「集客のためにFacebookを活用したいけど
何からしたらいいのかわからない、、」
「Facebookで投稿やコメントを頑張ってるけど
イマイチ効果が出ない、、」
このようなお悩みはありませんか?
この記事では、
“あなたのFacebookページを誰がみても、
あなたが何の専門家で、信頼できるのかどうかがわかる”
ための必須設定項目をわかりやすい設定手順とともに紹介しています!
(function() {var dr = encodeURIComponent(document.referrer);var elements = document.getElementsByName("AGENTMAIL_[…]
個人がFacebookで集客するときの必須設定項目5選!
Facebookの活用方法など無数にありますが、
少なくともこれだけは絶対に設定しておくべき!
という項目を厳選しました。
- ベストな名前設定
- 自己紹介設定
- お客様に信頼されるプロフィール写真の設定
- お客様に選ばれるカバー写真の設定
- プロフィールにウェブサイトを追加
毎日、Facebookで集客するために投稿やコメント、いいねを頑張っていても、
プロフィール画面の設定が完璧でなければ、
底の抜けたバケツに水を貯めようとしているのと同じです!
設定できている”つもり“の方も
日頃の努力を無駄にしないために、
一度この記事を参考にチェックしてみることをおすすめします!
1.ベストな名前設定
お客様を迷わせない名前設定にしよう!
名前がローマ字表記だと
漢字で検索されたときに表示されなくなってしまいます。
せっかくあなたの名前を検索してくださった方が
あなたを見つけられなくなってしまいます。
ですので、名刺に書いてある名前と同じ漢字表記の名前で登録しましょう!
名前の変更方法
①Facebookの画面右上の▼をクリックし、
「設定とプライバシー」>「設定」と進みます。
②一般アカウント設定から名前を編集します。
③漢字表記に編集し変更を確認しましょう。
お客様にあなたが何者か瞬時に伝わる肩書を入れましょう!
肩書は自分の名前の横にかっこ()で表示されます。
ここに肩書を登録しておくと
名前の横に表示されるだけでなく、
Facebookで検索された際にも表示されるようになるので
設定しておきましょう!
肩書の設定方法
①自分のプロフィールページから
「基本データ」>「詳細情報」>「他の名前」と進みます。
②表示させたい肩書を入力して
「プロフィールのトップに表示」にチェックを入れて保存します。
2.自己紹介設定
共感、興味を持たれる自己紹介を設定しよう!
自己紹介は、パソコンでもスマホでも
カバー写真、プロフィール写真に続いて
トップに表示される部分になります。
ですので、ここは短くインパクトのある
あなたのセルフプロモーションを入れましょう!
最大の文字数は101文字です。
また、リンクを貼ってもクリックできなくなるため
リンクは入れないようにしましょう。
自己紹介の設定方法
①自分のプロフィールページから
「プロフィールを編集」をクリックします。
②経歴の部分に自己紹介を追加して保存します。
3.お客様に信頼されるプロフィール写真の設定
お客様に信頼されるプロフィール写真とは
プロフィール写真がペットや風景の写真になっていませんか?
必要以上に加工していたり、横や後ろを向いている写真になっていませんか?
起業家・経営者としての信頼を得るために、
あなたの顔がよくわかり、
お客様と目が合う正面からの写真を設定しましょう!
プロフィール写真の設定方法
①自分のプロフィールページから
「プロフィールを編集」をクリックします。
②プロフィール写真の編集をクリックし、写真をアップロードします。
プロフィール写真にメルマガ登録への導線を設定する
あなたのFacebookの個人ページを見て
気になった方がプロフィール写真をクリックする場合があります。
ですので、プロフィール写真の詳細には
あなたのことが伝わるプロフィールと
メルマガやブログへのリンクを載せておきましょう!
設定方法
「プロフィール写真をクリック」>「プロフィール写真を見る」
と進むと詳細が編集できるので、
そこにプロフィール文とメルマガへの導線を載せます。
4.お客様に選ばれるカバー写真の設定
お客様に信頼されるプロフィール写真とは
カバー写真はFacebookの個人ページで
一番目立つ場所になります。
そんなカバー写真を
自己アピールに使わないのはもったいないです!
カバー写真には
あなたのセルフプロモーションを入れるか、
ひと目であなたの仕事がわかるものにしましょう。
カバー写真の設定方法
①自分のプロフィールページから
「プロフィールを編集」をクリックします。
②カバー写真の追加・編集をクリックし、
カバー写真をアップロードします。
カバー写真にメルマガ登録への導線を設定する
あなたのFacebookの個人ページを見て
気になった方がカバー写真をクリックする場合があります。
ですので、カバー写真の詳細には
あなたのことが伝わるプロフィールと
メルマガやブログへのリンクを載せておきましょう!
プロフィール写真の詳細と
同じもので大丈夫です。
設定方法
カバー写真をクリックすると詳細が編集できるので、
そこにプロフィール文とメルマガへの導線を載せます。
5.プロフィールにウェブサイトを追加
プロフィールにウェブサイトを追加とは
Facebookの個人ページでクリックできる
ウェブサイトのアドレスになります。
2つも3つもウェブサイトを設定すると
お客様が迷ってしまうので、
ウェブサイトの設定は1つにするのがおすすめです!
ウェブサイトの設定方法
①自分のプロフィールページから
「基本データ」>「連絡先と基本データ」と進み
「ウェブサイトを追加」をクリックしアドレスを入力します。
まとめ
- 肩書も含めて、ベストな名前設定を行う
- 共感・興味を持たれるインパクトのある自己紹介文を設定する
- お客様に信頼されるプロフィール写真を設定する
- お客様に選ばれるカバー写真を設定する
- ウェブサイトを追加して導線を作る
以上、
「個人がFacebookで集客するときにこれだけは押さえたい設定5選」でした!
自分や仲間の方の設定を見直して見てみてください!
今回は、起業しようか悩んでいる方やすでに起業しているけど集客に困っている方に向けて集まる集客®の実践者の声を厳選して業界別にご紹介します!コンサルティングとにかく感動したい!元気になりたい人のために日[…]
無料電子書籍プレゼント
「Facebook集客で悩んでいる」
そんな方のために
集まる集客®ファンメイク講座の電子書籍を無料プレゼント。
電子書籍を読んで、Facebookからお客様が集まる仕組みを作りましょう!