〜集まる集客〜プロデューサーズ・ラボラトリー:利益を得ながら学ぶプロデューサー創出道場
利益を得ながら学ぶプロデューサー創出道場
『 プロデューサーズ・ラボラトリー 』
長瀬葉弓です。
若干名募集します。

起業家を勝たせる専門家です。
正解のセオリー
つまり、
どなたもトライされていることでしょう。
お客様の心が育っていないから。
つまり戦略脳を自らが持ち合わせるということです。
(通称プロラボ)は、
起業家をWEBとリアルの融合戦略で勝たせる最強のプロ集団です。
使うのが恐い。
もしあなたが、
WEBとリアルを融合させた戦略で
起業家を勝たせる
集まる集客のプロデューサーを
目指すとしたら????
手に入れられるのは、
一生食べていけるのプロデュース能力です。
「集客」で悩んでいない人はいないのですから。
我がプロデュース・ラボラトリーは
誰よりも研究し、
その研究結果をシェアしあいながら、
集めるのではなく
集まる集客の仕組みをプロデュースするプロ、
そして
日本で一番起業家を勝たせる
プロ集団を目指しています。
プロデューサーを目指したい方限定で
セミナーを行いたいと想います。
プロデューサー志望者のための
〜集めるのではなく集まる集客徹底解説セミナー〜
●資金、商品、人脈がない状態から、
最初の1年で2000万円の売上をなぜ創れたのか?
●その後右肩上がりに
200%で売上の成長を継続できているのは何故か?
●何があったからやってこれたのか?
●1億円規模の事業の失敗で、心の状態はどうだったのか?
●どうやって売るモノを創ったのか?
●なぜ専門性あるコンサルティングをパッケージ化しているのか?
●どうやってお客様を創っていったのか?
●自身が行った、集めるのではなく集まる仕組みとは?
●何故コンサルティングに満足していただいているのか?
●どうやって売るモノの種類を増やし、進化させ続けてきたのか?
●今どのような期間で、どんな時間割りでシゴトをしてるのか?
●労力ではなく生産性を高めるためにどのようにメディアを創っているのか?
●応援していただける方がなぜ周りいてくださるのか?
●時代の流れに合わせた新企画をどうして生み出し続けられるのか?
●個人が行うコングロマリット構築の企画提案が何故共感されているのか?
●利益を得ながら学ぶ起業家支援制度とは何なのか?
●なぜ著名な方々が、私のセミナーで驚いて感嘆していただけるのか?
●7つの教えによる、豊かさの伝承とは?
私が投資をして学び実践したことで
お伝えできることは、
かなりある!!
そう想います !(^_^)!
集まる集客を伝える伝道師になるとは、
例えば
Facebookを未来のお客様と出会い絆を深めるコミュニティーとするチカラ。
ブログを引寄せたい顧客との出会いの場、プラットフォームにするチカラ。
メールをお客様のポケットに届ける魅力的なラブレターにするチカラ。
このようなチカラを持つことなのです。
共に研究しあう
プロデューサーに成りたい人だけの
日本で唯一のコミュニティを創りたいのです。
<プロデューサー候補対象者とは?>
自分が稼ぐことではなく
人を勝たせることに寝食を忘れて没頭できる方。
あるいは、寝食を忘れて没頭したいと願っている方。
若き熱き、コンサルタント、プロデューサー志望の起業家。
経営コンサルタント、セミナー講師。
企画創造から案件に関わりたいWEBデザイナー。
起業したいSE。
プロデューサーとなりたい、
絶対にあきらめないと、と決断できる方。
自らの常識にこだわらず、
素直に考動できる方。
遊べる起業家となり、
ぶっとんだ夢を実現したい方。
応募条件は、3点あります。
<1>東京近郊で週に1〜2回活動できる方。
<2>できれば41歳以下の方。
私より年上の方は、私の人生の先輩と捉えております。
指導させていただく内容に遠慮が生まれてしまうからです。
※長瀬の門下生になっても、素直に活動できる方のみ受付けます。
<3>絶対にあきらめないと、決断できる方!
