
集まる集客プロデューサー
長瀬葉弓です。
タスクを50%減らす
ChatGPTNotionの
わたしの武装ワザ!
一生懸命がんばって
時間をかけてる割には、
やるべきタスクが
全然片付いていかない・・・
集客がうまくいってないときは、
上手く方法をアドバイスを受けたり
学んだりしますよね。
そうすると
タスクが増えちゃうんです。
新しい知識を入れると
また時間がなくなっていきます。
けれども
新しい研究リサーチを
続けていかないと、
同業者との差別化ができなかったり
専門度で負けてしまうので、、
やらないわけには
いかないですよね。
真面目な
がんばりやさんほど、
起業したら、
マジで、大変です。
いい加減に手を抜く
悪魔的な技があります。
わたしは自分の生産力が
劇的に上がりました。
例えば、
SNSでプレゼントする
小冊子。
これまでは、
3日〜1週間の作業時間を
かけて作っていたんですが
ChatGPTで
研究リサーチを1日やって
50冊の本を読み、
Notionに
最初からお客様への
ラブレターになるように
自分が伝えたいことを
ラブレター構造のカタチで
入れておくんです。
ラブレター構造とは、
シンプルな3つの構成で
できています。
こんな感じ。
ラブレター構造の
通りに原稿を準備します。
こうやってNotionで
文字列を入れたら、
CSVファイルで書き出します。
そして、
Canvaの
一括作成というアプリを
使って、
CSVファイルをインポートすると
この画面で
CSVをアップデートします。
一度ラブレター構造で
原稿をつくっておけば
デザイン作成時間は
ぜんぜん要りません。
同じように、
SNS投稿も
ランディングページも
メルマガも
企画書も
セミナーレジュメも、
動画の脚本も、
この方法で
最初から
お客様にラブレターを書くつもりで
Notionで
ラブレター
構造の型で
ネタ・原稿・アイディアを
入れておくようにしたら、
実際の作成時間は、実は、
数分で完成してしまいます。
わたしの場合は
ネタをリサーチする時間が
圧倒的に増えたし、
折角思いついたアイディアや
ネタを紛失して、
ゼロから考えることが
なくなったので、
シゴトの時間を
50%減らせるようになりましたよ!
集まる集客チームActiveのみんなや
ラブレタートレーニングラボ
参加者のみなさんは、
実は〜〜〜〜〜
こんなことをしながら
『時間持ち』
になっていってます。



Have a nice 集客!
See ya(^_−)