集まる集客プロデューサー
長瀬葉弓です。
緊急事態宣言は、
予告されてはいましたが、
やはり昨日は心にずっしりきました。
知人の経営者さんは、
お店を5店舗、
5月7日まで閉めると決断したとのこと。
100万円弱の家賃はあるものの
収入は9割減。
お休みの間の50名近い
正社員さんたちのお給料は
もちろん、保証。
「いまは、試されるときですね
休みの間にできることをやるしかないですね」
なんて会話をしていました。
さて、本題。
「今、何をするべきか?」についてです。
自分の行動で
感染してしまうこと、
が何より怖いですが、
感染よりも
もっとも恐れているのは、
「心のこと」。
新型コロナウイルスへの対応として、
今、私たちが一番やらなくてはいけないことは、
「気持ちを落ち込ませない」
ということだと思うんですね。
感染しないようにすることも大事であり、
売上をつくることも大事なんですが、
この2つを実行するためには、
どうしても
前向きな「気持ち」を
維持することが
必要です。
では、気持ちを落ち込ませないためには、
どうすればいいのか?
不安に使うのではなく
前に向くために気持ちを
使うことができる、
究極の一手は、
今何をすればいいのか
明快になっていることです。
これを、わたしは
しあわせと呼ぶのだと想います。
漠然と「不安だ」
漠然と「もっと稼ぎたい」と思って
この1ヶ月を過ごすことよりも
「これをやれば絶対にうまくいきそうだ」
と信じて
自宅にいるほうが、
いいに決まってます。
今何をすればいいのかわからない
という状態の人は、
どうしても
「このくらいでいいかな」
と妥協したり、
逃げたりしたくなる。
と想うのです。
今日のZOOMでの
個別相談会では、
お客様たちの予約が
続々とキャンセルになっていて
これまでは、
『自分が何をしたいのか?』
にこだわっていたけれど、
今は、
『何をしたら食べていけるのか?』
という想いが強くなっている。
とのことでした。
ちなみに、
その方が
たくさんの起業家さんたちの
メルマガを読みながら
わたしを選んでくれたのは、
企画創造のアイディアが
たくさんある!
とわたしが豪語していたから
アイディアが欲しかったんですって。
この方と
ディスカッション
していて
わたしは
新しい時代が来たぞ
麒麟が来る!
(大河ドラマ風!?)
っと脳内でキンコンカンコンと
音がなり、ある予感をしました。
『自分が何をしたいのか?』
と自分がやりたいことや
好きなことだけに
目を向けていて
やりたくないことをやらずに来た人は、
自分が売りたいものを
”売り込んでいる”
状態となってしまっていて
思うような売上があがらなかったはずなんです。
ところが!
『何をしたら食べていけるのか?』
と捉えることができたなら、
お客様が「何をしたら」
お金を払う価値を判断できるのだろうか?
と考える軸ができるので、
起業家・経営者の中で
稼ぐことができている人の
思考ステージにあがっている。
とも言えるなと想うからです。
不安だからこそ
『何をしたら食べていけるのか?』
という想いが強くなっている。
というの発言だったと想うのですが
緊急事態宣言があったタイミングで、
数段とびで、起業家としてのステップアップの
階段をあがってらっしゃいますねえと
わたしはニヤニヤしてしまったのでした。
ネタ=キャッシュ
なんです。
ネタや
アイディアから
お金をうむ
売れる商品を開発していけばいいのです。
いまの会社、
いまの業種、
いまの商品、
いまの収入、
よりいい生活をしたいと
考えている。
としたらです。
わたしが、
今こそ、
起業したい方のための
195の
オリジナルコンテンツの
アイディア
企画の素案とネタ。
ここ数日で
集中して一気にまとめましたー!!
ぜひ受け取ってみたい
知りたい!という方は
ZOOMで
一度お話しませんか?