「教えてもらおう」というスタンスでは、私にはついてこれません。
※最初にお伝えしておきます、やさしく指導はしていません。
お互いに経営者であり、プロとしての意地を持ち、積極的につかみ取る姿勢をお持ちの方。
説明会(セミナー)&面談お申し込みフォーム
■メンバーの声
※バディプロジェクトとは、プロデューサーズ・ラボラトリーの改名前の名前です。
ワンハンド動画ラボ主宰 マークアツシさん

●〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーに参加したきっかけ
売上げをあげる方法がわからず、
探しているんだよと
言われたとき、
常々感じていたので、
だけど変われない人はいない』
変われる人だと思っていたのですが、
求められる『変わるスピード』は、
何倍も速いからです。
できないなんて、

Active-iWeb戦略プランナー 二見あかねさん
Active-iWeb戦略プランナー 二見あかね
●〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーに参加したきっかけ
2012年にジャズライブの裾野を広げたい
という想いから、Facebookをリアルを掛け合わせた
コンテストイベント「ジャズ天グランプリ」を主催しました。
2011年から、長瀬葉弓さんのセミナーサポートを
させていただいていたご縁もあり、
0からFacebookを学び、イベントの運営に
活かして行きました。
無名の私が主催をしたコンテストイベントにもかかわらず、
決勝ライブでは、あっという間に80席が満席に。
音楽関係者からは様々なオファーが飛び交い、
エントリーした歌手がCDデビューするなど、
驚くほどの派生展開が生まれました。
もっと、WEBを活用できたら、
本当に良いモノを“きちんと”世の中に広めることが出来る。
WEBの初心者だった私でも「できたこと」を、
人に伝え、教えられるようになったら、
どんなに素敵だろうと思いました。
<p〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーが発足することを聞いたのは、ちょうどその頃です。
19年以上WEBの世界を研究しチャレンジし、
成果を出し続けてきた長瀬葉弓さんの“WEB戦略脳”を、
直接インストールさせていただける機会は
他にはありません。
まずは自分から、本質からなるWEB戦略を身につけ、
社会を豊かにする素晴らしいビジネスに燃えている方々の
サポートを行いたい!
WEBのプロデューサーになりたいという思いが加速し、
参加を即決しました。
●WEBの魅力は、結果が数字で見えること。
明確に数字が見えるから、
改善の仕方が見えることだと思います。
毎回チームコンサルで、仲間としあうPDCAは、
お互いの考動をシェアする貴重な機会だと感じています。
今日は、バディメンバーの今後3年間の青写真、
マイプロデュースデザインの発表に、
強く心打たれました。
共に学び共に応援し共に豊かになる
最高のメンバーと出会えた事に感謝しています。
切瑳琢磨しながら、2015年の1月を全員で目標を
突破したいと思います。
●チームコンサルティング参加してやると決めたこと
現在、宝地図の望月俊孝さんの10万人プロジェクトの他、
輸入ビジネスの第一人者 大須賀祐さん、
婚活コンサルタントの澤口珠子さんのプロジェクトなど、
8つのWEB戦略プロデュースに携わっています。
今回は、チームコンサルを通して、
人の心を動かす「言葉」を誰よりも
磨いていくことを決めました。
あいまいなこと、難しいことも、わかりやすく
言語化するから、自分がスピーディに動ける、
言語化するから、人に伝わる、
言語化するから、人が動ける。
誰よりもわかりやすい言葉で、
WEBの苦手な方のお役立ちができる
プロデューサーになります。
●〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーに参加したいと思う人へのメッセージ
〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーのテーマは
「創るプロではなく、勝たせるプロ。
教えるプロではなく、考動させるプロ。」
お客様が、自分で考えて作り上げたコンテンツに、
それを必要とする見込み顧客が「集まる」しくみを
「共創」できること、
仲間とも「感動」を分かち合えるのは、
〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーだけなのではないでしょうか。
長瀬さんのことは、
お会いした当初から、
WEBの専門家にもかかわらず、
「機械」よりも「人」に向き合っていることに、
感動しました。
元キャビンアテンダントとしてのサービス経験がある私は、
「お客様の立場でモノを考える」という視点では、
誰にも負けない自信があったんです。
最近では、お互いに企画を出し合うこともありますが、
「お客様の先のお客様の気持ち目線」を貫く
長瀬さんには、完敗させられることがしばしばです。
バディの合い言葉は、
「共に学び共に応援し共に豊かになる」
WEBで集客を自動化するしくみをプロデュースしたい、
日本を豊かにする活動に勤しむ起業家の下支えをしたい、
と本気で願っているなら、
迷わずチャレンジしてください!
