『なぜ全てのプロがブログを書くべきなのかという10の理由』

『なぜ全てのプロがブログを書くべきなのかという10の理由』
WEB戦略プロデューサー 長瀬葉弓です。
『ホームページ』と『ソーシャルメディア』と『リアル』を融合させ
アクティブな顧客が自然と集まる仕組みを創る、
アクティブWEB戦略ノートをメルマガでお届けしています。
※私の勉強会ですが、6/16(土)の回にキャンセルがありましたので
日程の調整がつけば、ぜひいらしてくださいね!!
『なぜ全てのプロフェッショナルがブログを書くべきなのかという10の理由』
という記事をシェアします!
わたしはこの2点を重要に考えて
トータル戦略マップを構築しています。
●あなたの専門分野でキュレーターとして情報発信をすること
●ホームページをブログのように、ソーシャルメディアに対応させた発信型にすること
なぜそうすべきなのか、その理由がここにも書かれていました。
引用元:
http://gigazine.net/news/20120611-why-every-professional-should-consider-blogging/
『なぜ全てのプロフェッショナルがブログを書くべきなのかという10の理由』
とありましたが、ぜひこの7つの部分をお読みいただきたいと思います。
◆1ブログはあなたのコミュニケーション能力を高める
◆2ブログはあなたの技術を上達させる
◆3.ブログは知識のデータベースとなる
◆4.ブログは強力なコネクションをつくる
◆5ブログを通じて友人ができる
◆8.ブログによってキャリアアップ
◆10.ブログは多くの人に広めるための道具となる
文中でこうあります。
「上手くブログを書くことは、その分野の情熱的な仲間が集まるオンライン上のコミュニティとの接点となります。価値ある情報や洞察によって人に貢献することができれば、究極的にはその分野の世界的な人物とコネクションを持つことにもつながります。ブログを通じて人と接することは、実際に会うことの代用とはなりませんが、飛行機を使って会いにいくことよりも確実に安上がりです。社会が機能するのは、人々が交流し、接点を持ち、つながるからです。自分の分野の熟練者と接触することは、キャリア、仕事、そして人生さえも押し上げることになります。」
『キャリア、仕事、そして人生さえも押し上げる』
深いですね!!
あなたの書いたブログで
会いたい人と出会える!引き寄せる!
そうイメージして、
ワクワクしながらはじめてみませんか?
──────────────────────────────────────
WEBが苦手な起業家のためのActive-iWeb戦略勉強会(初級)
──────────────────────────────────────
6/16(土)の回にキャンセルがありましたので
日程の調整がつけば、ぜひいらしてください!!
【場所】
文化総合センター大和田 2F
渋谷区桜丘町23-21
渋谷駅から徒歩5分
セルリアンタワーの裏にある、プラネタリウムのあるビルです。
http://www.shibu-cul.jp/access.html
勉強会詳細
www.active-note.jp/archives/498
お申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e86fb1fd150546
初級篇の7月の開催日は決定次第お伝えします。もう少しお待ちください。
WEBが苦手な起業家が結果を出せる『唯一の具体策』
Active-iWeb戦略勉強会を6回コースで本格スタートしていきます!!!
7月16日(月)月曜コース スタート
7月28日(土)土曜コース スタート
学び、脳に汗をかき、わかちあう、座学と実践の
チームコンサルティングです!!
6月18日(月)10時~ 早期先行スタートします!
もし、1年後、3年後にも、あなたが情熱をかたむけ続けられるなら、
いま動くこと!私がそのサポートをします。

集めるのではなく集まる集客を科学式にする
集まる集客プロデューサー長瀬葉弓です。
私は38歳で起業し、社員はわたしひとりの会社でプロデュース業のみで3年で年商1億を超え、現在億越えの年商を5年連続でいただくことができるようになりました。 自分の才能を世の中に活かすチャレンジしたい 起業家の方を応援させていただきます! 自信があるとかないとかではなく いまあなたにできることを 見るのではなく 将来のあなたができることを見抜き、 才能発掘のための チャレンジフローを 企画創造したいと想います。
LINE@はじめました!
お友達になってくださいね(^_^)