【マルチタスクではなくマルチフォーカスがダメ】
テレビを見ながらスマホもチェック、エレベーターを待っている時間にFacebookのいいね!企画書を書きながら数百通受信したメールの整理、1分空き時間があればメールチェックと返信
限られた時間を有効有益に使おうと工夫し続けています。
世の中では、、、、ご年配の方が出版する書籍や諸説には、ながら作業はよくないとか、現代人はSNSやスマホにとりつかれているとか、メールチェックやFacebookチェックを中毒者のようだとか、スマホやインターネットをオフにして過ごそうとか、そういった記事もたまに拝見しますけれど、、、、
現代に生きる現役の起業家・経営者は
限られた時間内での情報の整理が命!
スマホチェックや、
マルチタスクが人をダメにするのではなく、
マルチフォーカスがダメなのです。
つまり何が重要なのか考えずに情報に振り回されて、
集中できていない状況がダメということだと想いますので、、、、
マルチタスクの能力を「わたしは」巧みに磨いていこうと想ってます!!!

起業を選択する人に未来の鍵を手渡す
MYビジネスプロデューサー
長瀬葉弓です。
私は38歳で起業し、社員はわたしひとりの会社でプロデュース業のみで3年で年商1億を超え、現在億越えの年商を7年連続でいただくことができるようになりました。 自分の才能を世の中に活かすチャレンジしたい 起業家の方を応援させていただきます! 自信があるとかないとかではなく いまあなたにできることを 見るのではなく 将来のあなたができることを見抜き、 才能発掘のための チャレンジフローを 企画創造したいと想います。
LINE@はじめました!
お友達になってくださいね(^_^)
https://line.me/R/ti/p/%40gsx7004f
長瀬葉弓のプロフィールはこちら
↓↓↓↓↓