二見あかねプロジェクト実績
◎女子力アップ・婚活コンサルタント
澤口珠子さん「婚活美人.com」
大辞典型サイトオープンから3ヶ月で、
1418リスト獲得
71306PV突破!
◎平川浩之さん「健康長寿大作戦」
オープンから2ヶ月で、
191リスト獲得!
◎一般社団法人日本記憶術協会 代表理事
近藤祐子さん「記憶の玉手箱」
オープンから2ヶ月で、
234リスト獲得!
株式会社システムリング代表取締役 田尻佐和子さん
●〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーに参加したきっかけ
会社員SEから独立して、
改めて自分のやりたい仕事を見直していた時に
長瀬さんのメルマガに出会い、
「これだ!」
と思いました。
最初のメルマガを読んですぐに長瀬葉弓さんという人に会いたいと思いました。
作るだけのシステム屋ではだめだ!
という想いがあったので、
お客様を勝たせるWEB戦略!その全てを身に付けたく、
一週間後にはセミナーに参加し、休憩中には
「間違いない!」
と確信し、終了前にはアポイントを取っていました。
私は人の出会いは必然と考えています。
本当に素晴らしい出会いでした。
●〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーのチームコンサルティングに参加して
始めてのチームコンサルティングでは、
長瀬さんの師である相葉さんの特別講義もあり、
脳みそがフル回転しぶっ飛びました!
何だこの空気空間は?!
これまで体験したことのない思考が
次々と打ち出され正に衝撃の感動でした。
そんなセミナーを月に一度体験実践できる、素晴らしい時間です。
●今回チームコンサルティング参加してやると決めたことは
自分の軸を持つこと!
これが無ければ何をやっても意味がない。
そう感じました。
●〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーに参加したいと思う人へのメッセージ
集めるのではなく
集まる集客を科学式にする
Active-iWeb戦略
ですか、上辺だけのノウハウでなく、
人生の本質を手に入れられます!
心の底からやりたいと思うことがある方、
選択できる人生にしたいと本気で思う方、
是非私たちと一緒に衝撃と感動の時間を共に過ごしましょう。
素晴らしい出会いを楽しみにしています!
Active-iWeb戦略プランナー 赤松卓人さん
●〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーに参加したきっかけ
きっかけは長瀬葉弓さんと〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーメンバーである
マークさんとの出会いでした。
私はサラリーマンとしてメインでパソコンのサポート業務を
していました。
パソコンに関することであれば何でも相談される中、
Webの相談もよく受けることがありました。
しかし、Webページを作ることに答えられても、
戦略については何を軸に学ぶべきか分からず、
お客様の要望に応えられない状況でした。
そんな中、長瀬さんのセミナーに参加する機会が訪れます。
このセミナーは他のセミナーとは全くことなり、
Webのテクニックを並べるのではなく、ビジネスの本質と
長瀬さんご自身の出してきた実績(数字)を元に
“集まる”集客を実現するActive-iWeb戦略をお話しいただき
「こんなに話していることに納得したことはない」
「もっとお話しを伺いたい」
「この戦略を自分でも手掛けたい」と
ココロ動いている自分がいました。
それと同時に、学びながら利益を得る起業家支援制度である
「〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリー」というものを知り、
興味を持ちます。
セミナー後、実際に〜集まる集客〜プロデューサーズ・ラボラトリーのメンバーである
「ワンハンド動画ラボ主宰」のマークさんとお話しさせて
いただく機会がありました。
決してWebが得意では無い状況から本気でActive-iWeb
プロデューサーを目指していること、目指せることに
「私も同じくこの〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーを通して
仲間と共に“集まる”集客を実現するActive-iWeb
プロデューサーになりたい!」と目指すものを決められた
ために〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーへ参加させていただきました。
〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーのチームコンサルティングに参加して
改めて〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーは1人ではなく、
学びながら仲間と共に豊かになる心強いチームであるという
ことを認識出来ました。
2014年最初の〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーチームコンサルティングは
長瀬葉弓さんと相葉力哉さんの講義に加え、
マイプロデュースデザインを発表しあうことでお互いの夢、
目標を知りました。
そうすると今までの自分では考えられなかった発想や
目標の小ささを痛感することができ、
一人では決して得られない気付きを多くもらえるのです。
2014年の目標を立てていましたが、その日にはもう一度
目標を書き換える自分がいました。
また、〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーは
「仲間と共に学び
共に応援し共に豊かになる」
という同じ志を持った
メンバーが集まるプロジェクトです。
同じ志を持ったメンバーとディスカッションをすることで
チームの心強さを感じ、
1人ではなくこの仲間と共に成功したい!
