Q:高田珠生さん、なぜ集まる集客を学ぶことを決めたのですか?参加する前はどのような状態でしたか?
子育て支援活動で親子講座を企画していました。これをビジネス化できないかと思っていました。
スタッフは、園児の子を持つお母さんばかりで、
子育てが一段落すると、パートに出たり、二人目を妊娠したりして、女性は、お母さんになるとライフスタイルが、次々と変わってしまうなぁと感じました。
スタッフの人材確保や人件費など、安定して活動を継続するための、手だてを模索していました。
Q:今年(これまで)を振り返っていかがでしたか?どんな挑戦をしてきましたか?
長瀬さんの門をたたいて、9か月。
自分を文字で表すと「迷走」が一番当てはまります。
長瀬さんに提案されたことを
即行動に移せず、自分との約束を守ることができない自分に
焦りを募らせていました。
長瀬さんは、常に私に問いかけてくれていました。
集まる集客🄬実践会、接見、報連相メールなどなど。。。
「自分は、本当は何がやりたいのか?」
「自分は、誰を感動させられるだろうか?」
「自分は、誰の悩みを解決できるのか?」
私は、起業をしたいと言ったはいいが、
自分の志事(シゴト)やる覚悟を決めて
スタートしていなかったのです。
長瀬さんの門をたたけば、魔法のステッキをいただける
ような気持ちではじめてしまったところがあります。
(後にこの甘さを反省することに。。。)
半年経った頃、集まる集客🄬実践会メンバーの先輩からアドバイスが。
「長瀬さんは、私が、気づいて動くのを待っていますよ」。
その頃から、私は実践会の後の懇親会にも出席するようになり、
長瀬さんや実践会のメンバーの皆さんに
胸の内を話し出すようになりました。
そこから、好転していきました。
そして、12月。
私は自分のやるべき志事を見つけることができたのです。
私の挑戦は、焦ろうが、迷おうが、進捗0(ゼロ)だろうが、
集まる集客🄬実践会に行くことをやめなかったことです。
アキラメナイ!と決めて参加し続けたことです。
Q:これからどんなことを実現したいと夢想妄想していますか?マイプロデュースデザインに描いていることを教えてください。何を与える達人になるのですか?
私は現在パート主婦ですが、
世の中のお母さんを笑顔にするために
役に立つシゴトをしたいと思っています。
私は、
油野智恵美さんの「15分で簡単に作れて家族から喜ばれる
幸せ土鍋ごはん」の伝承者として
地元静岡のイライラバタバタ過ごすことが当たり前になっているお母さんの心と時間にゆとりを作る達人になります!
そして3年後には
「夫に応援される自分になっていたい」という夢を掲げました。
Q:長瀬葉弓のプロデュースはいかがでしたか?集まる集客®実践会はどんなところですか?これからどう活用したいですか?
長瀬さんのプロデュースは、一点の曇りもなく簡潔です。
長瀬さんの短い一言一言に、確固たる信念やパワーを感じます。
だからこそ、みんな迷わずついていけるのだと思います。
集まる集客🄬実践会のメンバーの方々は、
長瀬さんの意思をしっかりと受け止めていっらっしゃるので、
私が相談をすると、与える達人として、100%で応えてくださいます。
また、オリジナル商品の0から1を生み出してきた
情熱や想い、成功や失敗や迷いの過程を見せていただける環境は有難いことです。
メンバーの皆さんが、長瀬さんからの学びを即実践する行動に移すスピードを目の前で見ていると、自分にもできるかもしれない!!と勇気をもらえます。
自分を成長させてくれる 環境に身を置くことで、自分のリミッター(限界値)が高まります。
また集まる集客🄬実践会では、長瀬さんが私たちのために
先頭を切って、集客の研究をしてくださったことを講義してくれます。
どう自分に置き換えて実践していこうかとお話を聞いていると、
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
Q:最後に一言あればお願いします。
長瀬さんの元には、毎回毎回とっても素敵な方々が続々と入って見えるあ!といつも感じており、楽しくなります。
油野さんとの出会いも、長瀬さんの門をたたいた3月から繋がっていると
想うと不思議でもあり嬉しくもあります。
実践会メンバーの共通語の
「やる事が決まったら、あとは動くだけ」。
これが、今の私の心に置いている言葉です。
来年こそ、 必ず未来のお客様と出会ってお役に立てるようになります。
長瀬さん、ありがとうございます。

起業を選択する人に未来の鍵を手渡す
MYビジネスプロデューサー
長瀬葉弓です。
私は38歳で起業し、社員はわたしひとりの会社でプロデュース業のみで3年で年商1億を超え、現在億越えの年商を7年連続でいただくことができるようになりました。 自分の才能を世の中に活かすチャレンジしたい 起業家の方を応援させていただきます! 自信があるとかないとかではなく いまあなたにできることを 見るのではなく 将来のあなたができることを見抜き、 才能発掘のための チャレンジフローを 企画創造したいと想います。
LINE@はじめました!
お友達になってくださいね(^_^)
https://line.me/R/ti/p/%40gsx7004f
長瀬葉弓のプロフィールはこちら
↓↓↓↓↓