いいだばし日本語学院のホームページリニューアルオープン!
WEBが苦手な起業家のために、
WEBを『24時間働く営業マン』に育てるための具体策をプロデュースする
WEB戦略プロデューサー長瀬葉弓です。
『人は欲しいものを見て初めて『欲しい』と思う。』
スティーブ・ジョブズの言葉です。
昨日この言葉をご紹介しましたら、
とっても素敵なご感想をいただきました(^_^)
~~~~
「人は欲しいものを見て初めて『欲しい』と思うんだから」
この言葉、本当にそのとおりと思います。
自分が消費者のときは、何か新しいもの、素晴らしいもの、
を探しているように思います。
だから、提供する側のときに、消費者としての自分を忘れ
ないよう、この言葉を常に心に置こうと考えます。
~~~~Nさん、ありがとうございます!
消費者としての目線になること
本当に大事だと思います。
※顧客が欲しいもの=ウォンツ。
※顧客に必要なもの=ニーズ。
『まだ欲しいとおもっていないお客様のニーズを考えて
どんなコンテンツを用意するのか?』
これがActive-iWeb戦略の要(かなめ)です。
1:顧客の前に露出することが叶うコンテンツを持つ。
2:顧客の前に露出したら、『私はコレが欲しかったんだ!』
と言って頂けるモノ=『動線』を持つ。
この2つを持っていますか?
モチロンあるのならOKです、
あとは望む結果を出すまで改善し続けていくだけですね。
さて、前置きが長くなりました(^_^)
12周年を迎える日本語学校の老舗、
いいだばし日本語学院のホームページが
リニューアルオープンとなりました!!!!!
http://www.funjapanese.net/?mm
長く時間をかけて創り上げたコンセプトが生き、
いいWEBサイトになりました!
1:顧客の前に露出することが叶うコンテンツを持つ。
2:顧客の前に露出したら、『私はコレが欲しかったんだ!』
と言って頂けるモノ=『動線』を持つ。
もちろん、
http://www.funjapanese.net/?mm
にもこの2つがあります。
日常会話で日本語でなんていったらいいのだろう~?
そんな外国人の方が、ネットで調べモノをしているときに露出し、
メールマガジンとサービス紹介のPDF資料を動線にしています。
早速アクセスも3倍と好調です!
いいだばし日本語学院は、日本に住む外国人の方が、生活、
仕事の中で自分らしさを発揮してもっと日本を楽しめるよう、
日本語学習の面から全力でサポートする日本語学校。
創立12周年と新ウェブサイトリニュアルを記念して、
資料請求キャンペーンも実施中。
~新・旧の東京シンボルタワーと東京の味が一気に楽しめる~
東京湾、屋形船クルーズ&もんじゃ焼きツアー へ無料ご招待!
是非この機会をお見逃しなく!
もしお友達の外国人の方にぜひご紹介(シェア)してくださいね!
http://www.funjapanese.net/?mm

起業を選択する人に未来の鍵を手渡す
MYビジネスプロデューサー
長瀬葉弓です。
私は38歳で起業し、社員はわたしひとりの会社でプロデュース業のみで3年で年商1億を超え、現在億越えの年商を7年連続でいただくことができるようになりました。 自分の才能を世の中に活かすチャレンジしたい 起業家の方を応援させていただきます! 自信があるとかないとかではなく いまあなたにできることを 見るのではなく 将来のあなたができることを見抜き、 才能発掘のための チャレンジフローを 企画創造したいと想います。
LINE@はじめました!
お友達になってくださいね(^_^)
https://line.me/R/ti/p/%40gsx7004f
長瀬葉弓のプロフィールはこちら
↓↓↓↓↓