豊かになりたい!と再び強く思うことができる
時間を過ごせました。
今回チームコンサルティング参加してやると決めたこと
やると決めたことは「動いて記録すること」です。
今回のチームコンサルティングを通して
失敗を恐れ、動けていない自分に気付くことが出来ました。
動かないと何も始まりません。
まず動き、動いた結果をよく考え次の行動をする。
これを繰り返していきます。
その中、動いたことを「記録」していきます。
動いたことを記憶に頼るのではなく、自分自身が実践して
きたことを次の人へ伝えられるよう記録に残します。
この2点を改めて行って行くことを決めました。
〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーに参加したいと思う人へのメッセージ
集まる集客を実現するActive-iWeb戦略を仲間と共に学び
共に応援し共に豊かになりましょう!
ビジネスとして集客に困っている人、企業はどれくらい
あるでしょうか。
圧倒的に困っていない方を探す方が難しいと考えられます。
その中、“集まる”集客を実現するActive-iWeb戦略を通し、
世の中の集客で困っている方々の下支えとなりませんか。
〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーは「仲間と共に学び共に応援し
共に豊かになる」という同じ志を持ったメンバーが
集まるプロジェクトです。
私達は仲間と共にActive-iWeb戦略で起業家の方を下支えし、
勝たせるために日々の研究、努力をしております。
ですのでテクニックだけを学びたいという受け身の姿勢の方
にはオススメ出来ません。
しかし、私も“0”からのスタートです。
Webを通して集客に困っている方の下支えとなるべく全力で
学び、実践しております。
それを一人でやるのではなく、チームとして共に進んで
行きませんか。
もし〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリーに参加したいと思われたら
まず長瀬葉弓さんのセミナーを受講し、Active-iWeb戦略
とは何なのかを自分自身で確かめることをオススメします。
もし同じ志を持てたらバディーとして一緒に自分が稼ぐこと
ではなく、関わる方を豊かにすることに進んで行きましょう!
Active-iWeb戦略プランナー 鎌田悟郎さん
〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリー
は自分が変わることを通して
ビジネスを学ぶ、
いままで見たことも聞いたことも無い、
新しいビジネス・スクールだと思います。
思考を変え
付き合う人を変え
モノの見方・捉え方を変える
ことによってビジネスを創るという
ことが体感できる場です。
2013年は僕にとって大転換の年でした。
プログラマーとして過去10年くらいやって来ましたが
安価・無料のソフトで事足りる時代。
今後ずっとプログラミングをやっていく事に
ワクワクできなくなっていました。
そんな時にアメリカで力を付けてきた
インバウンドWEB戦略に興味を持ち、
勉強していました。なにか出来ないだろうか?
しかし自分で本を読んでいるだけで、
どうもどう動けばいいかわからない。
答えを探してセミナーを渡り歩いていた時、
ひょんな巡り合わせで、〜集まる集客〜プロデューズ・ラボラトリー創始者で
師匠の長瀬さんのセミナーに参加しました。
インバウンド戦略を、しかも起業家向けに
日本で唯一実践し、しかも教えている方です。
「集めるではなく集まる」仕組みをつくる
WEB戦略。
これだ!と思いました。
すぐに入門を決め、それ以来たった4ヶ月ですが
チャレンジの連続です。
WEB戦略を学ぶだけではなく、
自分で集客し、お客さんをつくり、
ビジネスを創っていくための全てを
実践しながら学んでいきます。
例えば、理想のお客さんに
出会うために、
自分でセミナーを企画し、
実際に集客する。
ちょっと前の僕には、
自分の