こんにちは。アクティブノート長瀬葉弓です。
これからFacebookをはじめる女性のためのプライバシー設定方法をご説明します。
実名登録が必要なFacebook、
『Facebookは女性のプライベートは守れるのか?』
皆さんが気になるところですよね。
また、女性がまだ利用しづらいと感じる理由のひとつに、
「Facebookの使い方や機能がよくわからない」
ということがあげられます。
私も女性ですから知らないものに対しては警戒するという感覚、お察しします。
ここでは、
Facebookをはじめてみたいけれど、
プライバシーは『できるだけ』明かしたくないという女性に
おすすめの設定方法をご紹介します。
ここでご説明するのは、『Facebookでのつながり』という項目についてです。
(他のユーザーがFacebookであなたを検索する際に使用する基本データのプライバシーを管理します。)
何も自分では発信していなくても、
他者があなたのことを検索で見つけてしまう可能性がありますが、これからご説明する箇所の設定で制御することができます。
<1>まず、Facebookのページ上部のアカウントをクリックします。
<2>「設定を見る」という文字リンクをクリックします。
<3>この設定画面で、あなたが承認したお友達以外の他者があなたのプロフィールを見ることができなくなります。お友達申請もあなたの承認したお友達のお友達からしか届きません。
ある程度、Facebookに慣れてきたら、自分のプライバシーを可能な範囲で公開することをおすすめします。交流が広がりFacebookの楽しさが増すと思います!
ちなみに私の設定はこんな感じです。
↓
私はビジネスとしても発信することをFacebookのアカウント作成した時点から想定していましたので、ほとんどオープンにしています。
プロフィールに携帯番号やメールアドレスも記入していますが、
これまで不振な電話がかかってきたことはありませんし、
メールは知人の方からしかありません。
わたしは情報発信をしないからというあなたも、
お友達の情報法発信をキャッチするところからはじめませんか?
きっとあなたも発信したくなってくるはず。
お友達の発信している情報にあなたが『いいね!』とボタンを押すだけでも、
「共感した」、「賛同した」という意味の、あなたからの情報発信です!
あなたのお友達はあなたから『いいね!』と言って欲しいはず♪
※2011年2月16日時点の情報です。

起業を選択する人に未来の鍵を手渡す
MYビジネスプロデューサー
長瀬葉弓です。
私は38歳で起業し、社員はわたしひとりの会社でプロデュース業のみで3年で年商1億を超え、現在億越えの年商を7年連続でいただくことができるようになりました。 自分の才能を世の中に活かすチャレンジしたい 起業家の方を応援させていただきます! 自信があるとかないとかではなく いまあなたにできることを 見るのではなく 将来のあなたができることを見抜き、 才能発掘のための チャレンジフローを 企画創造したいと想います。
LINE@はじめました!
お友達になってくださいね(^_^)
https://line.me/R/ti/p/%40gsx7004f
長瀬葉弓のプロフィールはこちら
↓↓↓↓↓
コメントを書く