ウェブはグループで進化する

ウェブはグループで進化する
WEBが苦手な起業家のために、
WEBを『24時間働く営業マン』に育てるための具体策をプロデュースする
WEB戦略プロデューサー長瀬葉弓です。
昨日は、「頭のいい説明 すぐできるコツ」(三笠書房)など二十数冊の著者である
鶴野充茂さんの14年続くメデコミ会、
「O2O最前線~ビッグデータ×ソーシャルメディアマーケティング」
に参加してきました。
ゲストはこの夏話題の新刊「ウェブはグループで進化する」の訳者の
経営コンサルタント 小林 啓倫 さん
『ウェブはグループで進化する』
ソーシャルウェブ時代の情報伝達の鍵を握るのは『親しい仲間』
小林さんの訳されたこの本、
早速わたしも読ませていただいていますが、
とっても素晴らしいので、一読をおすすめします!
その中の1節ですが、
『親しい友人の中でシェアされるようなコンテンツは
グループの間を伝わっていき、結果、何百万人という人々に到達するのである』
『しかし伝えようとするのは小規模なグループのために考え出されたもので
なければならない』
シェアされるコンテンツを持つこと。
これぞ、2013年の戦略を考える方には、必須の課題です。
私の個別相談にいらっしゃる方にも、
どうやったら、シェアされるコンテンツとなるのか、
このお話をしています。
『目からウロコでした』そうおっしゃる方がほとんどですが、
これからの、ソーシャルメディアを使った
WEBでの発信は、やはり、
これまでの従来の戦略
一方通行の発信や影響力ある人からの発信から広げるという発想が
根本から変わってきていますね。

集めるのではなく集まる集客を科学式にする
集まる集客プロデューサー長瀬葉弓です。
私は38歳で起業し、社員はわたしひとりの会社でプロデュース業のみで3年で年商1億を超え、現在億越えの年商を5年連続でいただくことができるようになりました。 自分の才能を世の中に活かすチャレンジしたい 起業家の方を応援させていただきます! 自信があるとかないとかではなく いまあなたにできることを 見るのではなく 将来のあなたができることを見抜き、 才能発掘のための チャレンジフローを 企画創造したいと想います。
LINE@はじめました!
お友達になってくださいね(^_^)