目次
「お願いされるプロが持つべきお客様のお悩み解決大辞典とは」で語られていたこと
長瀬さんのセミナーではいつも『なぜそれをするのか。 した結果どうなるのか』がとても明確で確信に満ちています。
それは長瀬さんご自身が研究し続け、実践されてきたデータの数や お客様の声が全てを物語っているからです。
そして『 わかったつもりで本当の理解が出来ていないビジネスの重要なこと 』を一つ一つ丁寧に紐解いて違いを説明してくださり、 今まではわかったつもりだった、 本当の意義がわかっていなかったことに気づかされます。
今回は「お願いされるプロが持つべきお客様のお悩み解決大辞典と は」のテーマに対し
・facebookとブログの違い
・ブログのメリット、メルマガのメリット
・ブログをやる意味
・日記型ブログと辞典型ブログの違い
・辞典型ブログの重要性
・なぜお悩み解決の辞典型ブログなのか
など具体例を挙げて話してくださり、より理解が深まり、 お悩み解決大辞典の重要性を痛感しました。
また、 お客様のお悩みを解決するには自分自身がプロである必要があると いうこと、プロとは研究し続け、 追随出来る者がいないくらい研究してきた人のことと仰っていまし た。
それは長瀬さんが提唱している、『真型起業家』そのもので、ご自 身が実際に実践され、 今も研究を続けいるからこそ言える言葉でなのだと改めて思いまし た。

「お願いされるプロが持つべきお客様のお悩み解決大辞典とは」で参考になったこと
私はプロになること、そうしてお悩み解決大辞典型ブログを作ることが、 お客様に喜んで頂き、売り込みをしないビジネスに繋がっていく、 というところがとても参考になりました。
そしてビジネスなのにブログでは一切売り込みをしない、 私にはある意味衝撃的でした。
ブログでセミナーのご案内や金額などを記載しているのは、 私の中で世の中の当たり前だったからです。
成功事例の「うるおい百花」大塚まひささんのブログを拝見してまさに長瀬さ んが仰る全てがそこに再現されていました。
長瀬さんの言葉がいつも確信に満ちているのは、 ご自身の経験とこうした成功事例たくさんお持ちだからだと改めて 思いました。
長瀬さんの提唱するヒットルートは今までも何度も聞いていました が、これこそが長瀬さんの仰る『集めるのではなく集まる集客®︎ 』なのだと再認識しました。
講義を受けて、やると決めたこと
ブログをワードプレスでなくても早急に作り変えようと思いました 。
そしてお客様のお悩みを解決し喜んで頂く情報を掲載出来るような プロになると決意し、 早速専門分野の読書30冊をスタートさせました。
ファンカラーコンサルタント
乙部未来さん(東京都)