集まる集客®プロデューサー
長瀬葉弓です。
どうしたら今年を
自分史上最高の自分で
フィニッシュできるのか?
今年は3つの証明のチカラを
手にして年越しソバを
食べていただきたいのですが。
実際の集まる集客実践会で
お話しする講義レベルと
同じく解説していきますね。
今日は3つ目の解説です。
◯自分への証明
起業家の皆さんは
上司から与えられた目標を追いかけたり、
他人から指示や命令されるのを
嫌っていますよね?
わたしも、33歳の時に、
WEBプロデューサーという職種で
転職をした際に、
はじめて部署のノルマや、
会社の売上目標に責任を持つという
経験をしました。
あれ!WEBプロデューサーという
肩書きだけに憧れていた
わたしは現実をしってびっくり!!
自分の創造力を活かせると思っていたら、
あら、ノルマがあるんですね。
営業職っていうことなんですね。
部署の目標に到達しないと
連帯責任でボーナスカット、
なるほどですね。って。
そこで、
ハタと気づいたんです。
『そうか、クライアントの売上にコミットしたり、会社の売上にコミットできる人間が、システムエンジニアでもなく、デザイナーでもなく、ディレクターでもなく、研究開発部員ではなく、プロデューサーなんだ』って。
お仕事をする上で、
会社に何にコミットメント(約束)
するのかで、
サラリーマンは、
お給料が変わります。
職種手当が変わります。
責任が変わります。
わたしは、
社内でコミュニケーション能力が高い人や
子供がいない人や、
男性ばかりが出世して
引き上げられていく中、
わたしは自分の可能性に
かけてみたくなりました。
子持ちだけど、地味だけど、
自分のアイディアは自分で
素晴らしいと想っていました。
しかしながら認めてくれる人はいません。
文句ばっかり言って、会社に
世の中にひがみを言い続ける、
おばちゃんになるところでした。
わたしは奇跡的に
38歳で起業をすることになります。
ですが、今度は、
お給料も働く時間も何を売るのかも金額もサポート範囲も、責任範囲もすべて自分で自由に決めていい。そんな世界に最初は戸惑いました。
その戸惑い方は、はんぱなくて、
わたしの小さな繊細な心は
すぐに壊れて、
顔面神経麻痺をひきおこし、
入院してしまいました。
過去を振り返れば、
会社に求められる範囲内で、
会社の売上ナンバーワンに
なることができたり、
勉強をがんばって、
学年で10番以内に入ることはできました。
自分の決めた自分との約束を
自分で守る。
それが最高に
難しいということに
わたしはこの歳になるまで
気がつくことができませんでした。
決められたルールの中で生きる、
決められた枠の中で生きている、
ちっちゃな人間でしかなかったんです。
アメリカでは太っている人は
管理職になれないという話は
ご存知ですよね?
太っている人は“自己規制できていない人”と捉えられがちだ。引き締まった体型を維持している人ほど、評価されやすい時代だということなんです。
自分で自制したり、
自分で決めたことすら
自分との約束を守れないリーダーに
誰かがついてくるとは思えません。
自分が常に鏡であろうという
自覚がなければね。
このメッセージの末尾で紹介している
「伝承者制度」って
誰かの親になるのと一緒なんです。
子供は親の背中を見て育つのもの。
親が自分との約束を守っていたら
子供も知らず知らずのうちに
それが当たり前でと
想うんじゃないですかね?
わたしは師から
伝承者制度を学び
教える側の立場にたっていて
その責任を感じています。
女ひとりの会社を立ち上げ
夫を専業主夫にして二人の息子を育て上げ
親孝行もだんな孝行も子供たちの将来も
すべてできるようになる生き方をわたしがやってみておんなひとりのプロデュース会社が1億円を5年連続で到達できる理由を教えて月商1000万円いただける起業家を10人育てるまで、自分の命の時間をすべて捧げたいと決めています。
何をこの人生でやり遂げたいのか
それはあなたの自由、すべて選択できます。
自分が豊かになることではなく
関わる周りの方に豊かさを手渡すこと
それを望むなら
起業家・経営者・事業家の素質があります。
その素質があれば
グイグイ自分の可能性を伸ばし
挑戦するチャンスです、いまは。
今日は長々と読んでくれてありがとう!

起業を選択する人に未来の鍵を手渡す
MYビジネスプロデューサー
長瀬葉弓です。
私は38歳で起業し、社員はわたしひとりの会社でプロデュース業のみで3年で年商1億を超え、現在億越えの年商を7年連続でいただくことができるようになりました。 自分の才能を世の中に活かすチャレンジしたい 起業家の方を応援させていただきます! 自信があるとかないとかではなく いまあなたにできることを 見るのではなく 将来のあなたができることを見抜き、 才能発掘のための チャレンジフローを 企画創造したいと想います。
LINE@はじめました!
お友達になってくださいね(^_^)
https://line.me/R/ti/p/%40gsx7004f
長瀬葉弓のプロフィールはこちら
↓↓↓↓↓