集まる集客プロデューサー
長瀬葉弓です!
いろいろありますが
ものはありますか?
日本の伝統文化の中の
「お香」です。
こちらの電子書籍をご紹介します!
日本の伝統を伝えることで
起業を考えている方へ
〜魂に栄養を与えるお香の習慣〜
https://okou-patissier.com/?p=
和の文化の中でも、
一番深いものの一つだけれども
一番馴染みのないものといえば
お香なのです。
今では、新しいもの好き、西洋好きの
日本人にはアロマが大人気となって
いますよね。
なかなか馴染みのない
「お香」の世界を、
カジュアルに、楽しく使え、
安心して使える天然のお香作り
を教えているのが
私がプロデュースしている
椎名まさえさんの、
魂に栄養を与えるお香の習慣
「お香パティシエJP」です。

お香は、
場を清め、身を清め、心を清める
効果が抜群です。
また、不安や恐怖を取り除く働きも
あります。
しかし、配合などが難しく、
馴染みの深いものではありませんでした。
そのお香を、
現代の人でも簡単に楽しく
学べるようにしたお香講座だけで
毎月安定的に月商7桁となり
している秘密が
電子書籍に書かれています。
お香パティシエJP代表

長瀬さんのメルマガ読者様へ
ご紹介いただきありがとうございます!
お正月に初詣に行って、祈願したり
子供が生まれたらお宮参りや七五三など
健康を祈ったりしませんか?
生きてきました。
何かあればすぐに神社仏閣に行きます。
必ず使われていたものです。
日本では飛鳥時代から
使われ始めました。
時代の変化と共に
平安貴族のたしなみに使われ、
その後、武士のお香へと変わり
現代に脈々と受け継がれてきました。
天然100%の香原料のみで作り、
誰でも簡単に作れ、その効果を
毎日の習慣に取り入れるという
メソッドを作り、
現在、多くの生徒さんに
受講していただいています。

長瀬さんとたった2週間で企画し
たったの7ヶ月で
茨城県50代女性の平均年収の2倍の売上をあげられました!
していました。
その後、主人のすすめでお香を習い、
お香作りのワークショップを中心に
活動していました。
講座にはたくさんの方が来てくれましたが
楽しいだけで終わってしまい、
毎月の安定した収入にはなりませんでした。
お香がなくなると
再度ワークショップに来るのは、
スケジュール調整など、
なかなか定着しないのが悩みでした。
知ったにもかかわらず
まともな仕事にはなっていませんでした…
作れる講座をお香パティシエ講座として
リリースしました。
月商7桁以上を連続で達成しています。
大いに可能性がある分野です。
和の伝統文化である「お香」を
発信して、
天然のお香作りを教えていく
講師の先生を募り、
日本の未来にお香を伝えていく方を
求めています。
起業を考えている方へ
〜魂に栄養を与えるお香の習慣〜

まだまだこのままで終わりたくない!
ありがとうございました!!

起業を選択する人に未来の鍵を手渡す
MYビジネスプロデューサー
長瀬葉弓です。
私は38歳で起業し、社員はわたしひとりの会社でプロデュース業のみで3年で年商1億を超え、現在億越えの年商を7年連続でいただくことができるようになりました。 自分の才能を世の中に活かすチャレンジしたい 起業家の方を応援させていただきます! 自信があるとかないとかではなく いまあなたにできることを 見るのではなく 将来のあなたができることを見抜き、 才能発掘のための チャレンジフローを 企画創造したいと想います。
LINE@はじめました!
お友達になってくださいね(^_^)