておきましょう。
ショッピング機能を導入
自社商品を販売するECサイトを運営している場合には、ショッピング機能の導入を行いましょう。
ショッピング機能を使えば、Instagramの投稿を見たユーザーを通販サイトへと誘導できます。
上述したように、Instagramはユーザーの購買行動に大きな影響力を持つSNSです。
ショッピング機能を利用すれば、ECの広告塔として機能させられます。
さらに、ユーザーがわざわざサイトを探す手間もかからなくなるため、検索が面倒で商品購入を諦めてしまうといった機会損失も防げます。
リールの利用
リールとは、Instagramで利用できるショートムービーのことを指します。
Instagramのショート動画といえばストーリーズがよく知られていますが、ストーリーズはフォロワーにしか表示されません。
一方、リールであればリールアイコンや発見タブ(虫眼鏡アイコン)からフォロワー以外の人にも見てもらえる可能性があります。
より多くのユーザーにアプローチできるリールをぜひ集客にも活かしていきましょう。
このページではInstagramの効果や集客のコツについて触れましたが実際にInstagramを集客のために導入しようかと考えている方は、アカウント運用上の注意点についても知っておく必要があります。
アカウントの運用方法についてはこちらのページで紹介しておりますので、是非ご覧ください。
今やSNSは若者のみならず、幅広い年代にとって貴重な情報収集ツールとなっています。つまり、SNSを用いた集客はもはや当たり前の時代となったのです。その中でも多くのユーザー数を抱え、集客に効果的なSNSがInstagram(インス[…]
また実際に既にInstagramを使って集客をしているものの、「なかなか上手くいかない…」「思っている以上の成果が出ない…」といったお悩みを抱えている方は多いでしょう。
そうした方は、きちんと問題点を把握して改善を実施することが出来ていない可能性が高いです。
何故上手くいかないのか・どこがボトルネックになっているのか・どうすれば改善できるのか、そういった点を意識してアカウント運用に向き合うことが重要です。
Instagram集客が上手くいかない原因や改善方法についてはコチラのページで詳しく解説しておりますので、上記のお悩みをお持ちの方は是非参考にしてみてください。
集客のためにInstagramを活用しているけど、フォロワーは増えないし、集客にも繋がっていない、とお困りの方もいらっしゃいませんか。成果に繋がっていないのには原因があり、原因がわかれば改善できます。今回は、Instagramに[…]
Instagramは優秀な集客ツール
Instagramは若年層をはじめとして、幅広いユーザーにアピールできるSNS。
ユーザーの購買行動に及ぼす影響も大きく、コミュニケーションをとってリピーターやファンになってもらうことも可能です。
中長期的な売り上げ向上が狙える優れた集客ツールなので、ぜひ集客に利用してみてください。
株式会社アクティブノートでは、「起業をしたもののなかなか集客が出来ずに困っている」という方に向けて集客のアドバイスやビジネスのプロデュースを行います。
また当社が運営しているコチラのサイトでは、集客やマーケティング関係のお役立ち情報や、実際に当社にご相談を頂いてから成功を収めた方々の成功事例なども掲載しております。