こんにちは!
WEB戦略プロデューサー 長瀬葉弓です。
『ホームページ』と『ソーシャルメディア』と『リアル』
アクティブな顧客が自然と集まる仕組みを創る、
アクティブWEB戦略ノートをメルマガでお届けしています。
いつものソーシャルメディア最新情報のシェアではなく
今日は趣向を変えまして、
サービスのネーミングと
サブキャッチフレーズの小粋なワザについて
触れたいと思います。
とってもいいなと思っている
我が家で大ヒット!!!トイレタリーの商品。
小学校六年生の子供にまかせても使える商品。
(息子に説明書を読ませ取り付けてもらいました)
いちどCMを見たら忘れられない商品。
それは、
『トイレスタンプクリーナー』なんです。
~~~~~~~~~~~~~~~
ご存知ですか?実際に使ってみて良かったですよ!
それにしても
このネーミングの素晴らしさ!!!
トイレにスタンプして掃除するものっと
その商品が一体何なのかを
端的に言い当てていています。
しかも補足のサブキャッチフレーズも優秀なんです。
トイレに直接、ピタッとスタンプ!
流すたびに、驚きのマラゴニー効果でいつもピカピカ!
前半の
「トイレに直接、ピタッとスタンプ!」では、
いままで聞いたことのない商品の革新性をずばりと表現し
後半の
「流すたびに、驚きのマラゴニー効果でいつもピカピカ!」では、
「マラゴニー効果」って一体何?????
と私たちの興味関心をくすぐり、質問したい気持ちにさせられます。
パッケージやCMでは
すかさずマラゴニー効果を説明することで
『へぇ~~~、なるほど~~~』と
納得感、選んで買う理由を私たちに与えてくれます。
http://www.scrubbingbubbles.
サービスやセミナーのネーミング
サブキャッチフレーズ、
悩んでらっしゃる方が多くよくご相談をうけます。
集めたい顧客が自然と集まる仕組みを創るために、
わかりやすさを追求してみてはいかがでしょうか?

起業を選択する人に未来の鍵を手渡す
MYビジネスプロデューサー
長瀬葉弓です。
私は38歳で起業し、社員はわたしひとりの会社でプロデュース業のみで3年で年商1億を超え、現在億越えの年商を7年連続でいただくことができるようになりました。 自分の才能を世の中に活かすチャレンジしたい 起業家の方を応援させていただきます! 自信があるとかないとかではなく いまあなたにできることを 見るのではなく 将来のあなたができることを見抜き、 才能発掘のための チャレンジフローを 企画創造したいと想います。
LINE@はじめました!
お友達になってくださいね(^_^)