集まる集客プロデューサー
長瀬葉弓です。
固定コンサルティング
メニューの価格の決め方
(後編)です。
昨日のメルマガの前編に
今日のメルマガを望んでくださる方が
非常に多くいらっしゃったことに
感動しております、
「ここ数日の、
長瀬さんのメルマガを見て、
はっとしました。
私は、今現在自分の会社の業務や
インストラクターとしての業務にも
就いているのですが、
まさに「都度見積り」のような
業務スタイルでいることに気づきました。
だから、
いつも余裕がないのだ
と思いました。
自分の本当のペルソナを考え直し、
自分の商品を気に入ってくれる人
以外のお客様に対し、
勇気を持って
SAYONARAすること
も一つの選択だと改めて思いました。
」
「長瀬さん、
いつも読ませていただいています。
私にとってタイムリーな内容を
ありがとうございました!
まさに価格の決め方を悩んでおります。
ライバルがひしめく激戦区で、
自分の商品の価値が
わからなくなってしまっています。
また、地域柄、
この設定が限界かな?というところも
価格を設定する一つの要素ではないかと
考えるため、
何を軸として設定していくのかを明確にしたいと思っています。
明日のメルマガ楽しみにしています!!
」
「いつも楽しみに読んでいます。
「趣味」の延長ではなく,真剣にビジネスをしようとしている人を応援しようとする意気込みがとっても素敵で,共感しました。
今,ゆっくりと打合せ時間を取れなくなってきたので,
時間を確保するためにも,
値上げを考えているところに,
このお話で嬉しいです。
後編も楽しみにしています。
」
「いつも本音のメルマガを
ありがとうございます!
大変勉強になります。
成功するほど、色々言う人が出てくるものなのでしょうが、
負けずにメルマガ
続けて下さいね!
長瀬さんのメルマガにいつも励まされています。後編が是非知りたいです。
これからもよろしくお願い致します!
」
ありがとうございます。
ありがとうございます。
このようにまだお会いする前から
ディスカッションが
できたりすることが本当に
ありがたいことだと想っています。
偶然に縁があった
お客様の都合に合わせていたり、
入ってくる依頼内容に
自分を合わせたりする
都度見積りではなく、
新しくオリジナルの
パッケージ商品を創っていく上での
考える軸は、ただひとつ。
商品の価格より
価値が高いものを
創ることです。
もし価格が安すぎると
あなたの収益が高まりませんし、
休む間も無く働く必要がでてきます。
あなただけではなく
あなたの業界の価格破壊が
起こるかもしれません。
商品の価格を決める上で
重要なポイントは、
お客様の頭の中にある
価格知識です。
分かりやすく言うと
同じカテゴリーの商品の
参照価格です。
お客様は
「それ」を買う価値があるのかどうかを
同じような商品と比較して考えます。
お客様は
「値ごろ感」を感じたら
買います。
あなたと同じ市場に
多数の商品がありますか?
あるのでしたら、
参照する価格よりも
高くしたり、安くしたりすると
ポジションを印象づけることが
できますし、
「値ごろ感」を出せたら
ある程度は、売れると想います。
ですが、
わたしは個人起業家のための
プロデューサーなので、
上記のような
一般的なマーケティング手法だけでは
考えません。
大きな資本力や
大きな影響力があるライバルには
勝てっこないからです。
同じ市場に多数の商品があるのなら、
そこで戦うことを選ぶことをやめ
「自分で新しい市場を創る!」
という選択をします。
イノベーティブな
新しい市場を作ってしまえば、
参照価格はありません。
だから、価格は自由です。
起業家さんたちを
プロデュースするときには、
ある理由があって、
10万〜50万円の
商品創りを提案しています。
参照価格がなくても、
お客様に「値ごろ感」を
感じていただくことさえできたら、
ぜひ欲しいです。
あなたと契約したいです。
それをやってみたいです。
とお客様に言っていただけるはずです。
もしも都度都度見積りする
ビジネススタイルではなく、
オリジナルの
パッケージ商品を作ってみたい方や、
果たして自分が
新しい市場を創ることから
はじめられるのか?
相談してみたい方がいらっしゃったら、
明日のメルマガで
10月の個別相談会を
ご案内しますので、
そちらに申し込んでくださいね!!
わたしが相談内容を
個別に回答します。
限定15名無料
お客様を集めるのではなく
集まるコンテンツの創り方を教えます。
『集まる集客®
ヒットコンテンツ創造個別相談会』
コンサル・講座ビジネスで
7桁到達の結果が出た
71人の事例をお伝えします。
このメルマガ読者さんに参考になるような
ご相談内容であればその内容の一部公開や
インタビューにご協力いただきたいと思います。
ご賛同いただける方は今回は無料とします。
※わたしのメディアへの本名の公開が
完全にNGの方は21600円とします。
それでは明日のメルマガでお会いしましょう。